昨日から今日にかけて、関東地方(東海地方はもっとだけど)雷雨が激しくなっています。
都心に比べると、集中豪雨や雷がそんなに多くない!と思っていたのですが、さすがに、今朝方の雷雨にはびっくりして起きてしまいました。
今夜も、ベイスターズの試合を見ながら(今日は久しぶりに勝った
)横浜は降っているのにこの辺りは降らないね。なんて話していたのですが、夜遅くなって降りだしてきました。
今は、雷もピカピカ光りながら鳴っています

そんな中、夜中の12時に遊びに行っていた娘を駅までお迎えに行かなくちゃ行けないのは、ちょっと釈然としない
(娘は雷が大嫌いで、家にいるときは座布団を頭からかぶっている子だから、こんな中歩いて帰って来い!と言っても拝み倒されちゃったよ
)
延ばしに延ばした長崎旅行。
今日で最後にするぞ~!
3日目午後、レンタカーを借りてハウステンボスを出発しました。
本当は、12時に予約をしていたのですが、パレスへの散歩やチーズフォンデュを食べたり、買い物をしていたら、2時近くになってしまいました。
途中どこかに寄ろうかとも思っていたのですが、遅くなってしまったのでとりあえず平戸に行って・・・と車をスタートさせました。
レンタカーを借りるのも何度かやっているので、自分の車以外でもそんなに抵抗なく乗る事が出来るのですが、セダンは苦手かな・・・前や後の長さの感覚が普段乗っていないだけに、とりにくい。。。かえってステップワゴンのようなワゴン車の方が平気だな。
今回は二人なので、一番小さいサイズPASSOを二日間借りました。
ハウステンボスから、2時間弱 最初の目的地平戸大橋に着きました。
最初の写真、赤い橋がそうです。渡ってから撮ったので、手前側が平戸です。
平戸へはこの橋を渡るか、船で行くしかないんだそうです。

こちらは携帯で撮った写真。それぞれの液晶で見ると。携帯の方がキレイに見えるんだよなぁ~・・・
ここで4時ちょっと前。 ホテルに直通でもよかったのですが、ちょっと足を延ばし川内峠まで


ガイドブックを見ていて、行きたかったところの一つです。

なだらかな階段を登って
見えた景色は


暑かったけど、気持ちいい風が吹いていました。
赤とんぼもいっぱい飛んでいましたよ~
・・・・・・ここまでは29日に書いていたのですが、眠さに負けて寝ちゃいました
・・・・・・
ホテルから見えた景色。

夕食も盛りだくさん

最初机の上に並んでいるお料理をみて、「何人分ですか?」って聞いちゃいました
この後からも茶碗蒸しや魚のムニエル風などが出てきて、おなかいっぱい
もずくの炊き込みごはんがおいしかった
夜はホテルのナイトツアーに参加し、平戸の説明など楽しく聞きながら1時間ほどバスで回りました。
次の日の下見になった感じでよかった~
で、長崎最終日。
朝から快晴
昨夜聞いた、駐車場に車を止め、市内を散策
最初に足湯に入り次に行く場所の確認をし
(道のすぐ横にこんなところがあるんですよねぇ~
腕だけをつける腕湯もありました・・・ツルツルになって気持ちいい
)

フランシスコ・ザビエル教会


ここは寺院と教会が一緒に写る、平戸ならではの景色だそうです。
確かにお寺と教会が隣同士で建っているところはあまり見かけないですよね。
この後、生月島までドライブ

ここに渡る生月大橋も見てみたかったんですよね。
最初、畑の中を走っているような感じだったのですが、急に視界が開けて見えたのが

思わず「うわぁ~
」
もう少し進むと見えてきました、生月大橋。
渡ってから撮った写真

天気も良く、水色の橋が緑の木々と相まってとてもキレイでした。
ここが長崎旅行最後の場所。
この後は、長崎空港まで車を走らせ、楽しかった4日間の終わりです。
最後の最後で、飛行機に乗ったら『羽田が雷雨で使用不可の状態なので、出発を少し遅らせます』というアナウンスが流れ、ドキドキしながらのフライトだったのですが、30分ほど遅れで無事羽田に到着
したので

さぁ~夏休みも終わり、2日からは給食も開始。
また頑張るぞ~

都心に比べると、集中豪雨や雷がそんなに多くない!と思っていたのですが、さすがに、今朝方の雷雨にはびっくりして起きてしまいました。
今夜も、ベイスターズの試合を見ながら(今日は久しぶりに勝った

今は、雷もピカピカ光りながら鳴っています


そんな中、夜中の12時に遊びに行っていた娘を駅までお迎えに行かなくちゃ行けないのは、ちょっと釈然としない


延ばしに延ばした長崎旅行。
今日で最後にするぞ~!
3日目午後、レンタカーを借りてハウステンボスを出発しました。
本当は、12時に予約をしていたのですが、パレスへの散歩やチーズフォンデュを食べたり、買い物をしていたら、2時近くになってしまいました。
途中どこかに寄ろうかとも思っていたのですが、遅くなってしまったのでとりあえず平戸に行って・・・と車をスタートさせました。
レンタカーを借りるのも何度かやっているので、自分の車以外でもそんなに抵抗なく乗る事が出来るのですが、セダンは苦手かな・・・前や後の長さの感覚が普段乗っていないだけに、とりにくい。。。かえってステップワゴンのようなワゴン車の方が平気だな。
今回は二人なので、一番小さいサイズPASSOを二日間借りました。
ハウステンボスから、2時間弱 最初の目的地平戸大橋に着きました。
最初の写真、赤い橋がそうです。渡ってから撮ったので、手前側が平戸です。
平戸へはこの橋を渡るか、船で行くしかないんだそうです。

こちらは携帯で撮った写真。それぞれの液晶で見ると。携帯の方がキレイに見えるんだよなぁ~・・・
ここで4時ちょっと前。 ホテルに直通でもよかったのですが、ちょっと足を延ばし川内峠まで



ガイドブックを見ていて、行きたかったところの一つです。





暑かったけど、気持ちいい風が吹いていました。
赤とんぼもいっぱい飛んでいましたよ~
・・・・・・ここまでは29日に書いていたのですが、眠さに負けて寝ちゃいました

ホテルから見えた景色。

夕食も盛りだくさん

最初机の上に並んでいるお料理をみて、「何人分ですか?」って聞いちゃいました




夜はホテルのナイトツアーに参加し、平戸の説明など楽しく聞きながら1時間ほどバスで回りました。
次の日の下見になった感じでよかった~

で、長崎最終日。
朝から快晴

昨夜聞いた、駐車場に車を止め、市内を散策

最初に足湯に入り次に行く場所の確認をし








ここは寺院と教会が一緒に写る、平戸ならではの景色だそうです。
確かにお寺と教会が隣同士で建っているところはあまり見かけないですよね。
この後、生月島までドライブ


ここに渡る生月大橋も見てみたかったんですよね。
最初、畑の中を走っているような感じだったのですが、急に視界が開けて見えたのが

思わず「うわぁ~


もう少し進むと見えてきました、生月大橋。
渡ってから撮った写真

天気も良く、水色の橋が緑の木々と相まってとてもキレイでした。
ここが長崎旅行最後の場所。
この後は、長崎空港まで車を走らせ、楽しかった4日間の終わりです。
最後の最後で、飛行機に乗ったら『羽田が雷雨で使用不可の状態なので、出発を少し遅らせます』というアナウンスが流れ、ドキドキしながらのフライトだったのですが、30分ほど遅れで無事羽田に到着



さぁ~夏休みも終わり、2日からは給食も開始。
また頑張るぞ~

