ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山 安祥寺上寺跡

2011年11月21日 21時49分59秒 | 大文字山&周辺

昨日大文字山の師匠cappaさんから
安祥寺上寺の別のルートがあるので探してほしいと 
無駄な抵抗だと思うが行ってみることにする。
多分見つからないだろうな。
ふーちゃんもあれだけ探したのに見つからなかったのだから 


 ヤマレコ・今日の山行記録
Google Earth3D地図、Google Maps、Yahoo!地図、国土地理院地図、標高グラフ、スライドショー
が見られます。
GPSファイルをダウンロードできます 

 今日の軌跡


今日行きたかったのはここ(拡大図)


さらに拡大図

ちょっと複雑な動き 

ついでに別のルートも探索 

けもの道だ 001~002 002~019~ 

今までの軌跡に今日の軌跡を

黒線が今日の軌跡。

 Google Map 今日の軌跡を順番に・・・。
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます  

 今日の写真&記事
銀閣寺登山口



いつも楽しませていただくが今年は 
綺麗なのかそうでないのか  

下の水場

とりあえず500ccの水を確保

恒例の東山三十六峰マウンテンマラソンの予告

下に新聞記事が・・・。
東北の被災地に自転車を送ったと。
主催者は竹屋町通りにある自転車屋さん 

大文字山火床

火床には幼稚園児

ふたりの女の子と銀閣寺からご一緒。首が切れてしまった 





大文字山三角点

たくさんの団体さん
うしろからも別の団体さん。
退散 

先日気になった椅子の主か 


京都一周東山トレイル44-2


気になっていた道

今日は安祥寺上寺探索の予定だったが時間もあることだしこちらに進む。

巻道を進むとジープ道との交差点に。
まっすぐ行けそうだけれど後回しにして下る。

山科119番Aコースとの分岐点




山科119番AコースからDコースへ。
Bコースとの三叉路(経塚思案処)を
少しBコースに進み安祥寺上寺への道を探すけれどもこちらからは無理 
三叉路(経塚思案処)まで戻りDコースを山科方面へ下る。


以前は谷からここまで簡単に出てこれたのだけれど今回は 


山科119番Dコースを下りCコースに 








ここから谷を登ることにする。


分岐点
今日は左の谷を 


安祥寺上寺跡への道を探しながら谷の上部へ。
ここからはたどり着くことが困難 

その時銃声が2発  猟犬の吠え。
もう帰ろうと思ったけれどこのままでは師匠に笑われる。
悩んだ挙句藪漕ぎを決行。
このまま安祥寺上寺跡まで突っ走ることにする。

安祥寺上寺跡に一輪 


調査隊が入ったのかも・・・。


人を寄せ付けない高台

遅い昼食。

熊のひっかき傷かも・・・。

熊鈴を用意する。

このまま今までのルートを帰えるのも面白くないので・・・。
今日は南斜面を一気に下ることにする。
90メートルはある 

無事下山。
ついでに右の谷を登り山科119番Bコースから経塚思案処をへてAコースから帰ることにする。

山科119番Aコース12
まるしあん(まるちゃんがどちらに進むか思案したという意味)

師匠をはじめて安祥寺上寺跡へ案内した時無事帰還を祝して剣菱(灘の辛口のお酒)をぶっかけた 

京都一周東山トレイル&山科119番Aコースを如意越えまで戻りさらに東へ。
ジープ道を下り今朝見過ごした交差点から東へ。

はじめての道 
完璧にけもの道でした。
動物の足跡、糞だけが 
山科毘沙門道方面まで道が続いているようだが・・・。
あきらめて尾根へ。
雨社神社あたりかなと思いながら・・・。


でたところ


大文字山三角点へと急ぐ。


大文字山三角点

光っているのはJR京都駅西


光っているのは鴨川、木津川。

生駒方面


このまま大文字山火床まで帰るとサンセットが綺麗かなと思いつつ
滝つぼコース(幻の滝&中尾の滝)へ 

幻の滝




中尾の滝




焚火の跡がきれいにしてある。

今日も・・・。
例の外国人が焚火しながら読書していたのかも・・・。

中尾城跡





尾根から下るとき・・・。
愛宕山


西山あたり


今日はちょっと複雑な動きを 
欲張りすぎてしまった。
日が暮れるにしたがって手振れ写真が続出 
下山した時はほとんど真っ暗 

何年も大文字山へ登っていて・・・。
今日は初めて歩くコースが4か所(内2か所藪漕ぎ)


今日のコンタクト






 今日の歩行数は



 
 今日も山ノルディック・・・。


 今日の天気


 今日の体調・・・。
腰痛で悩んでいたとは思えない歩きぶり 

 今日のメモ 忘れ物、気がついたこと
特になし 


ふーちゃんのポータルサイト
で過去のブログなどの情報を探す。
ホームページで記事を整理整頓!
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 
できるかな 


ヤマレコ
- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。

ヤマレコマイページ
プロフィール 山行記録一覧 マイマップ 日記 お気に入り ランキング 山行計画 コミュニティ
が見られます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都映画サークル 11月例... | トップ | 愛宕山 今日は記念日 ブロ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トンダ御迷惑掛けました。 (coral sea)
2011-11-25 18:17:38
 11月15日Bー8から下がり「上寺跡」調査用の索
テラス迄の索だけ利用して段之谷堰堤でした。
 同行した方が「上寺」を検索し、いい道が紹介されて居るデ、私も検索「ルートD:NO2」で此処が「上
 寺跡」は家内も?。 青旗ー13 辺りを「上寺跡」ト!。 明日家内オバハン族が段之谷堰堤か ら左又に入り、Dコース~Aー14 マルシアン!
を歩く予定。青旗ー13 辺りの写真をト思ってま す。 「上寺跡」調査団が使う「索設置の坂」
か、Bー8から下がる径以外。坂を よじ登れば
 私が初めて北山「神山」と同じでせうネ
もう大文字山大師匠は Fちゃんです。ヨロシクね
 北斜面(幻の滝)機会が有ればです。
「剣菱」!懐かしい限り、目下 焼酎「七夕」どす。
 家内も b-log 楽しんでます。では又ネ!
 
返信する
今日 確認に行ってきました。 (coral sea)
2011-11-26 17:39:47
 ジムで一緒の連中と家内計画の山行参加。
段之谷堰堤から遡上。左又に入り 谷沿いの経を進み、左の斜面に上がる(ハッキリした経)を
上がり。検索[安祥寺上寺跡]の[ルートD noー1]
での「此処が安祥寺上寺」と写真説明の木で井形の地点通過(写真を家内が)
 Fちゃん見られてもオカシイと思はれるでせう。 ホント 御迷惑お掛けしました。 上寺は 
 調査用ロープから登るのが正解。次は Bー8から尾根を下がるのが better だと思います。
 次は 荒れ果てた「神山」の経を再確認に一人
ボソボソ歩みたい次第です。
 GPS軌跡見て 頭が下がります。
返信する
coral seaさん♪ (ふーちゃん)
2011-11-26 19:48:55
あえて記入していませんが青旗14が安祥寺跡ですね 
外敵を寄せ付けない高台。
その当時を思い浮かべながら・・・。
お疲れ様でした 
返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事