金沢&能登 『釣り』日記

金沢&能登の『釣り』の日記です。

富山釣り日記(その153)【未知との遭遇? 野池ブラックバス編】

2009-07-04 16:47:38 | ブラックバス編
最近、魚を釣るよりもポイント開拓を趣味としている今日この頃


週末は早起きして、近所の野池探索に出撃


まずは、1つ目の野池


雨の影響で、マッディーウォーター
もちろん活性も低くノーバイト



奥に進んでいくと、謎の生物が藪の中を歩く音と鳥の逃げ出す音を聞いて、ビビってダッシュで撤退・・・



はたして正体は熊だったのか鹿だったのか・・・


本土の野池は怖すぎです・・・










2つ目の池


雰囲気はあるものの先行者に叩かれた後で、完全無反応・・・(苦笑)









ラストに3つ目の池へ



やはり撃ちやすいポイントは、先行者の影響で、無反応


さすがに週末の富山はプレッシャー高いとです。


藪を抜けて人が入れないポイントで、


ロリバスゲット(笑)









続けて、10連発ほどロリの入れ喰い(笑)








その後、移動するもどのポイントを撃っても沈黙


いい沈み木があったので、水面と木の10cmの隙間を狙ってピンポイントキャスト!!



珍しく、一撃でポイントに入ると・・・・






35ジャスト、ブラックバスゲット!!







ここの池はベイトを放流しているだけあってパワーも体格も違います。



いつも思いますが、プレッシャーの高い富山では、おかっぱりで40UPは厳しいです。


とにかくポイントを増やす事が、デカバスの近道ですね。



これから、野池に行く時には熊よけの鈴を持って行きたいと思います(笑)
コメント (2)