goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

アスパラ講習

2014-01-21 | 百姓三昧
おっと、寝坊した!急げ。。



柚子の販売価格を変え、再度トライ!

むっちゃ寒いが、畑の梅の木を伐採。



全部じゃなく出来の悪い物や古い木を倒す。



タマネギは相変わらず^^来月に追肥ですかな。

1時間くらいだろうか、腰痛くなってきたのでボチボチ止めよう。。



わぉ、蜜蜂が出てきたぁ~!こういう場合は機嫌が悪いので逃げるが勝ち(笑)



写真じゃ解り辛いけどかなりバッサリ!明日、これを小さくカットしていく。

ふぅ。。これだけでもう疲れたよ・・



午後からはアスパラ講習。



今日は枯れたアスパラを刈り取り。

・・さっきまで畑で刈り取りをやってたんですけど^^



なんとまぁ、この作業!“マスクに軍手、長靴を用意してください”と言われた意味が分かった。

かなりの重労働なわけよ。。枯れた部分を撤去するんだけど枯れ枝がボロボロと。みんな全身真っ白に。



その落ちた小さな枝を焼却し病気を抑える。

そとは雪降ってますが・・

帰りに店舗。



業者の備品撤去作業が。



1Fテーブル。火事のあとなんでいつも以上に大変みたいだ。



1F通路。



1F座敷。これは煙じゃなくて、ホコリ。のど痛ったい!



2F座敷。

みなさん、ありがとうございます!!

雨だけど

2014-01-20 | 百姓三昧
早速、カーブミラーの書類を。

許可が下りたので着工届を。



で・・また畑^^



午後から雨の予報なんだけど、昨日の作業が楽しくて・・^^



ゆっくりだけど田んぼの表土をスキとってみる。



やべ・・楽しすぎる(笑)

雨が止んだらカーブミラーを設置しますか。。

飛躍的に

2014-01-19 | 百姓三昧
おはようございます!



昨夜の柚子を農協へ。

今日はタカ君が手伝ってくれるので急いで準備。



みんな集まってきた^^

おっ、ゆうま乗ってんじゃん!



おい、チビ猿。いつまで乗ってんだ?(笑)



さぁ始めますか!!ユンボはタカ君に任せて、僕は草刈り!



そしてこの草刈りがまたシンドイ。。またまたまたギックリ腰も嫌だしね・・



それと、さすが本職。僕が言うのも失礼だが、上手だわマジで^^



この作業の順序と言いますか、工程が勉強になるよ。



それにしても、ユンボが小さく見えるが?(大笑)



うぅぅぅ・・腰がバキバキ。。。。

このまま、5時くらいまで手伝ってもらった。

タカ君、本当に助かった!!今度、良い物持ってくね^^



日曜日なのに遊んでやれなかった。。良い子にしてたか??

来週は一緒に遊ぼうか?

ゆず

2014-01-18 | 百姓三昧
ハナは保育園で誕生会。。



ママとお昼ご飯。。



ハナッシーをお迎え。



明日、タカ君が手伝ってくれるので急遽、畑に真砂土を入れる。

ついでに少しトラクターを^^



爺ちゃんから電話。えっ?もうカーブミラー届いたの??

行くと柚子が豊作^^



さみぃ・・・

よしハナ、出荷準備するぞぃ!



おっ、久々にローラか?(笑)



そのメガネ、いるのか??^^



もう寝るぞぉ。。

ギックリ・リターン!

2014-01-17 | 百姓三昧
昨夜。。



ハナが弾いてくれるピアノをバックに・・



誕生日ケーキが^^



サンキュー!そぅ、39歳になりました。



風もなく良い天気。ミツバチの活性も良いようです!



腰が痛いが僕がゆっくり出来る訳もなく、チェーンソーの掃除とメンテナンス!

「なんだよ、クッキー!邪魔するなって・・^^」

掃除が終わり、“ちょっとエンジンかけてみるか・・”と、リコイルを引っ張ると!

「ギャッ・・・」腰に激痛が!

馬鹿とこの事。もう少し大人しくしてればいい物をまた振出です(大馬鹿)



ヨレヨレですが、市役所。カーブミラーの許可が下りたので書類を取りに行く。



そのまま、ヨレヨレで内外飼料。クッキーの餌です。



で、チビッコリーをお迎え。。

明日は大人しく??

そんな一日

2014-01-16 | ファミリー
ありがとうございます!!

私、誕生日でございます^^



が・・慌ただしく動いております。朝から保険屋さん。

それから、市役所!太陽がまぶしいぜ^^



実は昨日のうちにカーブミラーの書類は提出済み!

