愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

激闘!

2010-08-31 | 日本蜜蜂
ん~今日も暑くなりそうだ。闘って来ますかいな・・



大島です^^洋蜂群の復活を確認してから気になっていた。それと新作の吸引機を試したかった。現場につき、トタンをはぐると・・



いたいた^^一ヶ月経ってないのに相当の強群か?でも洋蜂なので感動や愛着が沸かないのがわかる(笑)今回は和蜂捕獲の予行演習である。



今回は新しくブロアを調達^^この頃のブロアは強弱が出来るなんて知らなかったよ。。ブロアで風を送り、蜂を寄せていく。

ここで知ったが、同じ蜜蜂だからといって和蜂のマニュアルでは洋蜂は扱えないのがわかった。洋蜂は意外と気が強く、風だけでは寄っていかない。暗い場所を好む和蜂だが洋蜂はさほど明るさを気にしていない。



巣板を丁寧に一枚づつ切り取って今度はブロアで吸い込んでいく。



8月なので蜜量も少なく作業が捗る。ほとんど蜜が無いといってもおかしくない状態。ここまでやると流石の西洋蜜蜂、大騒ぎでブンブン飛びまくってる。慣れって怖いな、全く動揺しない。蜂に刺されない鉄則は“秒速10cm”これが僕の決まり!

と言いつつ、こいつら危ね~なマジで(怒)



ゴム手袋には無数の針が・・・



今回の巣板8枚。慣れてくると蜂を潰す事無く確保できる。何事も経験と勉強^^これまでに興味をもってから活字を読み漁り、知識は得たが実際にやってみないとわからない事のほうが多い。



30分で無事に終了^^残りの僅かな蜂は殺虫剤で。蜂の扱い慣れた物には問題ないが、普通の人には蜜蜂は害虫だという事。和蜂ならまだしも洋蜂を放置することは出来ない。僕としては洋蜂そのものは人に害を与える外来種的な位置づけである。

もって帰り、巣箱に差し替える。



数匹は挫折していたが、群は無事に帰還した^^



実際、この群は女王蜂が居ないかもしれないし、あくまでも経験値アップ。気温35度の一番暑い時間に作業したのもそう、これで今回の群を生還させた事で自分の段取りが間違ってなかった事を知った。



夕方に点検に行ったら元気にしてた^^

あ、月末だ・・・

花火

2010-08-30 | ファミリー
昨日のこと。予想以上に来客が少ない。

チャンスか?時間は20時。まだ間に合う!

スタッフに「ちょっとサボって来るわ・・」と言い残し、急いで帰宅。風呂に入ってたママと花菜を驚かし、花菜に

「今日、一緒に花火するか?」
  「やったぁぁぁ」



仕事で忙しいと言えばそれまでだろうが、休みの無いこの時期はみんなで花火をする事も難しい。一度くらいは・・・と思っていたのがかなった^^



夜祭の花火も家族で見たことが無い。柳井金魚ちょうちん祭りは家のベランダから見える(らしい^^)来年は一度でいいから3人で浴衣が着たいよ。。



朝晩が涼しくなったが僕の活性は衰えを知らず、クッキーの馬糞すてに。



そのまま爺ちゃん群を点検。



写真を見て判明した大問題!右下、左下に黒い物体がわかるだろうか?そう、ゴキブリ。蜂数が少ないのは良いが、巣の大きさとがバランスを崩すと外敵から守れなくなるのだ。この群も衰退するのを指くわえてるのもムカつくので蜂だけを確保してしまおうか。。。

それなりに要領はわかるので近々やってみることにする。

いい加減、休みたいモード全開になってきた。

いつぶりだ?

2010-08-29 | ファミリー
今日は朝から曇り。今日も買い物三昧で終わりそうだったが、扶養家族3匹と山へ行ってきた。ママは昼ごはん製作中。



おっ!雨か?何日ぶりだろうか雨が降ってきた^^植木がそろそろ限界だったので恵みの雨でした。



そういえば分蜂しね~なぁ(大笑)

ぶどう狩り

2010-08-28 | マイホーム
朝起きて思いついた。

ぶどう狩りいきてぇ~

せっかくだから爺ちゃん婆ちゃんも誘って、市内にある日積のぶどう狩りへ。



完売してました。8月15日に開園したぶどう園、今日は28日。完売ってどうなん?2週間すら続かんぶどう園なら、やらなきゃ良いんじゃんか。。

不完全燃焼で帰りに“菓子乃季”



そのままスーパーへ買い物。誰が与えたのか、大騒ぎのチビが。。



「みんな逃げてぇ~」
  “プゥ~~~~~~~”
「来たぁぁぁぁ・・・」

しばらくはロケット風船で騒いでるでしょう^^(家族で)

それから新兵器が届いた。



巣枠(日本蜜蜂用)です。先週下見に行った日本蜜蜂群。自然巣をこれに取り付けて捕獲しようとの作戦。

夕方から涼しくなってきたので来月の捕獲はうまくいくかな?でも時期的に捕獲しても問題の多い時期なので期待はしていないが。。このペースだと来春は“パパ”からの捕獲依頼も増えるだろうからそれだけで5群くらいはゲット出来そう。僕の目標は20群なので捕獲依頼5、自然捕獲10(無理か?)と読んでる。現在の群は問題多しなので無事に冬越せば良いや、くらいの感覚。

来月の捕獲が楽しみです^^

そういえば・・

2010-08-27 | えび
今日は何しよう・・・

そういえば昨日、クラインの店長から電話が。。内容は
“いい加減、蜜蜂ばっかりやってね~で、えび持って来いよ(怒)”と。(90%ウソ^^)冗談風で書いたが内容はあってる。



最近、えび部屋でゆっくりしてないな、寒いし(笑)2日に一度、エサを投入して終了!5分。

って事で「アクアルーム・クライン」に赤白、黒白、数百匹持っていきました^^すでに予約まで入ってたし!店長待たせてゴメンネ^^あ、只今、店長は何かに取り付かれてるので注意(大笑)

調子が良いからなんだけどね^^120cmワイドに上級クラスを親種にしたのが大爆殖!すでに1000オーバーか?これが当たったなら他の水槽いらね~じゃね~の?と思う(大笑)

この秋は楽しくなりそうだわ・・

蜜蜂ばっかりでエビはホッタラカシだと思われてるので、そろそろ出しますよ!景気や相場は気にしない、出してこそのブリーダーですわ!えび創ってナンボ!

明日は花菜とリセットでもするかね^^

掃除

2010-08-26 | マイホーム
今日はいつもより涼しいのでゆっくり過ごそうと思ってたが、無理な話^^家の前の通りの草が暴走していたのでストップをかけた。



道路ではあるが、私道で90%が僕の権利。だから管理するのも僕。



クッキーと2人で手分けして草を刈る^^しかも超汗だく!馬の好きな草はクッキーの厩舎に。。って多すぎか?



頑張って食べてくれ!



これだけ真夏日が続いているせいか、本業が超忙しい^^前年対比110%行くかも?平日でも3,40人の来客数は当たり前となっている。スタッフのシフトも去年よりも1人多いし。休み無しで1ヶ月たった・・・誰か休みをくれ!

どうせ、体は休めないので良いか・・(笑)

それより、昨日の1400アクセスは何事?時折あるんだよね~

削蹄

2010-08-25 | 愛馬クッキー
予定通りに大島へ。



今回は安下庄へ。トンネルを抜け立岩海水浴場近くの民家へ。昨日の電話では家の基礎の換気口(コンクリート)から蜜蜂が出入りしているという。築20年の一軒家。この年代の家はやり難いんだよね・・

パパの話を頼りに近くにいって依頼主に電話。
で・電波がない・・・携帯が使えないので電波を見ながら車で移動。ようやく2本のアンテナ。詳しく場所を聞くが現地から離れたので良くわからない・・・しょうがないので比較的新しい家の表札を見て回る。

あった^^そして案内されたのが



ナイス!和蜂^^

はぁ~やっぱりこのタイプね。。当然、家の中から見せて頂いたが、点検穴など作られていない年代。和室を見せてもらい畳をはぐって潜り込もうと思ったが現場より対角に位置し、難しい。



この上のフローリングをはぐると大掛かりだし修繕費(依頼主負担)もかさむ。打ち合わせの結果、外からこのマスを壊すことにした。築20年ならペックとハンマーで壊れそうだ。

個人的にペックも持っているが、“専用の機械を借りないと”と理由を付け駆除は来月になると伝えた。涼しくなれば捕獲率も上がるのだ^^

それにしても活性の高い群だった。巣も大きかったしね^^夏の捕獲率は10%くらいだけど頑張ってみる。問題は移動中の冷却だと思う。

家に戻り、気になっていたクッキーの削蹄を始めた。この道具は10年前に一ヵ月分の給料を叩いて集めた^^



やっぱり蹄も伸びて良い状態ではない。それもそう、馬は暑さに弱いので調馬策などの運動をしていない。つまり、走れば蹄も削れるが運動していないので蹄だけ伸びていく。



動くなよ・・・(笑)センカンで爪を切り蹄刀で削る。



簡単に見えるが、角度、厚さ、色々な条件を考えながら削蹄する。すごく難しいんだよ^^だって、装蹄師は国家資格です^^僕は無いが技術は負けません!



クッキー!くすぐらないでよ~^^誰が持ってる訳でもないのに大人しくなったもんだ(笑)仕上げはヤスリ。



1cmくらい切ってこんな感じ。それから一番重要な歩様検査。



ママに曳いてもらい、歩き方をチェック。ビッコや足の運び方、肩の動きが正常かを確認。削蹄や装蹄は整骨みたいなのもで、これ次第で歩き方が変わり良くも悪くもなる。



よし、大丈夫^^これを装蹄師に頼むと・・・・くらいの費用がかかるんだよ。ってか、ポニー1頭のために来てくれないだろうし(大笑)僕が自分で出来るから庭で飼い始めたんだけどね^^

明日は蜂吸引システムの改良か?

新作

2010-08-24 | 日本蜜蜂
朝方に消滅群の巣をもう1つの群に餌付けした。



極小の群の割には蜜蓋もされておりソコソコの蜜がありそうだ。これを食す気にもなれないのでエサに^^巣門の前に蜂蜜を垂らしてやると舐めにやってくる。



それでは、新作に取り掛かる。蓋部分に穴を開ける。



蓋の上からステンレスネットを固定。ここまではよくやってる作り方。僕はそこからもう一段、枠を継ぎ足す。



蓋から2cm上に板を固定。それに両サイドを3cmづつ間をあける。



先ほどの板からさらに3cm上部に7cmの板を固定。



そして真ん中の開放部分をステンレスネットを取り付ける。



こんな感じ。この上に波板の屋根が来るので光が入る事無く換気が出来る。冬には上にコンパネを取り付けるだけ。



そして蓋の内側にもステンレスネットを。これで3段の防御。



蓋の上部に換気スペースを作ることでスムシの進入を最小限にする。ここからスムシの進入があれば、巣の中枢に入る事となるので衰退し消滅の可能性も出てくる。これほど手が掛かっても不可欠な作業だと確信してます。

今年の夏は元気モリモリの僕。裏山に草が生えてないのも今年初^^助手のクッキーと作業がはかどります(笑)



そうそう、夕方にパパ(隊長)から電話があり、蜜蜂の駆除依頼が入りました(大喜^^)明日、大島に下見に行きます^^

和蜂だったら良いな~^^

一群消滅

2010-08-23 | 日本蜜蜂
午前中にクッキーを放牧。盆前に草刈っていたので枯れて丁度良くなったみたい^^



「おいクッキー!ちょっと太ったんじゃね~か?^^」どうやら飼い主に似て暑いの得意なのか?(笑)

そして我が家の弱群は消滅しました。



予想通り、巣の中にもスムシが居た。勢力が強いと少々のスムシは大丈夫らしいが、個体数が減り防御できる状態じゃなかった。



逃亡ではなく消滅と言ったのも巣内には蜂蜜が残っていた。通常は逃亡前に巣の蜂蜜を腹一杯にして行くから蜂蜜は残らない。衰退しすぎていたので逃亡すら出来る余力が無かったのが本当だろう。

そして、町工場。



また新アイディアを考えた。ここ山口県で飼育する為に、温暖化で気温が上昇しつつある、この頃。結論として“夏の真夏日をどうやって過ごさせるか”が問題となる。

そこで不可欠なのは“スノコ天板”。これにより、蓋部分の入れ替えが容易になる。つまり、蓋を夏用と冬用に使い分けてしまう。夏の巣内は熱気と湿度が上がり巣が崩れてしまう。(我が家の2群がそれ)それを効率よく天板から出してしまう煙突のような構造にする。簡単にステンレスネットにするとそこからスムシが入る、と同時に光が入ってしまう。暗い場所を好み、上にあがろうとする蜂にとって天板からの光は落ち着かない。やがて逃亡を。。

かなり手の込んだ作業だが、これを可能にすれば最強となるであろう。つまり、どこでも飼える(かも?)巣箱が完成する。

残りの2群は僕が作った巣箱(上部分)ではないので試すことは出来ないが来春用に1個試作を作ってみる。

色々と考えた巣箱はネットで売られているが、スムシ・採蜜・管理・暑さ対策、これらをクリアー出来る巣箱は見たことが無い。

ならば作るのみ!

では明日^^

家族で

2010-08-22 | ファミリー
この夏間で一度は家族で来たかったんだ^^



上関某砂浜。3人で海に入ったのは初めてじゃないかな?ママが入ったのは正直驚いた^^



ためらいも無く入る訳は、綺麗。本当にそれだけ!足元を普通に魚が泳ぐのでママはキョロキョロと興奮状態(笑)



よ~し花菜!パパが遊んでやろう・・ちょっと待ってろよ!



いくぞ~



ほらよ~^^



その後、僕は獲物を探しに20分遠出したがゲットならず。地元の人も居たので、怒られるかも?も理由のひとつ(笑)

1時間で僕の燃料タンクもエンプティーマークが点滅。給油タイム^^



家族の良い笑顔が見れました^^



帰りは花菜は爆睡^^一杯遊んでくれた証拠。父親として満足です。