DoMyBest!! (By 俊)

独立診断士を目指して、ひたすら頑張ります。その軌跡を残していきたいです。

診断士試験に合格するまでの年数は?

2008-03-23 | 2007年最後の挑戦(診断士受験全般)
 今日、午前中アップしましたが、3月いっぱいは、再度診断士の受験を振り返り、整理をしていこうと思います。

 まずは、合格までの期間について考えてみました。

 自分は合格までに3年を要しました。
 H17 1次 597点 不合格
 H18 1次 情報免除で404点 合格  2次 AAAC-Bで不合格
 H19 1次 受験せず          2次 合格
 情報処理技術者試験を約2年間でほぼ総なめした自分からすると、自分はストレート合格、最悪でも2年で合格するだろうと思っていました。(情報処理は、情報セキュリティアドミニストレータ→システムアナリスト→システム監査→プロジェクトマネージャと次々に取得できました。)
 今、考えると甘かったなぁと思います。
 1次の合格率が約20%、2次も合格率が約20%ですから、単純に考えると、ストレートを目指すクラスに100名いるとすると、1次合格が20名、2次合格までとなると4名が平均値となります。
 実際の結果も、100名のクラスで、ストレート合格は4~5名くらいじゃなかったかなと思います。
 おそらくストレートで合格された方は、そもそもの知識の土台や考え方が出来ていた方か、ものすごい努力をされた方ではないかと思います。
 自分は、振り返ると、土台や診断士としての知識や考え方が不足していたし、努力も足りなかったのかなぁと思います。
 人により、診断士を目指し始めた時点での知識量や経営的な観点での考え方の確立の度合いが異なるので、合格までに何年必要かは異なると思いますし、当然、勉強開始してからの取組みでも大きく異なるのではないかと感じます。
自分は、後半2年はかなり真剣に取り組みました。
じっくり取り組むことになった点は、結果的にはよかったかなと思います。

 明日はは1次試験について振り返ってみます。

読売ジャイアンツ VS ボストンレッドソックス

2008-03-23 | 徒然なるままに(日記)
会社でチケットを頂いたので(1席1万円)、妻と一緒に行ってきました。
バックネット裏の前から11列でしたので、すごくいい席でした。

最初のレッドソックスのピッチャー(名前が、、、、)はスピードはあまりなかったのですが、巨人の選手は打ちあぐねてました、、、(あの球種は何だったのだろう?前になかなか飛ばなかったみたいだけど。)
オルティス、ラミネスの打棒に期待していたのですが、時差ぼけなのか快音は聞こえず。
でも、レッドソックスは2本のホームランで勝ってました。
7回裏岡島が出てきて、かなり盛り上がりを見せました。(フラッシュがすごかった。)
で、8回で明日の仕事の資料作りなどもあり、帰ってきました。
たまには、野球もいいですね。

診断士受験を振り返ってみようと思います

2008-03-23 | 2007年最後の挑戦(診断士受験全般)
実務補習も終え、『ふぞろいな合格答案』PJの作業も再現答案チームの作業は山場を越えたため、少しずつ以前の生活を取り戻しつつあります。『ふぞろいな合格答案』PJでアンケートチームに所属する妻は、作業がピークを迎えつつありますが。
それで、診断士試験の総括をしてないことを、ふと気付いて、3月いっぱい少し振り返っていきたいと思います。

今日の夜から、少しずつ、整理してアップしたいと思います。