横浜の建築設計事務所 コア建築設計工房のブログ

建築のこと、 横浜のこと、保育や福祉施設のこと、介護のことを表現します。

内装計画2

2015年04月30日 | 設計のポイント

シックハウスを気にされる保育園はとても多いです。

現在通常使用される建材でもF☆☆☆☆(フォースター)と呼ばれる有害物質の基準をクリアしているものを使用します。

法律上ではそれで十分なのですが、それ以上の対策をされたい場合は、

珪藻土塗りの壁はホルムアルデヒド等有害化学物質を吸着分解する効果があります。

その他にも、ホタテの貝殻を粉末状にして再利用した壁材チャフウォール、

卵の殻を再利用したヴィーナスコート、

エコカラットというタイルなども、同様の効果があります。

それらは、ハイクリンボードという石膏ボードを下地に使うことでより効果を高められます。

壁には必ず窓枠やドア枠など木部がありますが、

その塗装を有害物質を含まない自然塗料を合わせて使用することもあります。

オスモ、リボスなどが代表的なメーカーです。

 

保育園では掲示物がとても多いですが、今は画びょうを使用することはありません。

ピクチャーレールで吊るしたり、テープで留めたります。

壁一面をホワイトボードシートで作って、マグネットが付くように鉄板を下地に入れることもあります。

 

防音に配慮する場合は、その対策レベルにもよりますが、

下地に遮音シート、天井を岩綿吸音板を張って、遮音と吸音を組み合わせて防音することもあります。

 

子供たちの手の触れる高さは、壁が傷みやすいので、腰壁を張ることが多いです。

シナ合板や羽目板などで仕上げます。

出隅は、丸く面を取ってぶつかっても危険が無いように仕上げます。

ガラスは強化ガラスを、照明はカバー付きの器具を使用します。

 

 

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2015年04月29日 | プライベート

自宅の近所で建築系のイベントをおこなっていたので行ってみました。

イベントの趣旨をちゃんと確認していかなかったので、作品が展示されている

程度のものと思っていたのですが行ってみると各作品の前に設計をされた

建築家の先生が実際にいて説明をするものでした。

これはまずいと思い、うちの奥さんに話を聞いてもらうような感じで

各作品の説明を聞きました。

同業者だと(お互いに)気まずいと思い特に質問などしませんでしたが、

色々聞いてみたいことがありました。

なかなかこういった機会はないかもしれませんが、もし次に機械が

あれば話をしてみたいですが、やはり気まずいような気もします。

 

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ 【HP更新】

2015年04月28日 | 業務改善

5月中旬頃に、HPを更新します!!

新規物件紹介や、スタッフ紹介などをリニューアルする予定ですので、

ぜひ、見て頂いてコア建築設計工房のことを、もっと知って頂ければ幸いです

設計事務所というと、お固く何を相談していいかわからないという方もいると

思いますので、まずはHPを見て気持ちを楽にご相談して頂ければ嬉しいです

 

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁改修

2015年04月27日 | 改修工事の設計

年に何度か横浜市営住宅の改修工事の設計のお仕事を頂きます。

今回も横浜市のとある市営住宅の外壁・屋上改修工事をさせて頂くことになりました。
改修工事の設計では、既存図をもとに、現地で調査をし、改修が必要な箇所、内容を全て拾い出します。
拾った工事内容を図面に表記し、それを一つ一つ積算して、全体の工事費を算出します。

配管の表面積やエアコンのスリーブの面積も求めたりします。
とても細かな作業になるので、積算中は黙々と…。
終わった時の達成感といったら、それはもう!!

定期的な改修工事(メンテナンス)をすることで、建物は良い状態が続くため、結果長持ちします。
工事中は住んでいる方に塗装の臭いや騒音等でご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
改修後の建物がどんな風になるのか楽しみにしてもらえたら大変有難いです。


現調時に、愛らしいわんちゃんが
とっても癒されました。

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和な装飾 格子

2015年04月25日 | インテリア・プロダクトデザイン

東京の白金台にある八芳園に行ってまいりました。

八芳園内数ある宴会場の中で、別館になっている白鳳館で

親戚の結婚披露宴がありました。

宴席場からは新緑に彩られた日本庭園が望め、純和風の

建物でした。

内装は、和モダンといってよいのでしょうか?

