goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

山あり谷あり

2021年11月14日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。
いいときも悪い時もあります。

本当にたった1年が僕には5年分にも思えます。
いろいろ最近はすでに心は来年。
自分、そして組織をどうしていくか少しずつ
答えをさぐっては整えていくことをしています。
大事なことはやってみること。
やってみないとわかりません。

なのでまだまだ落ち着きませんが
とにかく前へ前へ
がんばります。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主体性

2021年11月13日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

今週は車移動が多く、この一番のデメリットは
CHATとかスラックをかえせないこと。
そのために、はなれたあとに
打ち返しとなり、かなりハードな感じです。

いやあこういう感じだといろいろ考えますよね。ということでいろいろ思うことが
あって、来年に向けていま整理してます、

みなさん、くれぐれもご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯治場へ

2021年11月12日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今日もかなりの山奥の湯治場にこれから向かうところ。

朝からビジネスホテルの朝食会場も異様な混雑でした。朝6時半からであれだけ行列ができたのは見たことがありません。笑

それでは週末、みなさんよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビットコイン

2021年11月11日 | Weblog
おはようございます。


きょうは朝から山形へ向かっています。寒いのが苦手ですが、雪まだかなあ、そんな想いです。不思議ですよね。


さて、少し角度がちがいますが
ビットコインの名前も知らない人がいなくなり
もしかしたら投資している人もいるかもですが、
私が関わった、まだ法改正前で仮想通貨がATMで買えた時代からなんともう百倍の価値になってます。この話題をフォーカスすると誤解が起きそうですが、まさになんでも決断早い人がインカムとりやすいですよね。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

So Much In Love

2021年11月10日 | おすすめミュージック
So Much In Love
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽とわたし

2021年11月10日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
昨夜寝る前にたまたま、音楽を少し聞いていて改めて昔の曲っていつなんどき再生されても歌詞がすっとはいってくるなとしみじみ 笑


自分がたぶんまったくいま音楽聞かない環境になったのも大きいのですが、改めてわかりやすいさびが歌いやすいのが好きなんだなあと。みなさんはどうでしょうか?

というわけでみなさん、素敵な1日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win11

2021年11月09日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
Win11のアップデートがきてから
めちゃくちゃ軽くなったような気がしてとても喜んでおります。

アンドロイドの最新版もそうですが
デザイン、UIの方向性もなんか自分は結構すきな感じで
これから少しずつ、全体が同じからいよいよパーソナライズが進んでいくのかなという感覚があります。

というわけで最近はずっとバタバタしてましたが
ようやく落ち着いてきました。
何とか穏やかに年越せるように頑張りたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2021年11月08日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
まわりではかなり旅行にいったり、
連日飲みにいっているみたいな話も聞きますがみなさんはいかがでしょうか?

もちろんまだまだ見通せないこともたくさんありますが
一方で確実に時間が前に進んでいっているなという感覚はありますよね。

というわけでみなさん、今週もよろしくお願いします。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューノーマルへ

2021年11月07日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。

今日は本当に久しぶりに、以前は毎週いっていた
プール&お風呂、岩盤浴、サウナコースにいきました。

コロナになってからずっといかなかったので
いや~久しぶりの水の中は最高でした。
あたりまえが当たり前でなくなると本当に新鮮ですよね。
改めてそんなことを考えながら、そして
いま急速に日常が戻りつつあるなと。
しみじみかみめています。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会を応援しています

2021年11月06日 | Weblog
おはようございます。
本日はご紹介とご協力のお願いです。
私の大切な仲間のクラファンです。
ぜひ、ご協力をお願いします!

