goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のできごと

毎日大変だけど、自分が感じたことを書いていけたらなぁ~。
給食もちょっぴりだけ出てきます。
更新、最近は不定期です。

この一週間&オンタマカーニバル

2011年01月29日 23時55分01秒 | Weblog
今週は、日曜日夕方息子からのメール「熱が下がらない。応援頼む」から始まり、夜間急病センター病院、様子見と自宅・アパート・病院・職場とあちこちを行ったり来たりしていました。

夜行った急病センターは激混み(おデコに冷えピタ、マスク姿の人が多かった)
その時点では、インフルエンザの検査をしても陰性だったので、とりあえず熱さましなどの薬をもらって帰ったのですが、食欲なし・薬を飲んでも熱が下がらず(39.5℃)で次の日に内科に行くことに
但し、月曜日朝は職場でもやることがあるので、一旦帰り学校に行って一仕事をしてから、また息子のところに
近所の内科に行ってまた検査をしたら、今度はしっかり陽性がでて
タミフルを処方され、点滴をうけてました

診断がついたら、後は寝て治すしかないので時間ごとに熱を測って連絡するように言って、またまた学校に帰って仕事。
インフルエンザの子と一緒にいたのでもしもうつっていたら休まなきゃいけないので、ちょっと前倒しに仕事をしなきゃと思ったので。(結果うつらなかったようで、毎日学校行ってました。時々息子のところにもね

タミフルの力はすごくて、薬をもらった次の日には熱は36℃台に下がっていました。
金曜日から無事に出勤していきました


そんな慌しかった一週間の最後、今日は横浜アリーナまで「オンタマカーニバル」に行ってきました。


今日、明日と二日間にわたって行なわれているのですが、私がチケットを買ったのはスキマスイッチのでる今日
一緒に行った友だちは、明日出るケミストリーのファンなんだけど

もちろんスキマスイッチ、良かったですよ~
思いっきり手拍子をし、跳んできました

でも、今日驚いたのは、そのあとPerfumeが出てきたときです
その前から、ピンクのTシャツを着ている人が増えてきたなぁと思っていたのですが、次がPerfumeだと表示が出た途端「ウォ~」という地響きみたいな声が・・
普段、女子率の高いライブに行く事が多いので「キャー」という歓声には慣れているのですが、今日のように男の人の声援(&踊る姿)には免疫がなく手拍子をしながら思わずキョロキョロしちゃいました

でも、3人とも可愛くて、おもしろかったです

嵐のような一週間でした。
明日は、マッサージにいって体を癒してこようっと。

   。。。ちなみにこれからサッカー観戦

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ

2011年01月20日 00時58分14秒 | 携帯から
今年の干支のうさぎ

手作り品です


…もちろん母の(;^_^A


先日まで飾っていたクリスマスツリーの後に置かせてもらいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた夕焼け

2011年01月16日 16時55分45秒 | 携帯から
眩しくて、正面からはまともに見れなかったけど…

携帯で撮ったらきれいだったよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^^)/▽☆▽\(^^)

2011年01月14日 21時55分08秒 | 携帯から
今日は私の誕生日


歳が増えるのはうれしくないお年頃だけど、ケーキを食べれるのはうれしい(^^)v

今日は娘が夕飯を作ってくれ、ケーキも買ってきてくれました。


美味しそう~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行・・・その6

2011年01月11日 23時20分47秒 | 携帯から
11日 今日から子どもたちが登校してきました
で、今日から給食開始(鏡開きだし、おしるこも出したよ)

二期制で今日が始業式ではないとはいえ、初日から6校時まであるのは子どもたちも疲れちゃうね(もちろん私も・・・
短縮授業が数日あった頃が懐かしい

懐かしいといえば、放課後卒業生が尋ねてきてくれました。
今年高1になっている子なのですが、たまぁ~に顔をだしてくれます。
今日の用事は・・・
「彼女を連れてきたから、紹介しようと思って・・・
って、私はお母さんかと思いながら、その気持ちが嬉しいから、彼女共々ちょっとおしゃべりをしちゃいました。


さて、台湾旅行3日目後半です。

最初の写真はお昼ごはんが終わったあとに行った台北101展望台から見た景色
自分たちがいる塔の影が写っているね
こちらも先っぽが写っています。


下から見てもすごい


これは塔の中にあった、ゆれを押さえてくれる装置!?
これがあるから、高い塔でもゆれが大きくならずに済むそうです。
ガイドさんは、横浜にあるランドマークにもあるはずですよ。それを見えるようにしたかどうかの違いですって言ってました
ドバイに出来るまでは、世界一高い!を売りにしていたため、見せる仕様にしたらしいです。
思わず「へぇ~

