皆さん こんにちは
今日は防災の日でしたが、皆さんは
何か行動しましたか?
私は、朝7時に災害が発生したとの前提の非常参集訓練を行いましたよ。
安否確認とかもメールで送られきて
返信するだけです。
勿論、参集訓練ですから寮から駅まで徒歩です。
駅からは列車で…。
非常食の賞味期限の確認、非常持ち出し品等3日分、5日分とか色々と言われていますが万全では無いです。
会社も社員の非常食備蓄は3日分で乾パンと氷砂糖、水だけですからね。
しかも、地域の貢献もしなくては?
都内では無理でしょうか。
若い社員は、これで3日間ですか?
むりっす…。
そうですね、私もむりっす(T_T)
3.11の東日本大震災の時は、直ぐにコンビニへ駆けつけ、食料の買い込みをしましたからね。
てな訳で、今日は7時からの勤務と言うこともあり今は解放されていつもの日高屋で一人呑みです。
しかし、旨いなー。

このあと、情報のバクダン炒めを注文してみました。
オイシイですね。

これだけで全て呑めそうですね。
そろそろ出来上がりそうですから
退散します。
今日は防災の日でしたが、皆さんは
何か行動しましたか?
私は、朝7時に災害が発生したとの前提の非常参集訓練を行いましたよ。
安否確認とかもメールで送られきて
返信するだけです。
勿論、参集訓練ですから寮から駅まで徒歩です。
駅からは列車で…。
非常食の賞味期限の確認、非常持ち出し品等3日分、5日分とか色々と言われていますが万全では無いです。
会社も社員の非常食備蓄は3日分で乾パンと氷砂糖、水だけですからね。
しかも、地域の貢献もしなくては?
都内では無理でしょうか。
若い社員は、これで3日間ですか?
むりっす…。
そうですね、私もむりっす(T_T)
3.11の東日本大震災の時は、直ぐにコンビニへ駆けつけ、食料の買い込みをしましたからね。
てな訳で、今日は7時からの勤務と言うこともあり今は解放されていつもの日高屋で一人呑みです。
しかし、旨いなー。

このあと、情報のバクダン炒めを注文してみました。
オイシイですね。

これだけで全て呑めそうですね。
そろそろ出来上がりそうですから
退散します。
(--)
先の震災時、幹線道路の復旧速度早かったですよね
(O.O)
あの時は、日本の技術って凄いな~と改めて、思いました。
今日は、日高屋でチョイ飲みですか(^-^)/
ここ数日は肌寒い日もあり、“ぬる燗”で一杯…
そんな気持ちになってましたが、今日は蒸し暑く、写真のジョッキが大変美味しそう
(((^_^;)
今日も1日お疲れさまでした
(^-^)/
特に、トンネル曲線区間は1kmを掘っても10mm以内の誤差と言うのが凄い。
日本人として自慢ですよ。
話は変わり、
最近、日高屋によく行きますが最寄り駅近くの立ち飲み屋にも5回程度/月の頻度に行ってます。
本当のちょい呑みです。
飲み物、つまみがほぼ一定料金になっている
のが面白い。計算しやすいんでしょうか。
また近くには伊豆大島の料理を食べさせてく
れるお店もあり飲む所に困らないです。
寮に帰ると同僚から寮で飲まないか?
とのお誘いを受け、また宴会で(*_*)
でも、不思議と入るんですね…。
それではまた