年明けから本格的に始めた家計簿。ここで我が家の収支報告を!直近の2月分です。
・収入 手取492,952円
(旦那:312,813円、私:180,139円)
・支出 総額479,357円
保険 43,750円
民事再生返済 67,000円
旦那小遣い 100,000円(昼飯、タバコ、飲み代含)
土地代 9,000円(我が家は借地の上に旦那名義の家が建っている)
新聞代 3,760円
宅配牛乳 3,822円
ガス 4,549円
電気 4,171円
水道 1,906円
固定電話 5,411円(プロバイダ、通信料込。光電話+ネットなんで)
携帯電話 21,171円(旦那が会社で使ってる分も含む。自己負担だから)
食費 37,854円
日用品 18,326円
私の昼食代 1,105円
外食 13,580円
被服費 6,229円
娯楽教養費 14,415円(旦那の趣味費含)
医療費 7,910円
交通費 33,267円(定期代、旦那の仕事上の交通費含)
子供費 47,545円(習い事、学童保育費含)
その他 13,800円
貯蓄
積立 10,000円
JAL積立 10,877円
--------------------
黒字13,595円
以上です。日用品が高かったなぁ。私の化粧品代も入ってるもんで…。旦那の小遣い10万円はやりすぎだよね!前は15万円使う時もあったんで、だいぶマシにはなってきたが…。それにしても、普通3万とかじゃない??さらに圧力をかけるべし、じゃ。
・収入 手取492,952円
(旦那:312,813円、私:180,139円)
・支出 総額479,357円
保険 43,750円
民事再生返済 67,000円
旦那小遣い 100,000円(昼飯、タバコ、飲み代含)
土地代 9,000円(我が家は借地の上に旦那名義の家が建っている)
新聞代 3,760円
宅配牛乳 3,822円
ガス 4,549円
電気 4,171円
水道 1,906円
固定電話 5,411円(プロバイダ、通信料込。光電話+ネットなんで)
携帯電話 21,171円(旦那が会社で使ってる分も含む。自己負担だから)
食費 37,854円
日用品 18,326円
私の昼食代 1,105円
外食 13,580円
被服費 6,229円
娯楽教養費 14,415円(旦那の趣味費含)
医療費 7,910円
交通費 33,267円(定期代、旦那の仕事上の交通費含)
子供費 47,545円(習い事、学童保育費含)
その他 13,800円
貯蓄
積立 10,000円
JAL積立 10,877円
--------------------
黒字13,595円
以上です。日用品が高かったなぁ。私の化粧品代も入ってるもんで…。旦那の小遣い10万円はやりすぎだよね!前は15万円使う時もあったんで、だいぶマシにはなってきたが…。それにしても、普通3万とかじゃない??さらに圧力をかけるべし、じゃ。
