ましくふ~気ままに福島 見聞録~

発見!福島県の名所・旧跡・観光・文化・自然など、地元に根ざした独自の視点で紹介。「旬」の福島を探訪。

舞鶴城の別名をもつ三春城2(三春町)

2008-07-06 05:29:04 | 名所・旧跡
標高407メートルの大志多山(大志田山)に築城された三春城は別名「舞鶴城」と呼ばれた城山です。何でも城下町から見上げると鶴が舞うように見えたとのことですが、確かに頂上からはこぢんまりとした三春の町内が一望できそうなので、町の人からはそのように言われていたのでしょう。また、事戦国時代に伊達政宗の正室愛姫(めごひめ)の実家である田村氏が築いた拠点としてもあまりにも有名です。 . . . 本文を読む

舞鶴城の別名をもつ三春城(三春町)

2008-07-06 03:52:39 | 名所・旧跡
三春城は戦国時代の永正年間に田村義顕(よしあき)が守山城(現郡山市)より三春城に本拠を移し築城したのが始まりと伝えられています。以来、田村氏・松下氏・秋田氏などの大名の居城となり、明治維新後廃城となりました。現在城跡は公園として整備されており、一部に残る石垣が当時を忍ばせる位のようです。訪ねてみて頭に浮かんだのがあの「兵ども」の芭蕉の句でした。 今から20年ほど前に三春町の人たちによってこの地に一夜城が再現されました。町の人々が半年がかりでベニヤ板2,000枚に城を描きました。再現された時は本当にお城があるように見え、町中が大混雑したそうです。 . . . 本文を読む

県指定天然記念物 大善寺のフジ(郡山市)

2008-07-03 19:56:55 | 名所・旧跡
田村町大善寺の大藤稲荷神社境内に拝殿を取り囲むように三隅にある藤。昭和31年9月に福島県指定天然記念物に指定される。根回りは2メートルにも達し、境内の杉に複雑に絡まりうっそうとしている。5月の新緑の時期は、県内のあちこちでも自然のフジが咲き誇る姿が見られるが、ここの開花時期はさぞかし見事であろう。(磐梯熱海の五百川に架かる橋から見る藤も立派ですヨ) . . . 本文を読む