穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

胡蝶蘭の植え替え

2008-05-29 18:48:08 | 日記・エッセイ・コラム

P1010429_2 昨夜からの大雨はここ大阪は、午後には上がり右下の六甲山も見え出しこんなにいい天気になりました。青空って何か希望を感じますよね。いい感じ!私は大好きです。

今日は午後から本焼きGo-その合間に、ご近所様から胡蝶蘭の植え替えのご依頼があり行ってまいりました。三本立て三鉢が絶滅状態で私を待っていました。(笑) 薄ての素焼きの径8.5前後の植木鉢と、水コケを用意して植わっている胡蝶蘭の花を分解します。それぞれ傷んでいる根をハサミで切り取り、水コケを巻いて一つづつ単体で植え込みます。バケツに液肥をためて、その中につけ込み水を切って出来上がり。朝日の入る窓辺がお気に入り場所。夕陽は苦手です。室温10度以上あればOKで暑いのは大好きです。4~5日、場所によっては一週間はカラッカラになるまで水遣りは我慢させます。上げる時はたっぷり、鉢までつけて液肥と、水と交互に上げています。可愛い胡蝶蘭をそのままにして、腐らせずに素焼きの鉢に別々に植え替えて、楽しまれたら如何でしょうか?今日は胡蝶蘭の植え替え方法を我流ですがご紹介しました。お役に立てば嬉しいですが・・・cyicyikatsuko

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愚痴の連発~! | トップ | ハテナの不思議? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物って水やりのタイミングが難しいみたいですね... (jullymamasilver)
2008-05-29 23:04:28
植物って水やりのタイミングが難しいみたいですね。水やりすぎて、値腐りが。

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事