このあと台湾スイーツ「豆花」を食べ

お豆腐を、薄いお汁粉でたべているような感じ

その後中正紀念堂に





この中でも、衛兵の交代式をやっていました。

次は龍山寺です





この煙を思わず膝とか足に浴びちゃいました

夕方からはちょっと離れた九份(きゅうふん)に
高いところに登って行く感じで、バスを降りたら キレイな景色


しばらく散策をしたあと(と言ってもお店屋さんが並んでいるところを歩いていったのですが)夕食場所の「阿妹茶館(あみちゃかん)」

このあたりは、アニメ「千と千尋の神隠し」の舞台になったところだそうです。
 
提灯がピンクで可愛かったです
下り坂の階段がけっこうきつかったですが

このあと希望者は・・・といわれて士林夜市に行きました。(夜市、3日連続ダァ~
ガイドさんは付かず、自由散策だったので、一番ゆっくり出来ました。
人は、それはそれは・・・多かったです。
メイン通りだけでなく、横道もいっぱいあり、迷子にならないように気をつけながら歩いちゃいました。
どこにもあった臭豆腐・・・その名の通り屋台の前を通る前から臭いがすごかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行・・・その5

2011年01月10日 22時42分29秒 | 携帯から
今日は、群馬まで両親を迎えに行ってきました。
3日の日とは反対・・・電車で行き車で帰ってきました。
群馬といっても、埼玉との県境で、遠くの方に雪を被った山々が見えていました。
3連休初日だったので東北道上りもそんなに混んでいなくてよかったです。
最後の日だったらスキー帰りの車で渋滞しただろうな。。。
これで、3日から突っ走っていた仕事始めの一週間がやっと終わった感じです。

     (8日に書き出したのですが、眠くて途中でリタイアしちゃいました

台湾旅行もようやく3日目・・・今日も写真だらけで行っちゃいます

前夜は見えなかったホテルの部屋からの景色

ランクアップしてくれて12階

朝食は


フルーツまでしっかり食べました。 パッションフルーツはスッパおいしい

本日最初の見学場所は忠烈祠

ここでは、衛兵の交代の時が見応えがあると聞いていました。確かに観光客も多かったなぁ








足元にある茶色い筋は、1時間ごとに行なわれるこの交代式でついた足跡だって言ってました。
一糸乱れずに歩く姿はかっこよかったです。
でも、私的には今日は非番なのか、観光客の交通整理をしているお兄さんの方がかっこよかったかも・・・

次は故宮博物院へ






博物院内は撮影禁止だったので写真は撮れませんでしたが、ここの有名な翡翠で作った白菜、豚の角煮にそっくりな石などを初めとした宝物を人混みの中から覗いてきました(すごい人だったんだ。私たちのような現地ガイドに連れられたグループが多し・・・)

最初の写真はここで撮った郵便ポスト
バスで移動中、二つ並んでいるポストが気になってしょうがなかったので、ここで見つけた時が思わず「やった~」って思っちゃいました

お昼ごはんは「てぃん泰豊(てぃんたいふぉん)」で小籠包と点心






 デザートはアン入り餃子

これ以外も、青菜の炒め物とか、スーラータンみたいなスープも出ました。
どれも美味しかったよ

このお店は観光客だけでなく、地元の人も多くて待っている人であふれかえっていました


ここで半日だけど、長すぎるので一度切ります。
こう思い出すと盛りだくさんの1日だったなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2011年01月09日 16時48分10秒 | 携帯から
今日も真っ赤な太陽が沈んでいきました。

明日も晴れますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は…

2011年01月09日 12時15分54秒 | 携帯から
娘と映画鑑賞です。

居眠りしませんように(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行・・・その4

2011年01月06日 22時03分59秒 | 旅行
4日から仕事が始まり、3日目にしてもう疲れちゃっています。
給食の開始は、子どもたちが登校してくる11日からなのですが、今回は3月の献立作成当番に当たっているので、4日から会議の連続・・・
自分の学校で、給食の準備をする時間がない(暮れは旅行に行って楽しんできたから・・・)
明日が山場ですねぇ~
兼務校にも行かなきゃいけないしね(今日も帰り際にちょっとだけ寄ってきました)

でも、忘れないうちに旅行の続きを(もう忘れかけているし)

最初の写真は、2日目の朝、ホテルでの朝食です。バイキングで自分のチョイス

このあと、またバスで海洋奇珍園水族館へ

こんな山の中に入っていくのか?って思ったのですが、元々は核シェルターだったところを利用して作られているからだそうです。
確かに、入り口のドアの厚さがハンパなかった
水族館そのものは、見たこともないカラフルな魚や珊瑚がたくさん展示されていました。
写真が禁止だったので、撮れなかったのがざんねん。

