クリエイジ コラム 1週1冊良い本を読もう

今日の重大ニュースをもとに、良い本を読んで、良い意思決定をしませんか?

ヒッグス粒子発見

2012-07-05 09:39:03 | 科学技術
 万物に質量(重さ)を与えると考えられてきた「ヒッグス粒子」とみられる新粒子を発見したと、スイス・ジュネーブ近郊にある欧州合同原子核研究機関が4日発表した。1964年にピーター・ヒッグス英エジンバラ大学名誉教授(83歳)が存在を予言したが、素粒子物理学の基礎となる「標準理論」の中で唯一見つかっていない素粒子だった。2008年に稼働した1周27kmの巨大加速機で探索実験を続けて、新粒子が99.9999%以上の確率で存在するとの結果を得た。
 宇宙の始まりである137億年前のビッグバンで生まれた素粒子は、ヒッグス粒子によって質量が備わったとされる。また宇宙の解明が一歩進んだ。

(推薦書籍)
宇宙は何でできているのか-素粒子物理学で解く宇宙の謎 幻冬舎新書 む 2-1
クォーク 第2版-素粒子物理はどこまで進んできたか ブルーバックス 1205
南部陽一郎素粒子論の発展
素粒子の宴 新装版
物理学はいかに創られたか 上巻 改版 岩波新書 赤版 50
物理学はいかに創られたか 下巻 改版 岩波新書 赤版 51
「標準模型」の宇宙-現代物理の金字塔を楽しむ
見て楽しむ量子物理学の世界-自然の奥底は不思議がいっぱい
現代物理学がわかる10章

放射線遮蔽紙

2012-06-07 09:48:06 | 科学技術
 凸版印刷は放射線を遮蔽する紙を開発した。放射線を通さない性質を持つタングステンを高密度で紙に混入する技術を世界で初めて確立し、鉛と同等の遮蔽性能を実現した。鉛と違って加工が容易で人体への害もない。製造した紙に占めるタングステンの比率は80%。放射線に汚染されたがれきの遮蔽や除染作業服、放射線医療などの用途を見込む。価格は500ミリm四方、厚さ0.3ミリmで7~8千円。
 放射線を遮断し被曝を最小にして、がれき処理を速やかに進めたいものだ。

(推薦書籍)
厚労省が国民を危険にさらす-放射能汚染を広げた罪と責任
放射能汚染食品、これが専門家8人の食べ方、選び方
放射能を背負って-南相馬市長・桜井勝延と市民の選択
「内部被ばく」こうすれば防げる!-放射能を21年間測り続けた女性市議からのアドバイス
放射性セシウムが人体に与える医学的生物学的影響-チェルノブイリ原発事故被曝の病理データ
2015年放射能クライシス
自分と子どもを放射能から守るには-今日からできる!キッチンでできる!チェルノブイリからのアドバイス 日本語版特別編
放射能汚染の現実を超えて
FUKUSHIMAレポート-原発事故の本質

ISO発信の国、日本へ

2009-12-19 00:00:00 | 科学技術
 バブル崩壊に始まり、構造改革、リーマンショックと激動の20年が続いている。この間、国際標準の波が絶え間なく日本に押し寄せている。いつも受身である。近時は、SOX法(Sarbanes-Oxley Act 米国企業改革法)や品質マネジメントシステムISO(International Organization for Standardization)9000、ISMS(Information Security Management System ISO27001)など、マネジメントシステムの評価、統制に関するものが多い。企業は多大の労力と費用を投じて対応している。
 欧米は標準を先取し自国基準をISO化している。その主導を握り、自国産業に逸早く伝播させる。評価や運営を組織化、企業化する。直近ではIFRS(International Financial Reporting Standards 国際財務報告基準)が迫る。ISOは家元、総本山のようなもので経済効果が大きい。日本はいつも追従国。ものづくりだけでなく、制度作りも世界を主導するナレッジソサイティを目指したい。それには標準を確立できる高い技術力、交渉・組織化できるマネジメント力と英語力を有する人材が不可欠である。推進組織の整備も急がれる。21世紀も早10年経過、新年からの次の10年に期待する。

