7日(日曜日)、くもったり、陽が射したり、
ムシ暑い感じでしたが、風は涼しいので、
子供たちとちょっと運動しに“いつもの”公園に出かけました。
サッカーをするか、野球をするか迷うのですが、
風が少々強いので、サッカーにしました。
つま先で蹴るクセのある娘に
「足の甲で蹴らないと強く真っ直ぐにいかないぞ」と
強く指導したら、泣いちゃいました
おいおい、泣くなって…。
4年生になって運動系のクラブに入ったら、
キビシイかもよ。
でも、その後から「足の甲」で蹴るようになり、
ボールが勢いよく飛んでいくので納得したようです。
息子は、ドリブルが上手です。
1回蹴って、2回蹴って、3回目に「シューーーートッ」
って感じの蹴り方をしてます。
さすがに男の子です。
たっぷり走って遊んだあとは、
ゴキュゴキュ、水分(ジュース!)補給です。
少しムシ暑い程度でしたので、
まだまだ汗ダラダラにはなりません。
また来ようね。
お父さんもたくさん走りたいからねー。
最新の画像[もっと見る]
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第20節 vs 清水 by DAZN 2ヶ月前
-
J1第19節 vs 鹿島 @パナスタ 3ヶ月前
-
J1第19節 vs 鹿島 @パナスタ 3ヶ月前
アップされていますね♪
お外で元気に走りまわるって
いいですよね~。
気持ちよさそうです。
お嬢さんを泣かせちゃったけれど、
daikiさんの一言で、上手にボールを
蹴れるようになって・・・。
お嬢さん、飲み込みが早いですね。
鬼コーチになるのです。
「どうしてお父さんみたいに
真っ直ぐにボールが転がらないんだろ」
と真剣に考えていないので…。
打たれ弱い性格は姉弟共通で、
二人ともよく泣くのですよ。
指導したことができるようになる前の
キツい言い方と
できた時のホメ言葉との使い分け…
難しいです。