goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

CyiCyiの日

2022-09-26 00:16:04 | ペット


またCyiCyiの日がやってきました。今日はお気に入りの昔の寝姿
余りにも可愛くて・・・自分でゆうてたらいいですね。ハハハ
初代のCyiCyiとMi~なんですが、えぇぇ~てな感じですが・・・
まぁ~この際、昔の文鳥もでてきてもらって懐かしみましょう。
この日があるから、ちょっと気持ち和やかでいられる私です。
まぁ~ホントに勝手なもんですね。
飼い主の気持ちって・・・皆さん、どっかに引きずってますよね。
忘れることができないペットとの時間を、こんな形で思い出して、
嬉しいなんてね~永遠ですわ~自分よがりをお許しください。

鳥撮りさんの写真を見せていただいて、いいな~~バッカシでね。
今では飼い鳥が難しいかな~と、感じているので野鳥さんの写真に
憧れてしまいます。スケールが違いますわ~野鳥って季節もあって
奥が深いですね~しかし、沢山のカメラマンさんが鳥を撮るのに
場所取りしてはるのを見た時は、あぁぁ~大変なことなんだな~
って、そぉ~簡単じゃない事を知りました。ご苦労様です。
まぁ~違った意味で愉しませていただいてます。鳥好き人間です。
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CyiCyiの日

2022-08-26 21:35:35 | ペット


26日はCyiCyiの月命日です。昔の写真を見ながら懐かしんで、
家に生きもののいる生活がどんなに、人生に潤いを増すか・・・
しみじみですね。今ではいい思い出をありがとう~です。

さて、私の父は生き物が大好きで、もの心着いた時から犬や猫、
当時ニワトリもいたような・・・ジュウシマツなんてゆうのも
いました。犬は番犬、猫はネズミ除けに、ニワトリは玉子かな
まだまだ、戦争が終わったとはいえ、貧しかったですもんね。
父は戦争に20歳から10年間をお国の為に出征してました。
心も身体もすさんでいたからこそか、生きものと共に子育てを
してくれたような・・・今思えば、ありがたかったです。
何処の家庭も、昭和はそんな感じでしたかね~苦笑
生きものが好きでよかった!別れがチト辛いけど・・・今も
飼いたい気持ちが、湧いてきたりしてね。後の人生を考えると
二の足を踏んでしまいますわ~難しいですね。

子煩悩な父でしたが、生きて帰還したことにかなり重荷を背負って
いたような、悪夢にうなされて夜中に起きたことも何度もあると
母から聞かされてました。ウクライナを思う時、父と重なります。
今日はちょっと、しんみりです。早く戦争が終わりますようにと、
神に祈るのみです。cyicyikatsuko

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CyiCyiの日

2022-07-26 23:01:29 | ペット




今日の新大阪ダイキンの温度看板 大ぴちょんくんは帰り3時頃
40℃になってましたわ~暑いはずですね。
梅雨が明けたようで・・・そして、すぐこれではね~参りました。

今月のCyiCyiの日は、水浴びの写真でちょっと涼しさを頂きます。
水浴び大好きでした。暑い時は午前と午後2回ほどしてね~
きれい好きやさん。羽根は暑いかも・・・暑い時は口も開けてね。
生きものだもの、みんな一緒ですね。

さて、今日は家人の大腸カメラの検査の日だったようで、
朝から2リットルの水を飲んで、午後から検査らしいんですが、
大腸に癌がみつかったのが、5年ほど前でその時は検査もそんなに
苦痛なこといってなかったのに、今回はグッタリ疲れた~と、
夕方に帰ってきました。5年の歳月って大きんですね。
なんか~大丈かいな~と、心配になりましたわ。
慣れたもんや~ゆうてたのに・・・いつまでも若くない。
他人事ながら、きついねんな~と、健康に感謝しました。
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CyiCyiの日

2022-06-26 22:30:38 | ペット




お給料日の次の日が、CyiCyiの日なんてね~よっぽど、親孝行か
忘れてほしくなかったのか? 26日なんですよ。
またか~? ハイハイ、15ヶ月目の可愛い文鳥CyiCyiの日です。
写真は2歳ころの写真ですが、奇麗な目に羽根の美しい事・・・
こんな時もあったんですよ~2歳上のMi~ちゃんと、噛みあい?
男同士なんもんで~仲がいいのか悪いのか微妙でね。Mi~ちゃんが
年上なもんで譲ってましたわ。鳥でもね~そんなんあるあるです。

昔の写真を見るだけでも、ちょっと嬉しい私です。飼い主って
そんなもんですね~今は寂しいけれど、気が楽になってます。
介護鳥になってからは、人間と同じように辛い日々だったから、
それでも、食べて生きようとしてくれたから、生きる力は強かった。
あんな小さな文鳥に教えられるような・・・私は無理やわ~
さっさと、諦めてしまうかも~難しいもんですね。
命ある限り、生きる宿命みたいな・・・頑張りや~とも、
もぉ~ええで~とも言えなくて、命って重いもんですね。
つくづく・・・「かんこブログ」のコロ助くんが夜の徘徊が始まった
ようで、うぅぅ~介護してるかんこさん!無理しないで下さいね。
コメントできないから、CyiCyiの日に応援メッセージを~
皆さんが、見守ってます。
cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CyiCyiの日

2022-05-26 22:23:24 | ペット


お習字〆切日の翌日は、CyiCyiの日なんですよ~なんて、自分よがり
覚えやすい日に、逝ってしまうなんてね~そして、お給料日の翌日で
孝行もんですわ~苦笑~
やっと悲しみからは解放されてきて、また家族に迎えたいな~って、
気にもなってきました。でもね~決心して行動までは至りません。
まだ時間がかかりそうです。生きものを家族に迎えるのは簡単では
ありませんね。ゆっくり・・・今を味わいながらですね。

さて、コロナ感染ここ1週間でだんだん減ってきてるようですね。
海外からの受け入れ人数も増えるようだし、大丈夫かいな~?
マスクだって、どうでしょうね~取っていいと言われるとね~
ハイ~そぉ~ですかとは、行かないもんですね。ハハハ
小学生低学のインタビューで、
「まだ怖くてマスクしてる方がいい。」
なんてね~大人みたいな受け答えで、しっかりしてますわ~
黙食ができる小学生ですもんね。大人もビックリですわ。
このまま、収束していってほしいですね。
去年の今頃、第1回目のコロナワクチン接種をしたみたいで、
1年経たずに3回も接種したなんて~自分ながらよくやるわ。
25日から4回目のワクチンが始まってますが・・・接種よりも、
できるもんなら自分のコロナ抗体数値を知りたいもんだわ~
夏に向かって、さぁ~てどうなりますやら油断せずに要注意!
cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする