前回の続きです。。。
王ヶ頭から歩き、王ヶ鼻へ到着
小さな祠や石仏あり


このあたり一帯は、板状の鉄平石が幾層にも重なった板状節理の崖地
岩の隙間から黄色のイワキンバイが、しっかりと生えていた (^-^)




恐る恐る覗き込むと、崖下に三城牧場が見えた


🌼チョウジコメツツジ
ここ王ヶ鼻で初めて見たツツジで白色の物も見かけた

岩に腰掛け、眼下を見下ろし休憩
北アルプスは相変わらず雲の中で、松本の市街地は見えた

休んでいると、何処からともなく飛んできて頭に当たり、落下したゴマダラカミキリ、そしてトンボ!
歓迎してくれたのかな? (そんな訳ないよね 笑)


最初は4人だけの王ヶ鼻だったが、時間経過と共に人が増え、引き返すことに

帰り道、少し入ったところにアンテナが立っていた
カッコイイので撮った (^-^)

王ヶ頭のアンテナ群に近づいてきた

何度もここへ通いながら アンテナそのものを撮ったことが無かったような・・・
二枚目の画像のアンテナで無数のツバメが飛び交っていた



2021・7・20撮影
つづく
台風の接近に合わせ、植物の鉢を玄関や物置に入れた
倒れそうな長い植物も支柱でささえたり・・・
無事に通過してくれますように
皆さんの所も無事に通過してくれますように