goo blog サービス終了のお知らせ 

Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

246〜ヤビツ峠〜宮ヶ瀬湖〜服部牧場〜尾根幹

2019-05-26 | トレーニング


 トレーニングをだいぶ詰めてきたので脚だめしと、ちょっと前に大山をランニングする際にバスで通って走りたくなったヤビツ峠へ。

 朝7時に出発して、246を秦野方面へひた走る。この時間だとまだ車は少ない。
 朝ごはんが少なかったか、途中でお腹が減ったので厚木のセブンイレブンで軽く補給。また、ヤビツ峠の入り口のセブンイレブンでまた補給、珍しくエナジードリンクなどを飲んでみる。

 流石にライダーが多い中を出発する。斜度の急なところだけダンシングだが、基本的にはシッティングで。セオリー通り、展望台まではそこそこで、それ以降の緩やかなゾーンで追い込む。
 旧ヤマザキデイリーストア出発で33分台だった。と言っても途中で工事に止められたので、正確な時間は分からず。それでも、前回(2017年の4月とか)は34分台だったので、確実な進歩。
 ジロデイタリアの解説で、土井元選手が、プロはグルペットでも30分はかからないと言っていたが、えーという感じ。

 

 湧き水でボトルに補給し、裏ヤビツを下る。ここで事故っている人を何人か知っているので慎重に。



 宮ヶ瀬湖をぐるっと回り、服部牧場へ。GWに車で通りかかった時にはすごい駐車場待ちだったが、本日は落ち着いたもの。ちょうど開店時間だったのでフライシュケーゼサンドを食べてみたのだが、一口食べて、うまっと言ってしまう美味しさだった。ちょうど、汗をかいて塩気のあるものが食べたかったせいもあるかもしれないが、塩気が強く癖のある輪切りのソーセージをパンで挟んだだけだが、その辺のハンバーガーよりよっぽど美味しかったような。ジェラートも食べ、美味しかったのだが、値段の割に量が少なめかなと思った。





 それから宮ヶ瀬湖を一周ぐるりと周り、橋本の途中のコンビニにより水分を補給するが、正午を周りいよいよ暑くなってくる。たっぷり水分を取っても、30分後には喉が渇いてくる。

 やや水を我慢して尾根幹、多摩川沿いと走り帰宅。

 とりあえず、トレーニングの成果を確認し、美味しいものも食べられた良いライドだった。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のトレーニング | トップ | 今週のトレーニング »