昨年に書いたブログの続き…。
夫の借金返済のために働きに出る事になった私。派遣で事務職に就くも、いじめに遭って、あえなく退社。で、次も派遣で探したら、大手化学メーカーのお客様相談窓口での電話受付の職にありつけそう!ってとこまでが前回の話。
書類選考をパスし(後で聞いたら6人の中から選ばれたそう)、派遣先の担当者と顔合せする事になった。当日、派遣元の担当さんと大手化学メーカーに伺うと、50代と思し . . . 本文を読む
いじめに遭って思ったこと。
正面からいじめを受けとめない―、だね。
逃げるが勝ちって言葉もあるし。私は完璧に逃げちゃいましたが、それが得策だったと思っている。
いじめ退職後から半月。心身ともにリフレッシュして、就職活動を再開した。
ネットや新聞折込をチェックして、条件に合う就職情報を3件ほどゲット。
が、いずれも「子どもがいるから」「もう決まってしまった」と、断られてしまった。
少々落ち込みつつ . . . 本文を読む
かくして、派遣会社1社からのオファーを頂き、派遣先との顔合せも済ませ、ワーキングマザーデビューを果たした私。
家から2駅目にある医療機器販売会社で営業事務のお仕事を得る。時給1300円。9時~17時勤務。残業はほとんどなし。交通費は支給されないので、チャリで通うことに。通勤時間は約20分。なかなかの好条件だ。
しかーし、結果的にはこの会社には3ヶ月しか通えなかった…。最後は、精神的疲労から体が動 . . . 本文を読む
ヒモ亭主の借金が判明した上、子どもの幼稚園の入園時期とも重なって、私は働きに出ざるを得ない状況となった。それが、今から約3年前。
パートなんぞでは、月収は微々たるもの。私に残された道は、フルタイムしかなかった。そうなると、子どもの預け先は、時間的に融通の利く保育園しかない。自治体の保育園は待機児童云々で、とてもじゃないけど入る余地なし。
口コミで評判のいい、今通っている保育園に落ち着いた。朝は近く . . . 本文を読む