(推薦書籍)
IFRSの衝撃 国際会計基準が企業を変える
IFRS導入ガイドブック-業務プロセスとシステムへの対応
国際標準は自分で創れ!
世界市場を制覇する国際標準化戦略-二十一世紀のビジネススタンダード
新・よくわかるISO環境法 改訂第3版-ISO14001と環境関連法規
すぐ役に立つISO環境法 改訂第6版 JACO・BOOKS
だから、あなたの会社の「品質ISO」は失敗する B&Tブックス
目からウロコ!ホンダ流企業品質50のヒント-ISO9000品質マネジメント原則の実践
リスクモンスターが書いたISO/IEC20000導入のすべて-ITサービスマネジメントで企業はこう変わる

科学予算に無駄はないか

2009-12-18 09:47:31 | 科学技術
 行政刷新会議の事業仕分けで、次世代スーパーコンピュター開発(予算案268億円から228億円)や大型放射光施設(SPring8、予算案86億円)などの科学技術予算の無駄について議論があった。日本の科学技術費は2008年度18.8兆円(前年度比0.8%減、以下同)で、民間15.4兆円(1.2%減)、政府3.3兆円(1.2%増)でありGDPの4%を占める。私を含め国民は科学技術立国が重要だとの認識はあるが、科学技術予算に無駄がまったくないとは言えないと思っている。
 30年ほど前に「創造的研究開発を推進するための条件調査」を行ったことがあり、30代の創造性の高い研究者への傾斜配分を議論した。公共事業と同様、人間の行うことは常に無駄がある。限られた予算を有効に使うためにオープンな議論の積み重ねと、毎週の進捗会議でアイデアを出し合い、予算を使い切る研究者ではなく有効に使い成果を出す研究者を評価する仕組みへの改善が必要である。
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/3kekka.html

(推薦書籍)
入門行政の「事業仕分け」-「現場」発!行財政改革の切り札
科学技術文明再生論-社会との共進化関係を取り戻せ
メタマジック・ゲーム 新装版-科学と芸術のジグソーパズル
もうひとつの「世界でもっとも美しい10の科学実験」
科学革命の構造
科学技術と企業家の精神-新しい産業革命のために
科学者として生き残る方法
科学・技術の二〇〇年をたどりなおす やりなおしサイエンス講座 1
国家百年の計-文部科学省若手官僚の政策提言! 未来への先行投資のために

米ファイザー後発薬日本参入

2009-11-19 10:16:20 | 科学技術
 製薬世界最大手の米ファイザー(売上高4.8兆円、純利益0.8兆円)は日本で後発医薬品市場に参入し、2011年以降に自社製品を含め約100品目を揃える。ファイザーは新薬開発販売戦略を転換し後発薬(価格は新薬の7割以下)事業に力を入れており、今春から米国で今秋から欧州で後発薬に参入している。背景には政府の医療費抑制政策や国民の意識変化もあり各国で新薬市場が低迷し後発薬市場が拡大していることがある。日本政府は2012年までに薬市場に占める後発薬の割合を数量ベースで現在の20%を30%に引上げることを目指している。なお米欧は既に50%以上に達している。
 国民医療費34.1兆円(1人当たりでは27万円)のうち医薬品代(薬局調剤医療費)は5.1兆円と15%を占め、うち後発薬は0.3兆円と6%に過ぎない。医者と患者両者の後発薬に対する情報共有による医療費削減を図りたい。
http://www.mhlw.go.jp/za/0902/d01/d01.html

(推薦書籍)
製薬業界の闇 世界最大の製薬会社ファイザーの正体
不確実性のマネジメント-新薬創出のR&Dの「解」
ビッグ・ファーマ-製薬会社の真実
医薬品業界2010年の衝撃
図解 医薬品業界ハンドブック Ver.1
サイエンス・ビジネスの挑戦-バイオ産業の失敗の本質を検証する
日本の医療は変えられる 企業の利益を最大化させる経営体質への変革
新薬誕生-100万分の1に挑む科学者たち
知的財産権のグローバル化-医薬品アクセスとTRIPS協定

