高知の文化、美術館・博物館

「心の豊かさと潤い」を求めて、新しい自分を再発見!

土佐が生んだ財界のナポレオンこと金子直吉ミニ講演会 in高知県立図書館!

2010-07-13 | 携帯からの記事
仁淀川町駐在の地域支援企画員の西森です。
いつもお世話になっています。

さて、下記の日程でミニ講演会(座談会)がありますので、お気軽に
ご参加ください。
---------------------------------------------------------
★史上最大の仕事師!こんな人が土佐出身!?★
土佐が生んだ財界のナポレオンこと金子直吉ミニ講演会 in高知県立図書館!

------------無料です!定員は40名程度まで-----------

日時:平成22年7月18日(日) 13:00~15:00
場所:高知県立図書館(3階会議室)主催:山村自然楽校「しもなの郷」(仁淀川町)
(内容)
1)金子直吉研究会代表の吉原強氏によるミニ講演
2)金子直吉研究会及び参加者との座談会
3)その他

■参加希望の方は西森(090-7780-8073)まで。
  返信メールでもOK。

※高知県立図書館では、7月末日まで金子直吉・鈴木商店の関連本展示
 コーナーあり!今年は国民読書年です!本を読もう♪土佐の偉人の本も!

金子直吉とは?

慶応2年(1866年)、高知県吾川郡仁淀川町名野川で商家の子として生まれ、

丁稚奉公から身を起こし、神戸・鈴木商店の「大番頭」として大正時代には三

井財閥、三菱財閥をしのぐ規模の企業グループに拡大させ財界のナポレオンと

も言われ、鈴木商店を世界的な「総合商社」にまでにしました。

昭和2年の金融恐慌で市場から退陣してしまいますが「神戸製鋼所」や「帝人」

など、多くの企業群は現在でも第一線で活躍しています。

また、金子直吉は、そうした数多くの企業を創業する一方、私財を費やして多く

の企業人を育成し、さらに比類なき主家に対する忠誠心の高さや私生活におけ

る無欲恬淡な人でもあり、彼の企業者活動は高く評価されています。


金子直吉に関するページ(しもなの郷ホームページより)
http://www14.plala.or.jp/shimona23/09kanekonaokichi/kanekonaokichi.html


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ)
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072 携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69************************************************


仁淀川町PR ぜひアクセスを!観光・宿泊情報!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************



HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

仁淀川町ファンクラブ


手づくり楽器・森音(モリーネ)  さんの記事

2010-03-07 | 携帯からの記事
手づくり楽器・森音(モリーネ)  さんの記事


ハンドベルと手づくり楽器のであいコンサート2
ハンドベルと手づくり楽器のであいコンサート1
5.30 春野町・平和団地で "であいコンサート2010" 開催されます!
鴨田ふれあいコンサート 聞きに行きました
5.31 団地で"であいコンサート2009"開かれる!
手づくり楽器・森音(モリーネ)の主催でコンサートが・・・







問い合わせ先: 森音(モリーネ)088-891-6466 090-5270-4334(竹中)

             又は上記、小松さんまで!


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