
今日から春、3月に入りましたんで、たけのこを掘りに行って来ました。
竹やぶに入ると目の前に落ち葉の膨らみ、さっそく踏みつけて見ると足にコツン!!やった~今日はついてる、まず1本ゲット、22cmあった。
その後も次々と20cm前後のたけのこが、10分足らずで4本も取れた。
米のとぎ汁で茹でて、夕食のおかずが1品プラスである。
生姜は昨年掘らずに取っておいた物を使う分だけ掘り出してきた。
生姜は南方系野菜なので、冬の冷え込みとか冷蔵庫では腐ってしまいますので、畑に植えたままワラをかけて保存しているんです。
家庭菜園では、菜っ葉の花盛り、小松菜・もち菜・カブから白菜まで取れきれないほどの花芽、辛し和えが最高に美味しい、嬉しい時期がやってきた。
写真を見てどれがどの花なのか?菜っ葉系の花は見分けがつきません。

【 小松菜の花 】

【 赤カブの花 】

【 白菜の花 】
