高知の文化、美術館・博物館

「心の豊かさと潤い」を求めて、新しい自分を再発見!

第1回長宗我部フェス開催される・・・その4 仮装コンテスト③

2010-05-27 | 高知県東部の美術館・博物館
5月22日、南国市・岡豊の高知県立歴史民俗資料館で、第1回長宗我部フェスが開催されました。

心配された天気はイベント終了まで大丈夫で、全国から参加された長宗我部ファンや県内からの参加者800人(高知新聞発表によると)が、仮装コンテストやアニメの上映など長宗我部ずくしのイベントを楽しんでいました。5月22日の第一回長宗我部フェス

第1回長宗我部フェス開催される・・・その3 仮装コンテスト②
第1回長宗我部フェス開催される・・・その2 仮装コンテスト①
第1回長宗我部フェス開催される・・・その1 オープニング



劇団「シアターキュブリック」(東京)は、同時進行で行われた、高知県立歴史民俗資料館の宅間館長の案内で"岡豊城跡を巡る"ツアー(約80人が参加)のなかのサプライズで、長宗我部に扮した寸劇を披露したそうで・・・

その後、仮装コンテストにも参加し、会場を沸かしていました。

(シアターキュブリック結成十周年祈念公演第一弾「誰ガタメの剣」) ・・・大変好評で、高知からも何人かが、東京まで公演を見に行かけられたようです。











全員が若き女性達!!なのです。

戦国BASARA が、ゲームの中から飛び出してきた光景!

彼女達はゲームを楽しむだけでなく、現地に何度も出向いて"もっと知ろう"を実践していますので、彼女達の質問にタジタジの専門家も出ています。

一過性のブームに終わらせないためにも、「長宗我部ファンクラブ」などがすでに実践しているような、地元との交流が大切になっています。

高知県立歴史民俗資料館と、明日(23日)行われる初陣祭の若宮八幡宮や顕彰会の皆さんが、若者集団の「長宗我部ファンクラブ」と上手く連携して、全国の長宗我部ファンとの交流を進められている形は、まさにこれからのあり方を示す"モデル的取組み"と言えるのではないでしょうか。

まんぷく交流会(オフ会)実施しました・・・21 モデル的活動の「長宗我部ファンクラブ」







長宗我部元親の肖像画を見て自分で作りました!

司会者とのやり取りで、各所にこだわりがあることが分かり、会場からも"すごい!"の声があがっていました。






長宗我部フェス に関する記事

高知県立歴史民俗資料館

若宮八幡宮(高知

長宗我部ツアー に関する記事

長宗我部ファンクラブ

HN:サカチャン さんの記事

高知県立歴史民族資料館 に関する記事

2010-05-24 | 高知県東部の美術館・博物館
高知県立歴史民族資料館のホームページ

地図で見る


第1回長宗我部フェス開催される・・・その4 仮装コンテスト③
第1回長宗我部フェス開催される・・・その3 仮装コンテスト②
第1回長宗我部フェス開催される・・・その2 仮装コンテスト①
第1回長宗我部フェス開催される・・・その1 オープニング




長宗我部フェス に関する記事

長宗我部ツアー に関する記事

長宗我部ファンクラブ


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

白木谷国際現代美術館 に関する記事

2010-02-13 | 高知県東部の美術館・博物館
白木谷国際現代美術館 に関する記事


白木谷国際現代美術館
南国市白木谷36 088-862-3513

武内光仁略歴
Takeuchi,Mitsuhito   
新象作家協会会員/高知県展洋画部門無鑑査
/メディチ文化協会会員/白木谷・国際文化交流協会代表

観覧料について
大 人 500円(ドリンク付)
中学生 250円(ドリンク付)
小学生 無 料(ドリンク付)













白木谷国際現代美術館2・・・・・・観光ボランティア・ガイドの知人有志に同行(南国市編)
白木谷国際現代美術館1・・・・・・観光ボランティア・ガイドの知人有志に同行(南国市編)




