昨年末。
念願叶って、CNBLUEのライブに行ってきました!
ホントは昨年中に書きたかったのだけれど、、
暮れは 忙しいですよねーー”
年が明ければ、、
東方のカムバで、ソワソワしっ放しなんで。
急いで書かないとっ
では、改めまして。
やっぱりこの人達は、
CD音源よりも何万倍も ライブのがカッチョイイ
を、初体感してきました
とってもカッコよくって、
とぉーっても、楽しい時間でした!
先日も書きましたように
限りなくスタンドよりのアリーナで、遠かったのですが、、
そこそこステージも見えましたし、
一人だったので、入り込んで見ちゃいましたもんで。
アリーナは、どこでもアリーナやな~
と、思いました。
遠くっても、良かったんです。
ホントに。
セトリやレポは、たくさんの方が書かれてらっしゃるので、
くるんは、簡単に、ちょっとだけ。
kimioの時、機材(エフェクター?)のトラブルで、
ジョンヒョンがギターを持たず、歌った・・
というエピソードは、皆さんご存知だと思うのですが。
一応ギターリストの母なんで、そこは色々思うところはありますが、、
いちファン的には、レアなモン見ちゃったと思う事にして。
それよりも、
前半にジョンヒョンの高音が出ていなかった方のが気になったのですが。
機材トラブルのせい?
体調が悪かったのでしょうかね??
もうずっと以前に、サイン会で見たヨンファがギラギラ色っぽかったのだけれども。
機材トラブルで若干不機嫌気味とはいえ、
ドヤ顔でギターソロを弾きなさるジョンヒョン兄さんもやっぱり、
ギラギラとして見えました。
逆に、ヨンファは、、
てかね、ヨンファ。
ドラマのおかげで?髪が相当なお坊ちゃんヘアだったじゃないですか?
汗でもっさりしてくるのが見たかったのだけれど。
今回はとってもキュートで、キラキラ見えました。
弟たちも、キラキラしてて。
この人たち、
普段からカッコイイ人たちだけれど、
ステージの上だと、格段ですね。

それから、ペンライト。
日本ではロッカーだから使わないハズだったのに、
今回売り出されたペンライト。
くるんは買わなかったんですけどね。
ロックバンドCNBLUEを見たくて行ったし、
友達から、いらないと何度も言われてたので。
会場を見渡してみると、、不思議な事に、
全くない塊、
持ってる人ばかりの塊、、。
なんでかなぁ?
ひょっとして、
BOICE枠の席って、会員ナンバー順にまとめてある??
って思っちゃいました^^;
でも、このペンラが、
逆に、
CNライブ初の人には、敷居を低く出来ちゃったんじゃないかという感もありました。
DVDでライブを見ていると、
ヨンが、それはそれは観客を引きずり込んで行くように見えるんですね。
時には、皆で歌って。
ある意味、とっても韓国ノリではあるんだけれど。
でもカッコ良く、憧れるんだけれど。
楽しそうだけれど、かなりの予習は必要?みたいな。
手拍子したり、、
手を高く突き上げるのを、最初はやっぱりためらいながら、、
くるんは、思った。
あれ?ペンラ、便利だったんじゃね?
と・・。
けれども、
後半になるにつれ、、
周囲見てるとね、
どんな楽しみ方してもOKじゃん!
とも思ったんだけれど。
でもね、
それでもやっぱり、家に帰ってレポ見てると、
CNライブ慣れしてない人が多くって、とか、
とか、、
とか、、
もうオバちゃん、幸せ気分吹き飛ばされそーになってしまっちゃった。
うん、なので、きっと色んな意味でペンラは便利なんだよ。
なんだか、すごいこじ付けで、
言い訳っぽいけどね。。
でも、
くるんは次もペンラ買わんけどねーー。
だって、もしくるんに持たせたらね、、
両手で持って、拝んじゃいそーだから。笑
何の宗教? になっちゃいそうだからね、きっと。
このペンラの影響もあるのか?
照明だけでも、そうなのか?
アンコールの時の空気の色がブルーでしたね。
東方はレッドな空気なので、
これも新鮮でした。
全体的にブルーの照明が、とっても綺麗でした
簡単に、、のハズが、
書き始めると、グチも混じってやっぱり長くなっちゃいましたが・・^^;
ジョンヒョンが、何度も、
「また、すぐに会いましょう!ココで」
って。
次もマリンメッセで決まってるのん??
また、
すぐにライブ見たい!!!!!
きっとまた!
ライブの翌日。
SMTWEEKに行った知人が、偶然にもソウルへ向かう便が一緒だったようで。
なんでも、イミグレーションで真後ろにCNクンたちが並んでたそうで。
なんとも、なんとも羨ましい話なのだけれど。
みんな背が高くて、お肌綺麗で、イケメンでいい匂いがしたそう。。
いい匂いがするんだね~^^*
クク…