おつかれさまです。
まさかまさかの奇跡の12月の紅葉ショット♪
木々の見せるこの色の表情は見るものの心を溶かしますよね。
僕の写した拙い写真ですが、今年一年は皆さんが飽きないようにと僕のただ単なる趣味として何回も掲載してきましたが、しっかり毎日見て下さってる方々はだいたい僕の写真をとりたくなる構図とかが読まれていると思いますが(笑) でも生には叶いませんが僕の心と目に感銘を受けた写真です。
何かしら皆さんに伝えられたら嬉しいです。
前回の群馬フォトで一番お気に入りの写真もそうですが、景色がメッセージを静かに発している何か絵画のような風景を撮るのが一番自分自身では深く感銘を受けるようです。
また皆さんの中でもいい画像撮れたですとかなんか印象的な写真が撮れたですとかなんかネタ的な写真が撮れたですとか何でも構いませんので気軽にメールして下さいね。
タイミング合えば是非こちらでご紹介させて頂きます。
最近仕事をしてて皆さんに効率性について何度か書かせて頂きました。
勿論、化学的な研究など根気と気持ちが必要とされることなどはその対象ではありません。
しかしながら最近コストカットと盛んに叫ばれていますが、実は徹底的に客観的に洗い直しを行うと原材料コストの削減などハード的なものも勿論改善はできると思いますがそれ以上にやはりポイントは『人的なもの』が一番大きいのではないかと考えます。
例えばその仕事に時間をそれだけかける必要があるのかなどです。
例えば時間かけてやったことが結果として有用ではなかったとしたらそれは全く時間が無駄です。仕事をしていないと変わりません。
また、仕事に関係ない備品購入で一円ニ円単位あたりのコスト削減を何時間かけてやるようであればそれも時間の無駄ですよね。
勿論時間を費やしてしっかりやるべきこともたくさんあります。
ただしそれについての棲み分け判断がつかない場合にはそこで必要なのはそれをマネージメントする存在が必要になってくるわけです。
その組織が複雑になると結局それによっていくつもの綻びが生まれやがて転落の要因になってくるわけです。
なかなか難しい話題でしょうが問題は実は放置していると業績が悪化してさあどうしようという状況になって初めて顕在化してくるものなんです。
だから難しいですよね。
というたまにはお堅い文章でした(笑)
最近メールでも質問きたり昨日のブログコメントにスパムが久しぶりにきて指摘いただいたりいろいろ皆さん本当にありがとうございます。
なんかラジオ番組的なアナログな温かいこのやりとりが嬉しいです☆
みんなの温かい支えでこれからも色んなエネルギーを発信していきますのでまた応援してやって下さい☆
それではまたあした☆
まさかまさかの奇跡の12月の紅葉ショット♪
木々の見せるこの色の表情は見るものの心を溶かしますよね。
僕の写した拙い写真ですが、今年一年は皆さんが飽きないようにと僕のただ単なる趣味として何回も掲載してきましたが、しっかり毎日見て下さってる方々はだいたい僕の写真をとりたくなる構図とかが読まれていると思いますが(笑) でも生には叶いませんが僕の心と目に感銘を受けた写真です。
何かしら皆さんに伝えられたら嬉しいです。
前回の群馬フォトで一番お気に入りの写真もそうですが、景色がメッセージを静かに発している何か絵画のような風景を撮るのが一番自分自身では深く感銘を受けるようです。
また皆さんの中でもいい画像撮れたですとかなんか印象的な写真が撮れたですとかなんかネタ的な写真が撮れたですとか何でも構いませんので気軽にメールして下さいね。
タイミング合えば是非こちらでご紹介させて頂きます。
最近仕事をしてて皆さんに効率性について何度か書かせて頂きました。
勿論、化学的な研究など根気と気持ちが必要とされることなどはその対象ではありません。
しかしながら最近コストカットと盛んに叫ばれていますが、実は徹底的に客観的に洗い直しを行うと原材料コストの削減などハード的なものも勿論改善はできると思いますがそれ以上にやはりポイントは『人的なもの』が一番大きいのではないかと考えます。
例えばその仕事に時間をそれだけかける必要があるのかなどです。
例えば時間かけてやったことが結果として有用ではなかったとしたらそれは全く時間が無駄です。仕事をしていないと変わりません。
また、仕事に関係ない備品購入で一円ニ円単位あたりのコスト削減を何時間かけてやるようであればそれも時間の無駄ですよね。
勿論時間を費やしてしっかりやるべきこともたくさんあります。
ただしそれについての棲み分け判断がつかない場合にはそこで必要なのはそれをマネージメントする存在が必要になってくるわけです。
その組織が複雑になると結局それによっていくつもの綻びが生まれやがて転落の要因になってくるわけです。
なかなか難しい話題でしょうが問題は実は放置していると業績が悪化してさあどうしようという状況になって初めて顕在化してくるものなんです。
だから難しいですよね。
というたまにはお堅い文章でした(笑)
最近メールでも質問きたり昨日のブログコメントにスパムが久しぶりにきて指摘いただいたりいろいろ皆さん本当にありがとうございます。
なんかラジオ番組的なアナログな温かいこのやりとりが嬉しいです☆
みんなの温かい支えでこれからも色んなエネルギーを発信していきますのでまた応援してやって下さい☆
それではまたあした☆