その後、澄清湖に

ちょっと分かりにくいのですが、ここは橋が直角に曲がりながら架かっています。
昨日の蓮池タンに架かっていた橋もそうでしたが、魔物は真っ直ぐにしか歩けないことから魔よけの橋って言われているそうです。(キョンシーを思い出しちゃった)

次はフェリーに乗って旗津半島までお昼を食べに




港町・・江ノ島のような感じだったのですが、椰子のみが山になっていたり屋根の飾りなどを見ると異国に来たんだなぁ~って思ったりして





出てきたお昼は海鮮料理がメイン
 

 

 

これ以外にも、イカや青菜の炒め物やお肉もあったりしてお腹いっぱい。

この後は、高雄から新幹線で台北へ・・・
着いてから、台北での行き先によってちょっとグループメンバーが変わったりしました。


ホテルでチェックインをしたらウエルカムフルーツが・・・


そういえば、バンコクのホテルに泊まったときも日替わりでフルーツが置いてあったな

夕食後は、臨江街夜市に・・・
昨日のところと違って、甘味系の屋台が多いと聞いていたので楽しみにしていました。

これは飴。 はさみでパチパチ切ってアーモンドの粉?をまぶしてくれました。
タピオカの飲み物や餡子もの大判焼きの餡子が入っていないものなど、色々売っていて、見ているのも楽しかった~
時間が決まっていたのが残念。もうちょっとゆっくり見て回りたかったな。

ホテルに戻ってから、近くにあった24時間スーパーとコンビニ(セブンイレブン)にも行ってきました。

なっちゃん・・・漢字で奈奈子って書いてあるのがおもしろい
あとセブンイレブンオリジナルブランドのお菓子もあったので買っちゃいました

これは自分の家へのおみやげにしちゃいました。

盛り沢山の2日目もやっと終わりです。
写真が多くて、アップロードするの大変
でも、本当はもっとたくさん撮ってきたので、これでもチョイスしているんですよね。

あと二日分。。もう少しお付き合いください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行・・・その3

2011年01月03日 23時25分36秒 | 旅行
今日は、実家の両親を群馬の妹のところまで送ってきました。
妹がいない間、孫の面倒をみるために行ったのですが、長距離運転はしたくないけど、現地では運転をしたいという父の希望をかなえるため、行きは実家の車で私が運転して3人で、帰りは1人電車で帰ってきました。

今度の土曜日は、反対に電車で群馬まで行き、実家の車で帰ってくる予定です

いよいよ明日から仕事始め。
給食の始まるのは、子どもたちの最初の登校日11日からですが、その前の準備とか献立の会議が入っています。
今年も、美味しいものを作っていけるように頑張るぞ~


忘れないうちに旅行の続きも書いておきます。
と言っても、まだ1日目の途中・・・さて、いつ帰国になることやら

前回85ビル見学のあと、夕食
「かにのや」というところで、海鮮料理。
出てくるのが蟹だけだったらどうしよう・・と思っていたのですが(甲殻アレルギー)、いやいや、それ以外のものも多く、満腹でした

その後行ったのが、最初の写真の、愛河クルーズです。
クリスマスの夜だけあって、けっこう混んでいて河沿いで並んで待っているときは寒かったのです。
でも、船に乗って夜景を見ているときは気持ち良かったですよ


下船後、六合二路夜市に

遅い時間だけどすごい人です。
この人並みをかき分けながら歩いていきました(現地ガイドの人が歩くの早いんだ

くだものや

海鮮類

いろんな瓶(かめ)が並んでいたり・・・


サトウキビを搾ってジュースにしていたり・・・
まぁ~いろいろ見ていて楽しい

なかでも釈迦頭(しゃかとう)というくだものが、どんな味がするのかみんなで気になり、ガイドさんに頼んで切ってもらったのを買いました。

中央に見える緑色のごつごつしたのが釈迦頭です。

ホテルに戻って写真を撮ったので、ちょっと色が悪くなっちゃっていますが、ねっとりとした甘さでおいしかったです。

この夜市見学後、やっとホテルへ・・・


これは、翌朝撮ったホテルの写真


クリスマスツリーがキレイだった

市内には、クリスマスのイルミネーションはあまりなかったんですけどね。

でも更にこのあと、足裏マッサージに行ってきました。
全身のリンパマッサージ(90分)と、一緒に30分の足裏マッサージをやってもらったのですが、足裏よりふくらはぎやすねをやられた方が痛かった・・・(思わず痛いって声を出しちゃったよ)
でも、終わった後はスッキリでした。

これで盛り沢山の長かった1日がやっと終わりです。
1時間の時差があったので、ちょっともうけた感じの1日でした(疲れたけど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする