穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

寒ぅ~

2011-04-19 02:07:38 | 暮らし

110418_1336_0001 110418_1528_0001 ここ大阪は天気予報どおりに午後から冷たい雨になりました。日にちが代わる寸前に、ブログ更新をみはからって、信州伊那からまたまた、写メールをいただきました~♪ 「今、雨が降ってます。今日思わぬ”お花見”と洒落込みました。まだ開花してない木も有り、今週いっぱいは楽しめそうです。今咲いているのは、この雨で散ってしまうでしょうね。いつの日か一緒に楽しみたいものです。(一枚目の写真は高遠城跡近くの美和湖、まだ寒々しいでしょう?今日撮ったのよ!)・・・」 ありがとうございます。本当に湖にはまだ春がきてないように見えますね~桜が散った後に新緑が際立ってくるんだから・・・しかし、今年は寒いです。この調子だと又、夏が酷暑かな~?なんて・・・昔、長老に「冬は寒く夏は暑いほど商売は繁盛する。」 なんてお話を伺ったことがあるけれど、この年になると、「なるほど・・・」 と納得です。なにかと消費が活発になりますもんね。(昔から常識なのかな~?)

さて今週いっぱいは、寒いとか~?あんなに汗ばむほど初夏を感じたのに・・・又、寒くなるなんて~「堪忍してよ~」 参ったな~若者気取りで薄着でもしたら大変ですね。(笑) 身の程を知って、薄着の重ね着を~ですね。自力で温度調節できないのなら、衣服で調節しなくっちゃ~!へんに人ごみにはクーラーなんかが入ってたりするから、ビックリです。今週はぐずつく見通し、より一層の体調管理が必要ですね。皆さんお大事になさってくださいね。cyicyikatsuko

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてる地球

2011-04-18 02:27:44 | 暮らし

Sp1080445 暖かくなったと言っても、「花冷えか?」うっかり薄着でもすると、えらいことに~なんだか、やっぱし体がついて行きません。日曜日は休養と思っていても、なかなか休めず1週間でダイレクトメールも山積み、目を通しては捨てて紙の無駄と思いながら・・・ほしい情報は届かないもんですね。今はいかに捨てるか?の生活ですね。

さて今日は東日本大震災による地盤沈下のお話です。岩手県から千葉県までの太平洋沿岸部の広い地域で最大116センチ沈下していたそうで、岩手県で77センチ、福島県で50センチ、茨城県で46センチ、千葉県で15センチの沈下が確認されているとか?海底プレートが隆起した反動で、陸側の地盤が軒並み沈下ですって、なるほどですよね~地球は生きている。なんだか、日本の地形が存在している事態、不思議な感じがしてしまいますね。火山帯の上に位置しているから、ちょっと探すと地下鉱脈の温泉に~「いい湯だな~」 なんて、のんびりやってられませんね。地震があって当たり前の日本ですもん。地震ありきで物事が始まらなくてはいけませんね。「日本沈没」なんて、1973年に刊行された小松左京 による日本のSF小説を思い出しますね。人間がいくら自分の土地なんて言ってても、大自然のもとには、そんなのお構いなし沈没して無くなればおしまいです。この大きな大震災で今までの価値観が崩れ去ったような~モノみたいなものは一瞬にして無くなってしまう。「大切なモノは何か?」 原発の安全安心神話だってもろくも崩れてしまいました。ここで大きく考え直さないといけませんね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

102歳明治の女

2011-04-17 02:50:56 | 家族・友人

Sp1080415 今朝、今年初めて鶯の鳴き声をききました。いつもだったらもっと早くきいていたのに、今年は、その機会も逃していたのかやっと、ケキョケキョ~いい声をきかせてもらえました。ちょっと、得した気になって~ベランダで洗濯物を干しながら、贅沢を味わいました。(笑) 桜の季節はメジロの軍団が、桜の蜜をいただきにやってきて桜の花を落とします。木の下に桜の花がいっぱい落ちていたら、鳥達の仕業ですよね~昨日あたりから、桜の花びらが落ちて花弁のじゅうたんになっています。大川では花いかだになって、川がピンク色に染まっています。今ぱぁ~と、散っていますわ~今年もありがとう・・・桜も終焉を迎えていますね。