ノーベル賞自然科学系

2009-10-09 09:45:14 | 科学技術
 自然科学系3分野のノーベル賞が決まった。医学生理学賞は老化時計ともいわれるテロメアの米国研究者3人に、物理学賞は光ファイバーと電荷結合素子(CCD Charge Coupled Device)の米国研究者3人、化学賞は細胞内で蛋白質を合成するリボソ-ムのイスラエル、英国、米国の研究者3人に与えられる。去年は9人のうち4人が日本人だったが、今年は残念ながら一人もいない。ただ3人を占めた女性の活躍が目立つ。来年は日本人女性の受賞を待ちたい。
 1901年から2009年までの自然科学系の受賞者539人の内、日本13人、アメリカ233人、イギリス76人、ドイツ68人、フランス29人、スウェーデン16人、スイス15人、ロシア13人である。日本の受賞者シェア2%は世界の人口比2%とほぼ同じだが、経済規模比10%より低い。また、アメリカと比較すると人口比でも経済規模比でも相当低い(人口も経済規模もアメリカは日本の2.5倍)。個性を伸ばす創造教育への転換でノーベル賞受賞者が増えることを期待したい。

(推薦書籍)
ノーベル賞-その栄光と真実-科学における受賞者はいかにして決められたか
日本にノーベル賞が来る理由 朝日新書 152
ノーベル賞の100年-自然科学三賞でたどる科学史 中公新書 1633
ノーベル賞10人の日本人-創造の瞬間 中公新書ラクレ 30
老化時計-寿命遺伝子の発見 中公新書ラクレ 55
ネットワークはなぜつながるのか 第2版-知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識
CCD/CMOSイメージ・センサの基礎と応用-原理、構造、動作方式、諸特性からシステム概要まで C&E基礎解説シリーズ 7
キーワード:蛋白質の一生
RNAルネッサンス-遺伝子新革命

山中伸弥教授にラスカー賞

2009-09-15 09:45:10 | 科学技術
 米ラスカー財団は14日、全身の様々な細胞に変化できる人工多能性幹細胞(iPS細胞induced pluripotent stem cells)の作製に世界で初めて成功した山中伸弥(47歳)京都大教授に今年のラスカー賞基礎医学賞を贈ると発表した。iPS細胞は病気や事故で損なわれた臓器の機能を修復する再生医療や、創薬、難病の仕組み解明などに役立つ。時々痛む胃をiPS細胞で再生できないかと思うこと頻り。ラスカー賞は米国で最も権威のある医学賞で、1942年に設立されたアルバート・アンド・メアリー・ラスカー財団が賞の授与を始め、過去の受賞者343人のうち76人がノーベル賞に輝いている。
 1987年にラスカー賞基礎医学賞を受賞した利根川進(70歳、受賞当時は58歳)理化学研究所脳科学総合研究所センター長は同年ノーベル生理学医学賞を受賞しており、10月のノーベル賞発表が待ちどうしい。

(推薦書籍)
iPS細胞ができた!-ひろがる人類の夢
iPS細胞-世紀の発見が医療を変える 平凡社新書 431
iPS細胞ヒトはどこまで再生できるか?
なにがスゴイか?万能細胞-その技術で医療が変わる! 知りたい!サイエンス
国家を騙した科学者-「ES細胞」論文捏造事件の真相
ES細胞の最前線
幹細胞の謎を解く
人間の境界はどこにあるのだろう?
進化生物学への道-ドリトル先生から利己的遺伝子へ グーテンベルクの森

LED電球

2009-08-16 00:00:00 | 科学技術
 LED(Light Emitting Diode 発光ダイオード)電球が家庭に普及し始めた。価格は白熱電球の30倍以上だが、寿命は40倍、消費電力は8分の1で長い目で見ればエコライフとなる。白熱60ワットタイプで1日5時間、22年間(4万時間)使うとすると、白熱電球(価格115円、寿命1,000時間、消費電力54ワット)で電球代4,600円(115円×40回)と電気代5.18万円(2,160kwh×24円(我が家の例))合わせて5.64万円、電球型蛍光灯(価格1180円、寿命1.2万時間、消費電力10ワット)で電球代3,894円(1,180円×3.3回)と電気代9,600円(400kwh×24円)合わせて1.35万円、LED電球(価格3880円、寿命4万時間、消費電力6.9ワット)で電球代3,880円(3,880円×1回)と電気代6,624円(276kwh×24円)合わせて1.05万円(白熱電球の19%、電球型蛍光灯の92%)と割安となる。
 エコノミー(経済面)でもエコロジー(環境面)でもLED電球がお薦めであり、LED蛍光灯の商品開発も待たれる。

