【crazytrain's blog】

ユルめの鉄道日記&音楽他…。新ジャンル「岩鉄」系。一番下、季節のBGMを流しながらお読み頂くとお酒がすすみます(爆)

カッコ良い!軌道自転車?

2011年08月23日 23時46分47秒 | 
インディ・ジョーンズのテーマを口ずさみながらご覧下さいませ♪

2011/8/22 鯨波駅 軌道自動自転車 ライト1タイプ

鯨波定番地周辺をロケハンしてましたら、なんと!変わった車両に乗った
オジサマが軌道内に発見!そういえば以前D派さんとこで見たような…。

カメラを出す間も無く、意外に早い速度で鯨波のトンネルに入っていったので
興奮のあまり、カニコさんと鯨波駅に先回りしましたら…やってきました!

思わず流し撮り。なるほど、架線のチェック等をされてたようです。
鯨波駅外にはこの車両の雨天用フード(ワイパー付き)が置いてありました。

正式な名称は分かりませんが、おそらく「軌道自動自転車」と呼ぶのでしょうか?
愛くるしいこの車は、このまま柏崎方面へ下ってゆきました。カッコ良い!頑張れぇ~!

ちなみにこの後、ワタクシとカニコさんは青海川の定番俯瞰ポイントに
移動したのですが、なんと!軌道自動自転車 ライト2タイプが居ました!




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BASSMAN5号)
2011-08-24 22:34:02
>コダックさんへ
いつもウィットに富んだコメント有難うございます(笑)
作りますか、作りましょうよ~(笑)
「西」の方では油で自走するようですが、こちらはモーターでした。
素早い動きとプリウスばりの静粛性のギャップが堪りません。
でも、一番興奮していたのは何を隠そう「カニコさん」でした(爆)

【業務放送】
例の件ですが、参加の方向でお願い致します。
御連絡遅れて申し訳ございません。
Unknown (BASSMAN5号)
2011-08-25 22:01:47
>コダックさんへ
場所はですねぇ~…五日町駅構内、或いは越後湯沢~ガーラ湯沢
というのは如何でしょう?なんのこっちゃ(笑)
「鉄車輪を架装したユンボ」スゴイですね。
人知れず最新機材は投入されているのですね。
もしコレを録画した方がいらっしゃったら確実にお宝映像です。
コメント有難うございます!

コメントを投稿