ちなみに、昨晩というか未明まで朦朧としながら読んだのが課題図書の「使える失敗学」。いかに失敗を次につなげるか?共有できるか?っという内容のようだが、何せ眠気との格闘の中読んだだけに頭に全然入らない~。まいったぁ~。でも、本の内容のように上手くいくはずもなく、あくまでも知識の1つとしてインプットしておくだけ・・・それでいいんじゃない?

個人的には、自称現場派の自分にとって研修って大嫌いなたちなのだが、合宿研修などもあってここ半年ベクトルをあわせ一緒に苦労したメンバーってちょっとしたプチ友情が芽生えてきて嬉しいものだ。今回も19時まで簡単な打ち上げ会として杯をかわし大盛り上がり。グループ企業間のメンバーということで全く職種も違うのに何となく同士感が産まれて別れが名残惜しい程。数年後にまた集まって愚痴を言いあいたいものだ。
ちょっと哀愁を味わいながら、帰りの新幹線で小腹が減ったので連夜の駅弁。今宵は新横浜経由という事で「横浜中華弁当」を食す。同士よ、がんばろうぜっとここでもやはり乾杯だ。

とは言え、22時頃帰宅すれば疲れはピーク。やはり精神的な疲れには弱い。
風呂入ってさっぱりした後は、まってました焼酎タイム。みんなでワイワイガヤガヤ飲むのも楽しいが、1人自宅飲みもしんみりと悪くない。さて、折角の研修だったので明日から学んだことを少しでも部下たちにも理解度広めないとねっ。もちろん宿題もいっぱい・・・よしっ、がんばれ中間管理職~!!