goo blog サービス終了のお知らせ 

オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

オッサンのパパ。ヤンチャムスメ。破天荒嫁の日常。

うわー!

2022-03-26 19:36:13 | 物紹介
Amazonのイヤホン。予約して買って一ヶ月。

マジ便利。

基本は音楽と通話で使用してますが

今までは、時間知りたいときは腕時計してない時はスマホで時間確認してましたが、今は

「アレクサ、今何時?」

で、教えてくれる!


天気も同じ。

ミュージックプレーヤーも、飛ばすときや音量上げ下げなんかもイヤホン触ったり、スマホ弄ったりだったけど、今は

「アレクサ、音下げて」

で、いける。

ま、一般的なアレクサとほぼ同じ。

それが家でなくて、外でもだから便利。


話はここからです。

と、まぁどこでもかしこでもアレクサアレクサ言うとりますが…

周りは、私がアレクサアレクサ言うたびに笑いが起こってたり、真似されたりしてたわけで 笑

それ見てたら、便利さは伝わるけど、恥ずかしくて外では使えません。

だそうだ 笑

知らされるまでは、アレクサアレクサ言ってましたが

今は前と変わらず、スマホで確認してる私でしたとさ

使ってみて

2022-03-22 07:51:49 | 物紹介
1週間ほど使ってみて

素人レビューですが

Galaxytab s8+ 5G

画像はとてもキレイ。
今までがdタブの10インチでしたが、これが悪い訳ではなく、こちらがキレイ過ぎる。

音も文句ない。これに関してはdタブはあまり良くなかった印象。

本国版なので、メモリは12gあります。


dタブや他の今まで使ってたAndroidタブとは違い、動きもサクサク。ストレスは無い。

バッテリーも10000あるので、ガシガシ使っても家帰るまで充分です。

とりあえずドコモの4GSIMを使用してますが、電波の掴みは良好。

ナビとしても使い勝手はいいです。

分割画面が、dタブの半分か7:3か?とちがい、分割比率を1:9や2:8のように任意で決められるのがよい。

本体側のオーディオが良いのと関係あるのかは解りませんが、ブルートゥースで繋いだ場合も音が良く、低音もしっかり。

充電速度は、充電器とコードさえしっかりあわせれば早いです。

やはりSペンの存在はデカい。

何をするのもSペンが便利。
磁石で裏側にくっついてくれて、勝手に充電してくれます。、磁力もそこそこ強く、振った位じゃ落ちません。

と、個人的レビューでした。

ストレージスペックだけだと、今使ってるパソコンに迫ってきた。(メモリ16gssd512g)しかし、パソコンよりは動きは早いです。

慣れてないから、オフィス系はまだパソコンの方が楽ですが。



楽しみだ

2022-02-26 06:29:59 | 物紹介
写真は、今なかなか手に入らないらしいお酒がたくさんあったから撮った写真。
酒に興味は無いから手には入れなかったが
本文とは関係ないです。

最近夜勤が多いが、仕事上写真をめちゃくちゃ撮る。

一日大体100枚前後。

で、その写真は仕事上で活用させる訳ですが…


話はここからです

前は、カメラのベルトに予備のフィルムたくさん付けて。
現像出して返ってくるまで、キチンと撮れてるか確認。
キレイに撮れて無くても、まぁなんかしら理由付けて書類起こして…で済む位緩かった。


で、デジカメが普及してからは
撮った物を自宅や事務所に持ち帰り、パソコン上で書類起こして
デジカメだから撮り直しが利くので、キレイに撮れてないということが無くなった。

で、今はスマホかタブレットで撮り、その場で書類起こしてその場で確認。

昔と比べると、現像にかかる時間、持ち帰る時間が短縮されました。
ま、良いことばかりに感じますが、ごまかし利かない分仕事はより密になりましたが…

話はここからです。

とにかく枚数が多いので、一日二日書類起こし忘れたり忙しくて出来なかったりすると大変。

すべてを使うわけではなく、要所を書類で使い、質問等上がったときに対処用の写真もあるわけで…

撮ってるときは良いけど、書類作るときに探すのが大変。

なのに、私のタブレット君は写真表示が下手くそで遅い…

昔と比べれば早いですが、今の世に比べると遅い…

要はストレス 笑

ここを、新しい最新のタブレットでどうにかなるかと買ったわけです。

まだかなーと、待ってる訳ですが気になるからネットで情報を探しちゃうw


私の元に来るのはメモリが12G!

今使ってるパソコンが16Gだからもう大差なくなってますね。

パソコンのように出先で早く動くようになれば、ストレスフリーになることは受け合い。

楽しみだぁ



呪いか?

2022-02-24 15:35:27 | 物紹介
運が悪いのか、よく物が壊れる

壊れなくとも、取れないところに落っこちたり無くしたり。

ホントよく壊れるのがイヤホン。

ブルートゥースイヤホンは必須。
仕事で車に乗ることが多いので、イヤホンは手放せない。

そのくせすぐ壊れる。
すぐ壊れるから安いやつ買う。
で、無くす。
無くすから安いやつ買う。

の、繰り返し。

しかも大体仕事中に使う=無くす、壊すも仕事中になる

ということで、2個持ち。いざというとき用を常に車に置いてある。

そして昨日割れたやつ直して使ってたいつものが昼間壊れ、夜間予備用のイヤホンを暗闇で無くすと言う…

話はここからです。

昼間には必要だったが買いに行く暇が無いので、Amazonで、お急ぎ便で買うことにしたら…

Amazon Echoが予約受付。明日着になってた!

こーゆーとこの運はあるらしい。

さっそく予約。

今日朝届きました







まぁ、よくあるブルートゥースイヤホンと同じ


最初に付いてるイヤーパッドだとフィットしないのもお決まり

設定全部終えてAlexaも使えるように

Alexa!不安になるほどお金と休み頂戴!

何を言っているのかわかりません…

冷たいぜAlexa!





おお!

2022-02-23 19:00:54 | 物紹介
写真は、例のキウイの奴らがスーパーの裏で出荷待ちしてたから撮ってみた。の、写真

LINEが来たので見てみたら、韓国人の友達から。

新タブ、送料やらオプションやらの値段全部教えてくれた。

まぁ言えませんが。

で、ネットでいくらなのかなーって見たら日本円で値段でてた



ん、こうみるとやっぱり本国で予約して買うのが一番安い。

送料やらオプションやら付いても、こっちより断然安い。

よかった。

モヤモヤがなくなった。