
先日書いてましたように、レンタルしてきて視聴しました。
そうそう、
今のところレンタルはツタヤさんだけのようです。
レーベルにも、中の映像にもツタヤだけ!と記載がありました。
先にも書きましたが、
時は16世紀、秀吉の朝鮮出兵の頃。
混沌と狂気の時代の話です。
以下ネタバレますので、まだこれからの方はご注意くださいね。

チャスンウォンssiが演じるイ・モンハクの、こんなアップから物語はスタートしました。
前半、少しばかりうつらうつらしながら、も、
後半は乗れたかな?
内容的にはそんなに複雑ではないのですが、
イマイチ人物像が掴みづらく、
客観的視聴をせざるをえないのかなーー;という印象がありますが、
皆さんはどうでしたか??
「モンハクは野獣性を宿した人物。そんな内面を際だたせたかった」
とスンウォンssiが言われるように、
冷血で、一見無表情にも見えるのでとても怖い。

アップも結構あったけれど、怖かった。
終盤は、
怖いを通り越して、ぶきみでもあった。。



八重歯のさし歯効果ですが、
コワヒー

この画像だけなら、
見様によっちゃ、オモロイおっちゃんに見えるかもしらんけれども、、
コレ、決闘のシーンですからね・・
ひーーっ


188センチメートルの長身 + 帽子?で、2メートル以上あるそのお姿は、
とても見栄え良く、カッコイイ

無表情なモンハクならば、
それはそれはど迫力で、怖かろう。
と思ってみたり。

ファンを演じるファンジョンミンさんも熱演でしたね。
このファンを見てますと、座頭市 ? かと思ってしまいますが。
慎吾クンや北野武も演じた座頭市ですが、くるんはやっぱり勝新太郎かな~
小さい頃、祖父母と一緒に見てました。
子供ながらに、色気のあるオッサンやな~と思うとりました。
でも、このファンは陽気なんですよね~
この映画は

クドンペク氏の頃の作品なんですね~
で、

キョンジャを演じているのは、
「アクシデントカップル」のジスの弟で、

「天国の階段」のソンジェ オッパ(クォンサンウ)の子役のペク・ソンヒョン。
原作の漫画ではキョンジャが主人公で、盲人の剣客ファンと2人がメインなのだとか。
映画ではハンジヘちゃんが演じるペクチにもスポットをあて
一人の青年の成長ドラマではストーリー不足なので、
キョンジャの成長に寄与させるよう脚本を書いたと、監督様。
どーでしょう?
イマイチ、キョンジャの影が薄過ぎる??
でも、ファンジョンミンさんと、スンウォンssiのアクの強い演技の下では、
なかなか難しいものもあるのかな~とも思ったりもしますけれども。。

イイ感じに演じてらっしゃったんじゃないでしょーか?

見る以前から、キスシーンがある事は知っていたんです。
ってゆーか、幾つか画像は見てたんですね。
どーゆーんだ?って思ってましたら・・
こーゆーん。。
ほぅ。。

ジヘちゃんは、本当に綺麗になりましたね~

B彼以降の出演作品は見てませんが、
良い女になったな~と思いましたし、
女優さんとしても成長されましたね。
この映画の中で、モンハクの心中を掴むのは難しいというか、
多分、それは共感し難いからなのかもしれませんし、
無表情だったり、怖い表情な事が多いからかもしれませんが、
人物像はイマイチよく分かりませんでした。
発する言葉や行動からは、残酷な印象ばかりですし。
でも後半、人間らしい表情が見えましたね。


下の画像。
ラストの攻め入ったシーン、
ペクチを見つけた時のこの表情。
でも、コレはひょっとして、宮中の人たちが逃げ去った後の光景に対して?
うーーん・・



でも、ペクチがこんなに愛しているのだから、、
違う一面もあったのだろう・・と思いたいですよね。
こんな最期を見ると。。

ファンが死ぬ前に、
「モンハクは沈む太陽を見に行った」
「モンハクは雲だろうか?月だろうか?」
と言うような台詞があります。
とても抽象的な言いまわしですが。
見終わってからずっと考えてるんだけれど、、よく分かりません。
モンハクは月なのか雲なのか・・
キョンジャとファンは??
皆さんはどのように思われましたか?
反乱と見るのか、すれ違った夢と見るのか・・
どちらにしても、、悲しい話でありました。









この映画、奥深い作品みたいですね。
私は歳のせいか、このごろラストが物悲しい作品や、意味深な作風を避ける傾向にあります。尾を引くんで・・・・
特に韓国映画って結構そういう作品って多くないですか?
コン・ユssiの最新作「トガニ」とかもう予告編みただけで、胸が締め付けられて見るに耐えられません。
作り物、とはいえ、韓国作品ってリアル感があるというか・・・
スンssiは本当に目が綺麗ですよね。
BS11でシティーホールが始まるようですね。
こちらをまた観るのが今から楽しみです。
結構な?人気じゃありませんか???それともツタヤの作戦???
今日返すので急いで観ました。スンさま、戦火の中へをちょっとかぶったイメージ?白い軍服VS白い着物?クールに人を刺すまなざし。
時代劇の申し子みたいににあってますね。最後に豊臣軍が奇襲してきたのはあまりに唐突でした。天国の階段のグオンサンウの子役時代の人だろうとは思ったけど・・・かなりかっこよくなりましたね
私も感想まとめてブログに書きます・・・かなりアバウトだけど・・・
確かに。
韓国の作品って、意味深だったり、抽象的だったり、、っての多いですよね~
くるんも、最近はよほどでなければ悲しい系は避けてます・・
私、単純だからか、見てない間もずーっとブルーになっちゃうんです・・;
スンウォンssiの目、綺麗だし、目の演技がすごいですよね~
一番下の画像みたいな目だけのアップ、前の作品でもありましたが、、
コレ、映画館のでかでかスクリーンで見たら・・・//▽//
BS11でまた、グクに溺れちゃいますね、きっと ^^*
アテナのソンヒョクも怖かったですが、モンハクも怖かったですね~
でもそんなスンウォンssiをカッコイイとおっしゃるハッピーさん、
かなりのスンウォン中毒ですねっ
私が借りたツタヤさんも、初日に5本中3本レンタル中でした!
人気で嬉しいですね^^*
言われてみるとそうですね~
雰囲気的には、戦火の中へのイメージに近いカモですね~
私もラストの豊臣軍は、ちょっと??でした・・;
天国の~の子役だったペク・ソンヒョン、変わらず優しい感じの面持ちですね~^^
ブログでの感想、楽しみにしてまーす^^*