コクヨ(従業員5千人、売上高2,619億円、純利益8億円、海外売上比率3%、以下同)は中国のノート最大手の何女文化用品からノート事業を買収する。年1.3億冊の生産能力と中国全土の販売網(卸70社と5千店)を手に入れる。同社はインドでも3位の文具メーカーを10月に買収している。国内の文具市場は4,800億円とピークの07年から1割強、縮小しており、M&Aで海外進出を急ぐ。
三菱鉛筆(2.7千人、売上高521億円、純利益38億円、43%)やパイロットコーポレーション(2.5千人、売上高694億円、純利益48億円、63%)など筆記具メーカー比較して海外売上高比率は低く、早期に30%に引き上げることを目指す。少子化のなか国内市場の縮小は続き、海外開拓なくして生き残りは難しい時代のようだ。
(推薦書籍)
われ日本海の橋とならん-内から見た中国、外から見た日本-そして世界
中国は、いま 岩波新書 新赤版 1297
岐路に立つ中国-超大国を待つ7つの壁
オレ様国家・中国の常識
巨龍に挑む-中国の流通を変えたイトーヨーカ堂のサムライたち
2015年の中国-胡錦濤政権は何を目指すのか
中国産業地図
中国市場戦略-グローバル企業に学ぶ成功の鍵
なぜ中小企業の中国・アジア進出はうまくいかないのか?-「後悔しない」成功マニュアル
三菱鉛筆(2.7千人、売上高521億円、純利益38億円、43%)やパイロットコーポレーション(2.5千人、売上高694億円、純利益48億円、63%)など筆記具メーカー比較して海外売上高比率は低く、早期に30%に引き上げることを目指す。少子化のなか国内市場の縮小は続き、海外開拓なくして生き残りは難しい時代のようだ。
(推薦書籍)
われ日本海の橋とならん-内から見た中国、外から見た日本-そして世界
中国は、いま 岩波新書 新赤版 1297
岐路に立つ中国-超大国を待つ7つの壁
オレ様国家・中国の常識
巨龍に挑む-中国の流通を変えたイトーヨーカ堂のサムライたち
2015年の中国-胡錦濤政権は何を目指すのか
中国産業地図
中国市場戦略-グローバル企業に学ぶ成功の鍵
なぜ中小企業の中国・アジア進出はうまくいかないのか?-「後悔しない」成功マニュアル