一社)外国人の子ども達の就学を支援する会
(略称:sfcs エスエフシーズ)
代表の石川陽子です。
私は、日本語教師になって8年が経ちます。
2019年に「日本人×外国人の共創」を実現するための、
エルロンという会社を立ち上げました。
日本で働く外国人、
日本で生活する外国人の方々に、
日本語教育を行う中で、
日本に住む外国人の子どもたち約2万人が
未就学・不就学の可能性がある
という現実を知りました。 
「この日本に、小学校・中学校に行きたくても 
 行けない子どもたちがそんなに居るのか・・・ 」
その事実は、私にとって衝撃でした。
「日本語ができないせいで、大好きな学校に
通えなくなってしまう子どもを1人でも減らしたい!」
 そんな想いで 
「一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会」を
立ち上げました。
100時間のプロの日本語教育で、
外国人の子どもたちを学校に繋げることができます。
是非、この活動に、
お力添えください。
「いいね」や「シェア」での応援、
また、ご支援を頂けましたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち仕事

2021年11月05日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
11月にはいりましたが、まだ
すごしやすい毎日でしたね。

さて、昨日は久しぶりに1日立ち仕事で
う~~んきつい。最近は運動不足ではありますが、なんだかんだ1日単位でみるとけっこう歩いていて、それはそれでいいのですが立ちっぱなしはしんどいなあと。ずっと同じ体制はしんどいですよね。

今はテレワークに慣れてきて座りっぱなしの人も結構多いと思いますのでみなさま、くれぐれもご自愛ください。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田

2021年11月04日 | Weblog
おはようございます。
秋田へ弾丸でいってきましたが
そんなに遠くないなという印象です。

新幹線と車を乗り継いでいったのですが
道中が見事な紅葉で、至福のひととき。
そして、帰り限られた時間ですが温泉もはいることができました。今回もいろいろ人をお会いできたのですが、環境が素晴らしく本当にのびのびできる環境で、こういうところで育つといいんだろうなと思ったり。そしてもちろん保守的な人もたくさんいますが、一方で非常にものすごい素晴らしい感性で地元の蔵をどんどん保存しながら新しい価値にかえている人もいて、みんなの本当に素敵な笑顔が印象的でした。
それでは、本日も素敵な1日を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルの体験価値

2021年11月03日 | Weblog
前日からの宿泊先である、職人さんのお宅にお泊りして
朝ごはんがなんとも豪華。

あきたこまちのたきたての味噌を塗った焼きおにぎり、
スクランブルエッグ、みそ汁、地元で有名なソーセージと。
いや~最高のお味でした。

地方にも面白い人がたくさんいるなと改めて感じましたし
僕は地元のかたになにをしてあげられるか、それを考えながら
やっていましたがとにかく、楽しい旅でした。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗山監督おつかれさま&高校生オススメ学習アプリ

2021年11月02日 | Weblog
  • みなさん、おはようございます。
    これから秋田まできょうはいってきます。岩手から秋田にはいるんですがこんな未来を誰が予想できたでしょうか。いつもは泊まるだけなので、ホテルなのですがご好意により職人さんの住んでるところにお邪魔することに。でも、僕はこんな人間らしい交わりが大好きです。  


    さて、きのう日本ハムで十年監督を努めた栗山監督の退任の記者会見。そう、彼は指導者経験なしではいっていろんなことをいわれましたが信念を貫いて日本一1回、リーグ優勝2回という結果で新しい扉を開きました。こうした監督を招き入れた球団からはじまって、大谷選手の獲得から説得、そして彼を二刀流として育成して、若くして送り出したというやりかたはまさに彼が世界一になるという信念。
    ですので、改めてこのストーリーみても人のご縁がつながっていまがあるのだなと思います。逆にいうと栗山監督だから大谷選手は日本ハムいりを決めたとも言えますが。


    本当に選挙もそうですが、少しずつ旧態依然の握手だけしまくって政策的な話がなにもないみたいなのが通用しなくなるということが起きていて、これからは大人たちがいかに人と向き合い、その想いを叶えてあげられるかというのがひとつ重要なことかなと思います。大人たちはとにかく既存のルールに縛られてそのレールをあるきたがりますが、本質的には子供たちの未来のためにしっかりと環境を作ってあげることだと思っています。




    最後に高校生がいる親御さんに。
    自分で学習したい生徒さんに向けた学習アプリ。
    You Tubeだとどうしても脱線してしまうという生徒に、自主的に学めるのが利点。コンテンツをひとつひとつ彼らが選定しています。社長は財務省官僚から起業したというツワモノ。よかったらつかってみてください。それでは。


    https://www.spesden.com/
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする