goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

トマトの挿し芽苗を定植しました。

2010-06-17 | 家庭菜園GO!







   *** トマトの苗は5月初旬に植えましたが、その苗が50cm・60cmと伸びる段階で、

       葉元から枝芽がたくさん出てきますが、脇芽は欠き取らないといけません。

       欠き取った枝芽を数本挿し芽しておき30cmほどに育ったので定植しました。

       5月に植えたトマトは7・8月に収穫が終わってしまいますので2番として挿し芽苗を

       植えた訳です。収穫は9月~10月になり、初夏から秋までトマトが楽しめます。





 * 30cmほどに育った挿し芽苗











 * 今が旬のオカヒジキです。伸びた枝を切り取り和え物・サラダなどで食べます。





 * トウモロコシが1mほどに育ち、先穂が出てきました。





 * 先週、種蒔きした空芯菜が発芽しました。この空芯菜の種蒔きも2回目で、秋食用です。







 * 家庭菜園の予定表です。

   連作障害が起きないように輪作するためにエクセル表で計画を立てて記録しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスタチウム 赤色の初夏の花 鉢植えで楽しめます。

2010-06-17 | 花と野鳥の写真







   *** ナスタチウム


       初夏から秋口にかけて芳香のある、赤・橙・黄色などの花が咲きます。

       ツル性なので吊り鉢で楽しむ事もできます。

       辛味がありますが、葉や花はビタミンCが豊富で、サラダにして食べられます。











     






          













     






          
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする