ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

あじさいさんにお答え♪

2006年09月17日 23時38分03秒 | 大文字山&周辺

あじさいさんのご質問 
教えて下さい。火床から、大の字を右に降りると、「千人塚」の所か「法然院」に出ますね。左に降りると、何処へ出るのですか?

あじさいさん 
この緑色の登山道だよね 
この道を下山すると霊鑑寺の少し上に出ます。
如意越えから俊寛の碑、楼門の滝と下るアスファルトの道に合流します。
下山する時、雨の日は避けたほうがいいかも・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山ウォーキング(217/0... | トップ | 京都映画サークル やさしく... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーちゃん! (あじさい)
2006-09-22 15:06:12
お忙しそうな毎日なのに、ご丁寧に答えて下さって有難うございます。

黄色の矢印の所に出て、緑色の登山道に合流するのですね。

又、この緑色の登山道は「千人塚」に続いていますね?

大文字山は、びっくりする程あちらこちらと道が続いているのですね。だからこそ面白くて、登るのを続ける人が多いのでしょう。

私も近くに住んでいればなぁーって、残念です・・・・。
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2006-09-23 11:17:28
>大文字山は、びっくりする程あちらこちらと道が続いているのですね。だからこそ面白くて、登るのを続ける人が多いのでしょう。



そのとおりです 

でも普通の人は火床止まり 

せいぜい三角点まで 

それを乗り越えなくては・・・ 

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事