(推薦書籍)
高輝度LED材料のはなし SCIENCE AND TECHNOLOGY
ごめん!-青色LED開発者最後の独白!
エコライフ&スローライフのための愉しい非電化
エコライフのすすめ-どちらの生活を選びますか?
エレクトリックな科学革命-いかにして電気が見出され、現代を拓いたか
世界エネルギー市場-石油・天然ガス・電気・原子力・新エネルギー・地球環境をめぐる21世紀の経済戦争
電気自動車-電気とモーターで動く「クルマ」のしくみ
環境白書 平成21年版-循環型社会白書/生物多様性白書
「2050年」から環境をデザインする-都市・建築・生活の再構築

脳再生

2009-01-19 10:21:35 | 科学技術
 脳の神経細胞(ニューロン)は大脳皮質に140億個あるが大人になると死滅するだけと教わってきた。そのため記憶力は加齢とともに衰えると。しかしニューロンは刺激を受けながら成長し、適度のストレスのもとでは使えば使うほど活性化するのも事実。議論、団欒、談笑、読書、日記、ブログ、手紙、メール、執筆などが活性化に効果あるとのこと。アルツハイマー病の治療法としてニューロン再生の可能性がでてきたとのニュースもある。
 体力、気力、記憶力の衰えが気になる今日このごろではあるが、テレビ漬けとならず、一日一万歩と毎日のコラム継続による、二つの習慣を今年も実行したい。

「襟巻やしのぶ浮世の裏通り」永井荷風

(推薦書籍)
仕事に役立つマインドマップ-眠っている脳が目覚めるレッスン
精神の脳科学 シリーズ脳科学 6
瞑想脳を拓く-脳生理学があかすブッダのサイエンス
感動する脳
進化しすぎた脳-中高生と語る大脳生理学の最前線 ブルーバックス 1538
ペンローズの〈量子脳〉理論-心と意識の科学的基礎をもとめて ちくま学芸文庫 ヘ 8-1
インポッシブル・シンキング-最新脳科学が教える固定観念を打ち砕く技法
考える脳考えるコンピューター
愛は脳を活性化する 岩波科学ライブラリー 42

夢のリニア中央新幹線の行方

2009-01-10 00:00:00 | 科学技術
 1973年11月全国新幹線鉄道整備法に基づく基本計画に策定されてから35年以上経て、超電導式リニアモーターカー(2005年国土交通省により実用化の基盤技術確立が認められた)方式の中央新幹線構想が動き出す。2007年12月JR東海は国庫の財源に頼らず5.1兆円の自己資金により2025年東京~名古屋間を先行開業する建設方針を表明し、2008年10月には建設可能な3ルートの地盤地質調査結果を国土交通省に報告した。経済合理性の観点から南アルプスをトンネルで貫通する直線ルート(290km)に意欲を示すJR東海に対して通過地域の長野県は沿線振興のため北に迂回するルート(330km)誘致に拘り調整難の局面が予想される。自民党・磁気浮上式(リニア)鉄道に関する特命委員会の堀内光男委員長(79歳、山梨2区選出衆議院議員、富士急行会長)は政府与党や路線地元の意向を主張するが、地元への経済効果(利益誘導)の思惑を大都市圏間長距離移動の大動脈を利用する乗客の便益に優先させては公益を矮小化しよう。
 時速500km(実験線では581kmの世界最高速度を記録)で東京~名古屋間を40~50分で結ぶ超・超特急の夢が叶えられるまで16年、利権政治介入の傾向に妨げられず順調に実現できるよう望まれる。

(推薦書籍)
超・新幹線が日本を変える-リニア開通2025年の高速鉄道網
図解・TGV vs. 新幹線-日仏高速鉄道を徹底比較 ブルーバックス 1615
世界の高速列車 地球の歩き方
〈図解〉日本三大都市未完の鉄道路線
北海道経済の針路-新幹線と起業
すごい列車! ナレッジエンタ読本 10
ありがとう夢の超特急-0系新幹線物語 アサヒDVDブック
鉄道世界遺産 角川oneテーマ21 B 115
「夢の超特急」、走る!-新幹線を作った男たち 文春文庫 い 68-1