今日は別事。年末に動き始めた事を着々と。。。



今度は商工会議所。

今年も確定申告に向け準備を。丁度、腰が痛くて動けないから今のうちに書類作ろうかな?

お昼は“しょうぶ”ママにご馳走になった^^



もぅ今日は何もしたくね・・

タヌキの大移動

2014-01-15 | その他
う・・動かねぇ・・

ベットから起き上がりリビングに下りるのに20分。こりゃ話になんね~な・・



そんな中、朝から店舗の機材を搬出作業が。僕はぎっくり腰で役に立たないので兄貴の手伝ってもらう^^

そうこうしてると市役所から電話。おっ、仕事が早いね^^



畑のカーブミラー設置の現場立会。



市の土地なので許可が下りるとの事。



厨房機器を本社へ。

ここまでは良かった。ここで、とんでもない事を言い出す親父。“タヌキも移動してくれ”と。簡単に言いやがって・・・(怒)

今度はトラックを変え現場に集合。



出てくるタヌキ^^



この信楽焼、ここの店をオープン時に特注した物。軽自動車くらい買えるお値段。。

今回の事故で壊れなかった奇跡のタヌキ^^



実家に到着。庭から玄関へ。



手伝えない僕は開き直ってカメラ係^^



は~い、ご苦労さん(笑)



これが一番の大仕事でした。

さぁ帰ってから、カーブミラーの書類でも作ろ。。

撃沈

2014-01-14 | 百姓三昧
さぁ畑にはトラクターが到着^^楽しくなるぞぉ~!



午後からはチーム藤井。現場は新庄でここも防火水槽。

ここの鉄筋を組む。



早速、やるかぁ~!と意気込んでスタート!

が・・事件は起こった。作業を始めて10分。イサムと鉄筋をサイコロを入れてた。僕が鉄筋を持ち上げイサムがサイコロを。。。

“コトッ”  あれ?腰が鳴った??

え?

「力が入んないわ・・・」

「イサム聞いた?今の?」

   「えいちゃん、それヤバいわ。。」

「ちょっと待って。はぁ?これがギックリ腰?」

   「1時間すれば動けなくなるぞ!」

「いやぁぁぁぁぁ・・・・・(涙)」

うまれて初めてのギックリ腰。もともと腰が悪かったので尚更、最悪。。。

こりゃ冗談じゃねぇ・・・確か一年前にもクリニックに・・・と一年前のブログを探し、“あった!”

急いで下松へ。ごめん、イサム!



ボチボチ歩けるようになりました。。。情けない。。

帰りに手ぶらも面白くないので文房具屋さん^^



ジジイ並みの歩き方ですが、ハナに“そろばん”をお土産。パパと一緒に勉強しよう!^^

腰をかばいながら市役所。カーブミラーの設置許可の為に土木建築課へ。



腰が砕けてもやる事沢山あるんでい!!



ママと連絡付かないのでハナをお迎え。自宅から保育園まで20分かかりましたよ。

絶対に腰やべぇ・・・(大汗)

実は昨日、ユンボに5,6時間乗ってたんで腰が気になって夜にマッサージチェアーやってたんだけど・・・やっぱ限界だったか。。

はぁ、なんだかね。。。。いろいろ考えますわ・・・

ガッツリと

2014-01-13 | 百姓三昧
ハナは朝から爺ちゃん家に。



ようやく6m×20mを2列分の盛土を済ませレベルを取った。



これでもまだ半分も終わってない。。



この上に真砂土を10cm盛り、今度は田んぼの土を上げていく。盛り土には大きめの石も混ざってるので真砂土はタラクターのロータリーを壊さないようにする為。

これからはトラクター持ってきての作業^^いよいよ畑らしくなってくるぞ!

あぁ、さぶ。。

境界線を

2014-01-12 | 百姓三昧
のんびりとした日。

自宅の下にある車を見つけハナと畑へ。



僕の買い取った畑の隣の地主さん。というのも僕と同じ時期に同じ地主さんから買い取られた。いままで同じ所有者だったのが別々になったんで境界線を決めたかった。

こういう山や畑の境界線は古い物になるとお互いの立会で決める事が多い。昔だったらこの木が境で・・なんて感じだったらしい。測量入れるほどお金使ってもしょうがないし^^

あ・・チェーンソーの音が。。



横山さんを見つけました^^

そう、この柳井市の農業委員会のトップ!横山さんなんです^^

無事に境界が決まりハナはお気に入りの乗馬??



クッキー、餌の時間だよぉ~!



まだ寒い日は続くのかな?