夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

家族葬の可否💦お布施戒名のお値段💦

2020-11-13 | 父の通夜、告別式等

              

 

11月11日火曜午前3時

夢父がお店から葬儀社へ

 

父は家族控室で安置

二人でお線香を手向ける

 

死亡宣告の時、口元が開いていたので

リボン状の布で固定したが

外れたりして

ムスメは口を閉じるよう抑えていたが

 

顔を見ると

穏やかに寝ているような父

口は閉じていた あぁ良かった

開けたままじゃ

お間抜けだったわ

 

葬儀社の方と

今後の予定を話し合う

 

まずは火葬の予約が出来る日確認

14日土曜が可

13日が通夜となる

 

お寺さんへ

早朝連絡すること

ご住職が受けて下さったら

決定となる

 

その後、コロナ対策で

家族葬か

一般の告別式か

その是非を夢父、夢母

葬儀社担当者で話す

 

実家は弟ひとり

家族葬だと

参列できなかった方々が

いらっしゃる可能性が高く

対応が難しい

 

父の年齢を考慮すると

来て下さる同年齢の方は少なく

参列者の数も多くはないだろう

 

ソーシャルディスタンスを保った会場で

コロナ対策を徹底してくださると聞き

父の希望どおりの告別式に決める

 

ようやく

おおまかなことが決定し

自宅へ戻る

明け方4時

 

7時にお寺へ連絡するので

仮眠し

2時間半後起床

 

13日、14日

ご住職の了解をいただき

 

午前10時

弟、夢父、夢母

お寺へ

戒名を付けていただくため

父の人柄、職業、趣味など訊かれる

マイナスの部分は言わなかった

弟は無言

 

お布施等の金額に驚くが

その場では

ポーカーフェイスで聞き流す

 

お寺を出て

夢父と金額を再確認

5年前の母と比べ

戒名のランクも同じなのに

2倍近く跳ねあがった

 

用意したお金では

足らなくなるかも

 

午後2時

弟と夢母

葬儀社でこまごまと決める事

2時間以上

 

きちんと作られた

参考書のような

安心ファイル頂いた

母とのツーショットから

父の遺影をお願いする

これも生前の希望だったっけ

 

父の若いころの写真

県民手帳数年分

古いアルバム2冊など持参し

メモリアルコーナーを作って下さる予定

 

お返しの品選びやら

通夜のお弁当

祭壇の選択

父の身の回りは

(骨壺、棺桶、死に装束など)

秋のカラーに決め

夕方5時近くまで

打ち合わせ

 

帰宅後は

ひどく疲れ

 

夜は電気つけたまま

寝てしまった

連絡がないので

夢父が心配し

閉店時に電話してきた

 

一晩寝ないで

昔は平気で遊んでたけれど

もう出来ません

 

記録として

カテゴリー追加しました

父の通夜、告別式等

 

続きます

 

 

#葬儀社の打ち合わせ
#コロナ禍の葬儀
#家族葬の可否
#父の希望
#お布施戒名の値段

 

 


仙台で虐待遺棄されたコーギー
コギオくんを1005円から応援できます

詳しくはこちらコギオくん

コギオくんの訓練費用も

よろしくお願いいたしますクラウドファンディング

 


ふるさと納税ででき
る災害支援詳しくはこちら

ふるさとチョイスで応援

緊急令和2年7月豪雨詳しくはこちら

新型コロナウィルス被害に関する支援詳しくはこちら

 

 

 

      夢月物語
     ランキング参加中です
   お帰りの際は
     以下のバーナーいずれかひとつ
毎日更新の励みになりますご訪問感謝です
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村

ペットのおうち



Flag Counter

[URL=https://info.flagcounter.com/ogkv][IMG]https://s11.flagcounter.com/count2/ogkv/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/columns_2/maxflags_10/viewers_0/labels_0/pageviews_0/flags_0/percent_0/[/IMG][/URL]

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の最期までの4時間 | トップ | 通夜前日と通夜当日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (sei19hina86)
2020-11-13 13:07:01
ブルースカイⅢです。
ご葬儀等、何かと大変ですねッ!<m(__)m>

私も、両親のことを思い出しました。
あれから、もう父は17年、母は13年の月日が経ち
ました・・・。
なんとも、時が過ぎてしまえばあっという間の出来
事でした・・・。

落ち着かれたら、またコメントします。

お身体、お大事にッ!<m(__)m>
では、また。
お父上 (カンサン)
2020-11-13 19:58:38
corgiさんへ、私のオペラのブログにいいね!をありがとうございます。
お父上、他界されましたか。ご愁傷さまです。しばらくはちょっとつらいですね。
ブルースカイⅢさんへ (夢母)
2020-11-13 21:05:22
先ほど
親戚だけの通夜が
終わりました

父の兄弟姉妹も
列席できたのはひとり
あとは甥姪夫婦になり
時の流れを感じました

コメント感謝です<m(__)m>
カンサンさんへ (夢母)
2020-11-13 21:08:09
どういたしまして

こちらにコメント
ありがとうございます

父の通夜が本日
親戚だけで
無事終わりました

明日は父と
最後のお別れです
Unknown (りぼん)
2020-11-15 04:33:13
御父様のご冥福をお祈り致します。合掌

私も、十数年前、父を亡くしました。

お葬式の後は、お疲れがどっと出ますよね。
どうか、お身体、お大事になさってください。

それと、私は実家がお寺なのですが、
戒名のお値段って、そんなに上がるものなんですね。
驚きました。

宗派が、違うのかもしれませんが、
私の実家は、浄土真宗本願寺派で、門徒さんのお気持ちひとつみたいな感じでした。
田舎なので、金額も少ないと聞いたことがあります。
今は、どうか、分かりませんが・・・。

それと、浄土真宗本願寺派では、生前に法名というのを、もらいに行けば、1万円程度で、名前を付けてもらえます。
好きな法名は選べないかもしれませんが・・・。
葬儀の時にも、スムーズで、旦那寺もありませんので、夫も法名を付けてもらいに行こうと言っています。
りぼん さんへ (夢母)
2020-11-15 19:33:06
お父さま、もうお亡くなりになったのですか・・・

ご実家がお寺さんと聞き
ずいぶんと我が家のお寺と
違いますねぇ

金額を書き込まれ
これになりますで
有無もありません

お布施も戒名も
お寺さん次第なので

自分たちのことを考えると
俗名のみ
お別れかいのみと
決めました

ほぼ無宗教の感覚です

貴重な情報
ありがとうございます<m(__)m>

コメントを投稿

父の通夜、告別式等」カテゴリの最新記事