かくして、派遣会社1社からのオファーを頂き、派遣先との顔合せも済ませ、ワーキングマザーデビューを果たした私。
家から2駅目にある医療機器販売会社で営業事務のお仕事を得る。時給1300円。9時~17時勤務。残業はほとんどなし。交通費は支給されないので、チャリで通うことに。通勤時間は約20分。なかなかの好条件だ。
しかーし、結果的にはこの会社には3ヶ月しか通えなかった…。最後は、精神的疲労から体が動 . . . 本文を読む
ヒモ亭主の借金が判明した上、子どもの幼稚園の入園時期とも重なって、私は働きに出ざるを得ない状況となった。それが、今から約3年前。
パートなんぞでは、月収は微々たるもの。私に残された道は、フルタイムしかなかった。そうなると、子どもの預け先は、時間的に融通の利く保育園しかない。自治体の保育園は待機児童云々で、とてもじゃないけど入る余地なし。
口コミで評判のいい、今通っている保育園に落ち着いた。朝は近く . . . 本文を読む
このブログを立ち上げた頃の亭主は、無駄遣いのひどい完璧な「駄目亭主」でした。が、しか~し、日本経済と同じ歩調で彼の勤務先の業績および本人の営業成績も回復し始め、5月末には決算賞与として20万円程度、懐に入ってまいりました。
以前のように、飲み歩くこともなく、パチンコで大負けすることもなく、仕事にも身を入れて取り組んでいる様子。毎日の出費を抑えようと、タバコを控えるようにも。やっと、こちらの思いが通 . . . 本文を読む