goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

原点回帰

2005-07-26 17:19:07 | ブログ
昨日、鹿児島県宮之城町で、米寿の祝いが催されました。「陰徳・積善」この言葉がこれほど身についた方を私は他にしりません、早朝3時4時から町道脇に彼岸花の種を蒔きやがていつのまにか彼岸花ロードとして、地域の名物になりわざわざ
見においでになる方々もできるほどの仕事を黙々とこなされました。その方は72歳で5泊6日の経営幹部訓練を若者と同生同参され、生涯その道を求め続けると実践されている方です。第2次世界大戦ではインド灼熱地獄の中での捕虜生活時代を送り、同じく捕虜となった日本人の子供たちのために、先生となり厳しい生活の中でも次代の子供たちに対する愛情と向学心を与え続けた方です名も無く、美しく、本当に清貧の美しさを教えていただく方です。地域の統廃合でゆれた地元中学校の廃校問題にPTA会長として、地域文化伝統の証として継続を嘆願され、町議会での決議を覆して存続させたほどの熱意で動かれる方です生きることの本質「他利即自利」と、捕らえ自らを勘定に入れずいつも笑顔を絶やさず奥様を愛し、お子様達に愛され地域の皆様から尊敬され、美しく年を重ねられています。お役に立てるということが本当に大切な事だと感じた催しでした。



コミニュティービジネスネットワークセンター開設

2005-07-23 12:12:42 | ブログ
7月22日長崎大学経済学部の山口助教授の呼びかけにより長崎県内のコミニュティビジネススクエアーナガサキが開設されました、NPOでCBを展開してる方や、社会事業として使命感をもって自社の事業を展開している企業家、これからNPOを設立したいと思っている方様々な方が約50名くらい参加して第1回のCBSN設立例会でした、これからどのような展開になるのか楽しみな団体です。NPOそのものの、運営上の問題や、コミニュテービジネスの可能性について、様々な角度で勉強できるのではないかと、楽しみにしています。H/Pも開設するようなので後ほどお知らせします。しかし長崎大学の
山口助教授は、いろんな仕掛けで、場を作り上げていく貴重な存在の先生です。又、勉強が始まります