さて今日は、父方の伯母102歳をお訪ねに伺いました。お見舞いと思いきや、いやなんのなんの、ピンシャンでお元気そのものよぼよぼなんてしていません。2年前には転んで大腿骨の手術を受けて、リハビリもこなして杖を必要とはしているものの、普通に歩けるまでに回復して、椅子からパッと立って見せてくれました。びっくりしました。102歳さぞかし枯れて小さくなられているかな?なんて、勝手な想像をしていましたが、張りのある顔で、どこがお婆さん?背中も曲がっていません。若いころから姿勢が良くて、「偉そうに胸張って・・・女のくせに~」 と、言われ続けてきたけれど今となっては、それが良かったかもぉ~ですって、ハハハ・・・笑えます。元気の秘訣は?とお聞きすると、「晩酌」ですって、1合かビール350mlよく眠れるし朝まで一気ですって~すごいですよね。家族はよくしてくれて、何の不平不満も無いとおっしゃってました。いつも前向きで生命力たるや素晴らしいとか~いやぁ~DNAはいかに~ご長男ご夫婦の方が、「参ってしまいます。」 と~明治の女流石ですね。自分を貫いておりました。最近書いたお習字「神」をみせてくれました。102歳の一字は「神」を選ぶか~?って、そぉ~か~100歳越えたら人の域を超えてるのかもしれませんね。「また来てね、頑張って長生きしてください。」と、励まされておかしな感じがしましたわ~(笑)cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線

2011-04-16 02:28:49 | 暮らし

110415_1504_0001 午後からパラり!と雨が通り過ぎましたが、今日は朝から曇り空で、風もあって、ちょっと冷えました。立ち話で「寒ぅ~”」 まだまだ、油断は禁物ですね。

信州伊那から写メールが届きました。「今日は信州にもおくればせながら春が駆け足でやってきました。かの有名な”高遠小彼岸桜”タカトオコヒガンザクラも13日に開花宣言され、見頃は16日とか 我が家は水仙がようやく見頃となりアーモンド&桜はもう少しお預け、日本も広いですね。あの地震が関西には届かず、桜便りはもう”造幣局の通り抜け”が催されてるんですって!・・・ひたすら日本の安泰を願ってます。」 いつもありがとうございます~♪ 余震は続いているようですが・・・心配ですね。

さて、「高遠小彼岸桜」とは、高遠城跡公園に、天然記念物のタカトオコヒガンザクラが約1500本が乱れ咲いて、「天下第一の桜」と呼ばれているようです。中央、南アルプス連山と伊那盆地を望む展望も美しい公園ですって~ いやぁ~大阪市内の造幣局で、満足している身にとって、大自然のアルプスをバックに、樹齢100年の老桜(木がでかい)見応えはあるでしょうね。第一空気が違います。只一つの難点は、人が多い~何処もですわ~吉野の桜も同じこと、人ごみにうんざり、この目で現物を見たいのは山々ですが・・・今年も写真とテレビの映像で終わりそうですわ~ いつかこの目で見たいもんです~「桜前線北上旅行」いつか出かけてやる~(苦笑!) 都会は・・・やっぱしね~働くところですね。桜の景色が違いますわ~当たり前ですが・・・今年は遅い桜ですね。cyicyikatsuko

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導力

2011-04-15 02:04:25 | 学問

Sp1080413 ムラサキツルクサが今年も、どんどん増えて咲きだしました。結構手間なしで増えて行くちょっと先が怖いかも、種が落ちて増えるのか2・3か所に侵略中、弱肉強食?悪い環境でも強い生命力のもつ花が増えますね。生きものはすべてそぉ~いうことなんだから・・・ムゥー複雑?(笑)

さて今日は、指導力のお話です。学生の頃は新学期、担任の先生がかわって喜んだりガッカリしたり・・・それって相性があって、たかが先生されど先生なんですよね。相性が良かったりすると、成績が上がったりして~サラリーマン先生なんかに当たると、なんと~やる気のない一年が始まって適当で一年が過ぎて行きます。(あくまで、私の感想ですが・・・) 色々あってそれでいい・・・みたいな? やる気満々の先生熱血先生のクラスは、一年たつとそれなりにまとまりあるクラスに育ってゆくもんですよね。ビシーとしたクラス、柔らかなほんわかクラス、みたいな・・・何がいいってことはありませんがね~一年間は、嫌が応でも過ごさないといけない学生時代です。そこで、先生の力量が発揮されるというもんですよね。同じように企業でも上司が代わると、がらりとその課や部がかわって、伸びていったりして・・・不思議なモノですよね。まさにやる気を起こさせる、「人を育てる」 これって、大事なことだな~って感じます。無理が多くても支障をきたすし、なぁ~なぁ~でも、事が運びません。まさに指導力が問われます。子育てだって同じことかな~?なんて~子供のいい所を伸ばして、劣っているところを注意しながら見守ってゆく、なかなか改善は難しいですもんね。四月も半ば過ぎてフト!そんな事を感じてしまいました。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする