46N(ニューフレームオブフォレスト)です。現在「6センチ」ぐらいです。すでに水槽になじんでバクバク餌をたべて大きくなっています^^。おなかいっぱいに食べているのがわかるかなー^^。めちゃめちゃ状態いいです。♪上の個体はハイフォームになりそうな感じです。下の子の特徴は腹ビレが上の子についで、群れの中でまっかっかでした。私は腹ビレの赤さ=ボディの赤さに比例すると思っています^^。
導入の際に注意したことは、水槽にいれるときにエルバージュは薄くいれたことです。(万が一のことを考えてです。;;)
あとは餌です。WWFFではエビを主体にしたハンバーグをこの子たちにあげていたので、いきなりビーフ主体の餌をあげるはどうかと考えました。(もちろんビーフ主体のものもたべますが、そこはこだわりです)。といっても我が家にはエビ入りハンバーグは現在切らしていてなかったので、つくりました~。
ハンバーグ100g(既製品)+魚10切れ エビ5匹 乾燥フード少々 をミキサーにかけて、再度凍らせます。→赤虫もあげています。


この餌の食いつきはというと、抜群です!!。ワイルドもバクバク食いつきます。
とりあえず、200グラムつくってみました。問題はハンバーグが太くなったので手で折れなくなったことぐらいです^^。
導入の際に注意したことは、水槽にいれるときにエルバージュは薄くいれたことです。(万が一のことを考えてです。;;)
あとは餌です。WWFFではエビを主体にしたハンバーグをこの子たちにあげていたので、いきなりビーフ主体の餌をあげるはどうかと考えました。(もちろんビーフ主体のものもたべますが、そこはこだわりです)。といっても我が家にはエビ入りハンバーグは現在切らしていてなかったので、つくりました~。
ハンバーグ100g(既製品)+魚10切れ エビ5匹 乾燥フード少々 をミキサーにかけて、再度凍らせます。→赤虫もあげています。


この餌の食いつきはというと、抜群です!!。ワイルドもバクバク食いつきます。
とりあえず、200グラムつくってみました。問題はハンバーグが太くなったので手で折れなくなったことぐらいです^^。

daiさんが,今回,買ったwr46nの幼魚はいいですね.