おはようございます!
昨日のうちに準備していた“紫タマネギ”を出荷。

そこそこの大きさの物を3個で100円。
ラベルを発行し、花菜と貼っていたらオバちゃんが覗き込んできて
「100円?そら安すぎるわ!」と言ってラベルを剥がし始めた。驚いてた僕とハナ^^
「こりゃ、130円にしんさい」と。実際、この値段はスーパー価格の半額ほど。安いのは解っているが売れ残りを考えると安くしてしまう。
このオバちゃんが言われる事は正しい事でもある。売れ残りが嫌なので安売りをし始めると“安売り合戦”となり相場が下がる訳だ。自分の作物に自信を持ち、適正な価格で販売する事を教えてくれました。
実際、130円で午前中に完売でした^^
怖かったのでオバちゃんの顔見てないし・・・(笑)
ありがとうございました、オバちゃん^^
さて、爺ちゃんから電話貰って伊保庄で藁をもらって来た。ハナは婆ちゃんに拉致されたので僕一人で帰宅^^

週末に作業できるなんて良いチャンスだ^^

サトイモを掘ってみよう!

ありゃ、良いんじゃない?
4株抜いてバケツ半分収穫したので今日はこのくらいに。

まだ時間があるので一列だけ“安納芋”を掘ってみる。

実はこの芋、百姓泣かせなのだ!株によっては通常のサツマイモと違い、株下から離れた所で芋を太らすんだ。だから掘る範囲が広いし深い。普通の芋掘りよりも2倍は時間が掛かる。

出来の良い株はこんなに^^
そして、紫キャベツ。

今日ネットを外した。ネットをしてるのに虫食いがひどく散々な結果に。

このピンクネット、防虫にはネットの目が大きすぎる。それと今年の猛暑のせいだろう、害虫が減ってこなきゃいけない時期なのにまだ真夏日。こりゃ駄目だわ・・

生姜はあまり大きくならなかったけど、これはこれでいい勉強となった。

安納芋は5キロくらいの収穫^^
で・・生姜は?

はちみつ漬けにしてみる。
ふぅ、作業はこのくらいで。。帰ってきたハナを呼んで

はいよ~、前髪切るよ^^

オヤツは勿論、安納芋の大学芋でした。
美味し!
昨日のうちに準備していた“紫タマネギ”を出荷。

そこそこの大きさの物を3個で100円。
ラベルを発行し、花菜と貼っていたらオバちゃんが覗き込んできて
「100円?そら安すぎるわ!」と言ってラベルを剥がし始めた。驚いてた僕とハナ^^
「こりゃ、130円にしんさい」と。実際、この値段はスーパー価格の半額ほど。安いのは解っているが売れ残りを考えると安くしてしまう。
このオバちゃんが言われる事は正しい事でもある。売れ残りが嫌なので安売りをし始めると“安売り合戦”となり相場が下がる訳だ。自分の作物に自信を持ち、適正な価格で販売する事を教えてくれました。
実際、130円で午前中に完売でした^^
怖かったのでオバちゃんの顔見てないし・・・(笑)
ありがとうございました、オバちゃん^^
さて、爺ちゃんから電話貰って伊保庄で藁をもらって来た。ハナは婆ちゃんに拉致されたので僕一人で帰宅^^

週末に作業できるなんて良いチャンスだ^^

サトイモを掘ってみよう!

ありゃ、良いんじゃない?
4株抜いてバケツ半分収穫したので今日はこのくらいに。

まだ時間があるので一列だけ“安納芋”を掘ってみる。

実はこの芋、百姓泣かせなのだ!株によっては通常のサツマイモと違い、株下から離れた所で芋を太らすんだ。だから掘る範囲が広いし深い。普通の芋掘りよりも2倍は時間が掛かる。

出来の良い株はこんなに^^
そして、紫キャベツ。

今日ネットを外した。ネットをしてるのに虫食いがひどく散々な結果に。

このピンクネット、防虫にはネットの目が大きすぎる。それと今年の猛暑のせいだろう、害虫が減ってこなきゃいけない時期なのにまだ真夏日。こりゃ駄目だわ・・

生姜はあまり大きくならなかったけど、これはこれでいい勉強となった。

安納芋は5キロくらいの収穫^^
で・・生姜は?

はちみつ漬けにしてみる。
ふぅ、作業はこのくらいで。。帰ってきたハナを呼んで

はいよ~、前髪切るよ^^

オヤツは勿論、安納芋の大学芋でした。
美味し!