南国市内の見所・ウオッチング

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

「弥太郎の夢」企画展・・・安芸市立歴史民俗資料館行ってきました

2010-01-11 | 高知県東部の美術館・博物館
「弥太郎の夢」企画展・・・安芸市立歴史民俗資料館行ってきました。

大変分かりやすく展示されており、岩崎弥太郎を掴むには大変良い機会となりました。

この企画展は1月31日(日)までなので、「龍馬伝」などを見て関心のある方は、お見逃しのないように・・・



今回の企画展の趣旨を、学芸員の門田さんに教えていただきました。

NHK大河ドラマ「龍馬伝」は、幕末のヒーロー坂本龍馬を同じ土佐出身の経済人、岩崎弥太郎の視点から描いたドラマです。

弥太郎は、天保5年(1835)現在の安芸市井ノ口に生れました。小さい時から外の世界へ大きく飛躍する夢を描き、ついには「東洋の海上王」と呼ばれるほど海運業で成功し、のちの三菱財閥の基礎を築きました。

今回の企画展は、そんな夢を果たした弥太郎の生涯をゆかりの人物とともに、資料や写真で紹介しました。







「東洋の海上王」と呼ばれるほど海運業で成功し、のちの三菱財閥の基礎を築いた・・・日本郵船の展示も私の関心事でした。いの町の刈谷さん所有の商船模型がうまく展示されていました。



澤田 美喜が、岩崎弥太郎の長男・久弥の長女だったことを展示で知りました。

出典: フリー百科事典沢田 美喜(さわだ みき)
沢田 美喜(さわだ みき、1901年9月19日 - 1980年5月12日)は、東京都文京区出身の日本の社会事業家。本名は澤田 美喜(読みは同じ)。

三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の孫娘として生まれ、外交官の沢田廉三と結婚。4人の子に恵まれる。敗戦後、エリザベス・サンダースホームを創設し、2000人近くの混血孤児を育て上げた。



HN:カナリヤ

安芸市立歴史民族資料館

岩崎弥太郎 に関する記事

HN:カナリヤ さんの記事

「弥太郎の夢」企画展・・・安芸市立歴史民俗資料館で

2009-12-04 | 高知県東部の美術館・博物館
安芸市立歴史民俗資料館で「弥太郎の夢」企画展が、12月5日(土)~2010年1月31日(日)まで開催されます。

また12月12日(土)13時30分~15時10分には、安芸市総合社会福祉センターで「弥太郎の夢とゆかりの人たち」(安芸市立歴史民俗資料館学芸員・門田由紀)などの講演会も予定されています。




大きい画像はこちら!
12月5日~1月31日「弥太郎の夢」企画展・・・安芸市立歴史民俗資料館で


HN:イベント案内人

安芸市立歴史民族資料館

イベント情報

HN:イベント案内人  さんの記事

安芸市・・・野良時計(畠中家の櫓時計)ウオッチング

2009-05-18 | 高知県東部の美術館・博物館
野良時計(畠中家の櫓時計)ウオッチング

安芸市の土居地区に120年以上もの間、時を刻み続けた「櫓時計」、通称「野良時計」があります。

現地に設置されている説明板によると、

土居村(当時)の大地主の息子として生まれた畠中源馬氏は、明治20年(1887年)、アメリカ産の八角中の掛け時計を見て時計の仕組みに興味を持ち、

自ら時計を分解して研究し、時計の仕組みを独学で学び、そして自作の大時計を作る事を決意。

彼は幾度つなく改良を試み、分銅から歯車までのすべての部品を、たった一人で作り上げたと言われます。







この溝にはめだかが泳いでいました。





後ろを振り返ると、火の見ヤグラがありました。




野良時計(畠中家の櫓時計)



http://www.webkochi.net/kanko/sanpo35.php5
http://www.hi-ho.ne.jp/japan/kochi_1998/town/nora.htm