天井の木の格子組が色々な表情を見せてくれ、なんとも

印象的。

格子が密になりすぎず粗になりすぎず。

空間を圧迫することなく華やかさを演出していました。

 

テーブルコーディネートは織物や漆器などで日本らしさを

演出していました。

 

このような場所にいると「日本人である」ことを意識します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下のメンテナンスについて

2015年04月24日 | 木造・木質化の設計

先日、しろあり業者さんとお話をする機会がありました。

しろありは、大事な我が家をダメにしてしまう天敵ですよね

 

実はその時、『しろありはゴキブリの仲間』だという衝撃の事実を聞きました

 

ということは、

ゴキブリがいれば、しろありにとっても快適な環境であるということです

 

床上でゴキブリを発見したからといって、

必ずしも床下でしろありが大発生しているというわけではなく、

あくまで可能性の問題ではありますが、

気になる方は、一度点検してもらうのもいいかもしれませんね。

 

家を建てるのは、たいていの人は一生に一回のこと。

建てたら次は快適に住み続けるために定期的な点検、メンテナンスが必要です。

 

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装計画1

2015年04月23日 | 設計のポイント

室内の計画に当たって考慮することは、

その部位に適した素材であるか、メンテナンスはできるか、という使い勝手や、

費用対効果に見合うか、

常に目線に入り、空間を印象付けるものなので、色味、質感、肌触りなども検討が必要です。

また、形、高低差、組み合わせのバランスなどによっても雰囲気が違ってきます。

 

床材を選定するにあたっても、保育園によって何を重視されるかさまざまです。

メンテナンスしやすい床をご希望される場合は、ウレタン塗装されたフローリングや塩ビシートなどをお勧めします。

室内では裸足で過ごして足裏での感触を重視される場合は、無垢フローリングのオイル塗装は木の温もりを感じられます。

浮造り仕上といってわざと表面に凹凸をつけたものは、より足裏の感覚を刺激します。

和の雰囲気を出したいけどメンテナンスにも配慮したい場合は、

竹集成材のウレタン塗装もお勧めです。竹の節目がアクセントになって趣があります。

保育士さんは常に膝をついて保育にあたるので、クッション性の高い床材を希望される場合もあります。

緩衝材の入った塩ビシートや、コルクタイルなどがお勧めです。

トイレや厨房の床は今はドライ化されているので、

防滑タイプの塩ビシートを選択することが増えています。

 

フローリングの巾、長さ、張り方でも印象が変わります。

幅広、長尺だとダイナミックに、細幅、乱尺だとモザイクのような仕上がりになります。

樹種もそれぞれさまざまな特徴があります。

メープル、タモ、ナラ、チェリー、ウォルナット、チークなど広葉樹系は、固いのでキズに強いです。

杉、檜、桐、パインなど針葉樹系は、柔らかいのでキズになりやすいですが、温かみがある樹種です。

床暖房する場合には、専用の床材を選定する必要があります。

湿気の多い場所には、収縮の少ない合板フローリングの方が適している場合もあります。 

犬がいる場合は、つるつる滑る床は犬の足腰に悪影響があるので、

グリップの利く床にしてあげた方がいいです。

最近は少ないですが、防音性を高めたい場合は、絨毯敷きにします。

 

玄関など土間部分には、タイルや石張が多いです。

滑り止めのために豆砂利舗装とすることもあります。

スロープなど転倒することが想定される部位には、ゴムチップ舗装で柔らかい材料があります。

ウッドデッキはとても人気があります。

風ざらしでも耐久性の高いイペ、ウリン、セランガンバツなどの南洋材を使用しますが、

灰汁が流れたり、こどもの柔らかい肌には小さなささくれが刺さったりデメリットもあるので、

木粉樹脂でできたデッキ材などにする場合もあります。

 

床だけでとりとめもなくだらだらと書いてしまいました。すみません。

次回は壁についてさらにだらだらと書いてみます。

 

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤時間

2015年04月22日 | プライベート

通勤に約70分位かかります。その内、電車に乗っている時間は

本を読んでいることが多いです。

(本当は試験のテキストなどを読んだ方が良いとは常々思っているのですが・・・)

その中で今回は自分の好きな作家さんを紹介させていただきます。

森 博嗣先生です。実際に大学で教えていたこともある人で建築の構造の方面の

先生だったとの事。

建築士の試験問題の作成をしたことがあるらしいです。

写真のシリーズは建築をからめたミステリーです。

少し前にTVで連続ドラマ化もされていましたが・・・でした。


横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模木造建築 見学会

2015年04月21日 | セミナー・講習会

先日、竹中工務店主催の大規模木造建築見学会に参加しました。

この4月竣工の横浜商大高校実習棟です。

 

厳密には、RC造と木造の混構造です。

ガラスカーテンウォール部分が2層吹き抜けで大断面の木造柱、梁でできています。

木造での大空間と耐火構造を実現しています。

コスト面ではまだまだ高価なようです。

 

