ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

先日の読図 机上復習・・・。

2011年06月19日 17時58分10秒 | 気ままにブログ


読図とは現在の位置を確認しナビゲーションすることだと思うのだがなかなか・・・。
ナビゲーションは経験によるところも多いが
最初の段階としての現在の位置の確認にてこずっている 

GPSがあるから簡単にできるようだけれど現場ではそう簡単いかない 
GPSには地図も入っているがこれが使いにくい。
スクロールしてもヘンなところ飛んで行ってしまう 
今のスマートフォンみたいに必要があったらちょい拡大が出来たらよいのだが 
所詮は紙の地図が必要というわけ 

お天気もイマイチなので机上で 


先日読図するときに使った紙地図

汗と涙の結晶

芹生峠からの入口はなんとかクリアー 

感ナビ 

 このあたりで 

はじめから境界線を歩こうと思っていたわけではありません。
読図の結果境界線に戻ることができました。

これがこの日の軌跡

境界線の上を歩いているという実感は正直言ってうれしかった 

 この辺で・・・。

ちょっと怪しくなってしまった 
尾根が北西の方に伸びているけれど南東の方面に進まなければ 

何度も確認しているなぁ。
GPSから緯度経度を読み取り地図の上にマーク。
この作業がなかなか 

緯度経度の数字を読み間違えたり混乱。
ひとつには紙地図の作成に問題があるかも・・・。
緯度経度は60進法・・・。
分のところは実線、秒のところは点線で区別しているが実線は1分間隔で60進法、点線は10秒間隔で10進法になっているのも原因。
いっそうのところ1秒間隔で作成したら今度は地図が読めない 
そうかといって秒のところに点線をいれなかったら1分(60秒)のところまで緯度経度の数値を読み取ることができない。
A4 1枚のプリントアウトでは実用性がない。

これがこの日の軌跡


そのうち青テープが現れた。

地図を読むのが面倒になって進んでいくと鉄塔のところへ・・・。

 目的地旧花背峠に近くなったかと思ったら本線と全く違うところ 

そのまま突っ走ろうと思ったけれど読図のためには引き返さなくてはと・・・。

この態度は良かった。読図なんてこの繰り返し 
引き返した後しっかり位置を確認

それから進行方向を北東に・・・。
このあたりから読図をしているという実感がしてきた 

やっと鉄塔のところ

先ほど間違って進んだ鉄塔が北西に見える。
もう目的地は近い 

これがこの日の軌跡


こちらがこの日の軌跡の全体像


この日の教訓から・・・。
緯度経度は今まで通り10秒間隔で点線、1分ごとに実線で・・・。

数値の印刷は10秒ごとに印刷、1分ごとの印刷は煩わしくなるのでヤメ。
これでスムースに数値が読み取れる
この手法は縮尺2万5千、1万2千5百、6千・・・でも同様とする。

方眼紙の1区画は縦(緯度)300メートル、横(経度)250メートルを周知する


 今日の歩行数は




 
 今日もちょこっと・・・。


 今日の天気


 今日のメモ 忘れ物、気がついたこと

ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
 ブログのうずもれた記事を発掘できるかも 

ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード 
時にケイタイで現地取材  (本格的なケイタイからのアップロードは事実上無理だ 
ホームページで記事を整理整頓!(できるかな  )
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読図予習 芹生峠~旧花背峠 | トップ | 映画サークル 6月例会 トロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

気ままにブログ」カテゴリの最新記事