野良時計隣りの和カフェ 「高園茶屋」



HN:ウオッチング

野良時計(畠中家の櫓時計) の記事

HN:ウオッチング  さんの記事

安芸市・・・岩崎弥太郎生家 ウオッチング

2009-05-18 | 高知県東部の美術館・博物館
岩崎弥太郎生家 ウオッチング

夕方近くになっていたのですが、「安芸市観光ボランティアガイドの会」の方に丁寧に案内していただきました。

1834年(天保5)に生まれた、三菱財閥の創始者岩崎弥太郎の生家。

生け垣を巡らした屋敷内に茅葺の母屋や、2階建て土蔵が残る当時の代表的な中農の造り。

土蔵の鬼瓦には、岩崎家の紋で、後の三菱のマークの原型といわれる三階菱が見られる。

また、庭には少年時代に弥太郎が造ったという日本列島の形をした石組みの石庭がある。
















安芸市・・・岩崎弥太郎生家


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%BC%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
http://www.webkochi.net/kanko/sanpo33.php5
http://blog.livedoor.jp/danke323/archives/50829395.html



HN:ウオッチング

岩崎弥太郎 に関する記事

HN:ウオッチング  さんの記事

中岡慎太郎生家 を訪問

2009-05-18 | 高知県東部の美術館・博物館
高知県安芸郡北川村の中岡慎太郎館のすぐ近くに、生家はありました。

中岡慎太郎館HP周辺案内によると

中岡慎太郎は1838年4月、この家で誕生しました。
建物は1880年に転売され、後に台風のため壊れてしまいました。
現在の建物は1967年に売渡証文などの資料をもとに復元したものです。

















中岡慎太郎館

中岡慎太郎館

住 所:高知県安芸郡北川村柏木140
TEL:0887-38-8600   FAX:0887-38-8601

開館時間:午前9時~午後4時30分 (入館は午後4時まで)

休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)  年末年始(12月28日~1月2日)



HN:訪問者

中岡慎太郎 に関する記事

HN:訪問者  さんの記事

中岡慎太郎館 を訪問

2009-05-16 | 高知県東部の美術館・博物館
高知県安芸郡北川村の中岡慎太郎館 を訪問しました。

これが2回目でした。

中岡慎太郎館HPによると、

中岡慎太郎は、幕末に薩長連合を坂本龍馬と共に成し遂げたばかりでなく、討幕のための公家どうしの協力体制を築くなど私心なく、国事にその生涯を捧げた。
中岡慎太郎館は、そのような慎太郎の生きざまを史実に基づいて、鮮烈に、リアルに再現した歴史館です。













中岡慎太郎館
中岡慎太郎館
住 所:高知県安芸郡北川村柏木140
TEL:0887-38-8600   FAX:0887-38-8601

開館時間:午前9時~午後4時30分 (入館は午後4時まで)

休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)  年末年始(12月28日~1月2日)



HN:訪問者

中岡慎太郎館  の記事
HN:訪問者  さんの記事

キラメッセ室戸鯨館  の記事

2009-04-16 | 高知県東部の美術館・博物館
キラメッセ室戸鯨館  の記事

キラメッセ室戸 鯨館 鯨の郷 
きらめっせむろと くじらかん いさのごう

財団法人 室戸青少年育成会

〒781-6833
高知県室戸市吉良川町丙890-11
TEL 0887-25-3377
FAX 0887-24-5000
MAIL murotokujira@eos.ocn.ne.jp


【利用時間】9:00~17:00
【定休日】月曜日(祝祭日の場合は翌日) 8月のみ無休
【入館料】資料館のみ
大 人 200円
小 人 100円(小学生~高校生)
小学生未満  無 料
障害者(付添いお一人様含)  無 料
※お土産物コーナーのみのご利用は無料です。

地図で見る


あ行  か行   さ行   た行   な行   は行  ま行  や ら わ
ブログ記事の分類(サイトマップ)  ブログ「高知ファンクラブ」   ファンクラブのブログ集 -->

タマリン館  の記事

2009-04-16 | 高知県東部の美術館・博物館
タマリン館  の記事

漫画
郵便番号:783-0091
高知県南国市立田1315-20
電話番号:088-804-6511 FAX:088-804-6512
URL:
公共交通:ごめんなはり線立田駅下車徒歩10分
開館時間:午前10時~午後5時
休 館 日:火・水曜日
入館料金(常設時):無料
展示内容:早世した漫画家タマリンの作品

地図で見る



あ行  か行   さ行   た行   な行   は行  ま行  や ら わ
ブログ記事の分類(サイトマップ)  ブログ「高知ファンクラブ」   ファンクラブのブログ集 -->