横浜市でも公共施設の木造化を推進しています。

今年度、私共での設計がスタートしている保育園4園とも、木造で計画しています。

 

 

 

木造の見学会なのですが、コンクリート打放しのきれいさもお見事でした。

 

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのカメラ

2015年04月20日 | プライベート

今日は所員の写真撮影をするため、
一眼レフを持ってきました。

建築物を撮りたくて購入しましたが、
最近はもっぱら人物ばかり…。

 


物にも名前を付けると愛着がわき、
より大切にすると聞いたことがあり…
『レオン』と呼んでいます笑

まだまだ初心者レベルですが、
良い写真が撮れたらアップします

 

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・40周年 - 続編 -

2015年04月18日 | 設計事務所の日々のこと

昨日の続きです

お食事会の会場は会社にほど近い横浜中華街内にある

獅門酒楼   http://shimonsyuro.com/

広東料理でとても美味しいです!

炒飯が出る前に男性社員達が

お腹がいっぱい!とうなるほどの品数。

デザートにいただいた杏仁豆腐は大大好評!

こじんまりとしたお店ですが、幸せな時間を

提供してくれるお店でした

 

横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・40周年

2015年04月17日 | 設計事務所の日々のこと

5月1日に我々、コア建築設計工房は  

40周年を迎えます

ちょっとフライングですが、先週末に年度末のお疲れ様会を兼ねて

みんなでお食事に行きました。

 

たったひとりで事務所を立ち上げてここまで頑張ってこられた所長に

所員からお花のサプライズをさせていただきました

 

            

 

これからまた50周年、60周年・・・・とお祝いができるよう、

所員一同頑張りたいと思います

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立面計画

2015年04月16日 | 設計のポイント

建物の外観は、外壁、屋根、開口部(窓)等で構成され、

プロポーション、色、素材によって決定されます。

その他検討しなくてはならない事項は、

防火・耐火等法令の規定、耐久性、メンテナンス、施工性、防犯性、コスト等多岐にわたります。

上記のスペックを満たすことは大前提ですが、

設計をするものとしては、デザイン性は大切にしたい要素です。

この地球上の大地に一定期間根ざした建物を建てるということは、

周辺への配慮、社会性を伴ってきます。

施主のご要望の中に、この要素を織り込むことで、

期待されていた以上のご提案ができたとき良いコラボレーションが生まれると思います。

その形はなぜその形なのか、

その色はなぜその色なのか、

設計者の独りよがりではなく、またスペックだけの理由ではない、

その根拠を明確に持ちながら設計するよう心がけています。

 

 

------------------------------
横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 井下
http://www.arc-core.co.jp/

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法令集

2015年04月15日 | プライベート

毎年恒例(恒例になってはだめなのですが…)の建築士試験が7月に
あります。いくつかある科目の中で、法規という科目は法令集の持ち込みが
可能です。
今年は法令集を変えてみました。昨年まではオレンジ色のもの(写真左側)、
今年から緑色のもの(写真右側)。



法令集なので書いてあることは大きく変わることはないのですが、
今年から、たて書きから横書きのものにしてみました。
(ちなみにオレンジ色のものでも、横書はあります。)



写真のように、重要だと思われる部分にアンダーラインを引いたり、
マーカーで着色をしていきます。
(自分だけかもしれませんが苦手な部分については1ページほとんど
アンダーラインとマーカーだらけになり見直すと重要な部分が分からなく
なります。)

なんとか恒例行事ならなくなるように頑張ろうと思います。


横浜の設計事務所 
【コア建築設計工房】 
http://www.arc-core.co.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開発に伴う、仮設店舗新築工事

2015年04月14日 | 工事監理

金沢八景駅駅前にて工事を進めていた、再開発に伴う仮設店舗新築工事も

ほぼ出来上がり、残るは内装の什器・設備機器の取付だけとなりました。

縦長な長方形の建物に、薬局と和菓子屋の2店舗が入ることになっています!

 薬局側

 和菓子屋側

今回は仮設許可を取得し、あくまで仮設建物として建てていますので、

再開発が完了するころには、解体をすることになります。せっかく建てたものが

数年で解体されてしまうのは、残念な気がしますが、大規模な再開発による都市計画

を行う際には、こういった流れはしょうがないですね。

オープンは、5月末頃になると思いますので、金沢八景に来られた際には寄って頂けると

嬉しいです。

 

 

横浜の設計事務所
【コア建築設計工房】
http://www.arc-core.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする