今日はハナパパ^^
なので大島のお婆ちゃんの所へ、蜜蜂の待ち箱を。とおもい準備してた。
ら・・
柳井コレクトの社長から電話。
え?もう、年貢??(大笑)
「現ん場の建物にミツバチが居て大変なだよ・・要る?」
「え?要るって言われても・・・とりあえず、行って見ますよ。。」

自宅から15分くらいの民家。

ここからの出入り。さすがの僕も経験が。。。いやなパターンだぞ。。しかもハナも一緒!

近づけば、コレクトが散々いじめたのであろう、蜜蜂の機嫌が悪い。
悔しい事にこれは日本蜜蜂。
普段着で巣を確認する僕に“大丈夫なの??”と5,6人が声をかける。
「ごめん、ちょっと待って」と畳を取り、写真を。

写真を見せ、“ちょっと、今日明日の話になんないよ”と。
いろいろと素人に説明しても分からないだろうから言わなかったが、これは今年の分蜂群。しかもイジメすぎて蜂の半数が飛び立ってる。これを取り除いても、いずれは戻ってくるので解決策にはならないのだ。
この頃の僕の状況から考えて、時間を費やしてまで取り組むプロジェクトではない。ハナもいるし^^
そんな事言いながら・・

大島の婆ちゃん家。

いろいろと作戦を。

実際、人様の家で待ち箱にミツバチが入ったのはこのお宅だけ^^
いろいろとやってきました!
で・・ハナッコリーは?

また自転車。。
しかも、パパも自転車^^って訳で行動範囲も広がった訳で・・

川沿いを走り・・

新庄小学校まで(笑)
で・・また川沿いを帰る^^

どうよこれ!家のソメイヨシノが満開じゃん!
今日しかなくね?
やっぱ今日でしょ?

花見だぁぁぁ!!^^

この街が一望できる我が家。遠くには瀬戸内海が見える^^

大喜びのハナ^^
さぁ始めますか!と言いつつ、この時点でビール3本目。。BBQなんてどうでも良いモードに(笑)

BBQと言っても家庭の事情で肉はすべて鶏ですけど・・・(大大笑)^^

ちょっと、飲みすぎましたけどね^^
なので大島のお婆ちゃんの所へ、蜜蜂の待ち箱を。とおもい準備してた。
ら・・
柳井コレクトの社長から電話。
え?もう、年貢??(大笑)
「現ん場の建物にミツバチが居て大変なだよ・・要る?」
「え?要るって言われても・・・とりあえず、行って見ますよ。。」

自宅から15分くらいの民家。

ここからの出入り。さすがの僕も経験が。。。いやなパターンだぞ。。しかもハナも一緒!

近づけば、コレクトが散々いじめたのであろう、蜜蜂の機嫌が悪い。
悔しい事にこれは日本蜜蜂。
普段着で巣を確認する僕に“大丈夫なの??”と5,6人が声をかける。
「ごめん、ちょっと待って」と畳を取り、写真を。

写真を見せ、“ちょっと、今日明日の話になんないよ”と。
いろいろと素人に説明しても分からないだろうから言わなかったが、これは今年の分蜂群。しかもイジメすぎて蜂の半数が飛び立ってる。これを取り除いても、いずれは戻ってくるので解決策にはならないのだ。
この頃の僕の状況から考えて、時間を費やしてまで取り組むプロジェクトではない。ハナもいるし^^
そんな事言いながら・・

大島の婆ちゃん家。

いろいろと作戦を。

実際、人様の家で待ち箱にミツバチが入ったのはこのお宅だけ^^
いろいろとやってきました!
で・・ハナッコリーは?

また自転車。。
しかも、パパも自転車^^って訳で行動範囲も広がった訳で・・

川沿いを走り・・

新庄小学校まで(笑)
で・・また川沿いを帰る^^

どうよこれ!家のソメイヨシノが満開じゃん!
今日しかなくね?
やっぱ今日でしょ?

花見だぁぁぁ!!^^

この街が一望できる我が家。遠くには瀬戸内海が見える^^

大喜びのハナ^^
さぁ始めますか!と言いつつ、この時点でビール3本目。。BBQなんてどうでも良いモードに(笑)

BBQと言っても家庭の事情で肉はすべて鶏ですけど・・・(大大笑)^^

ちょっと、飲みすぎましたけどね^^