goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

運動会

2013-10-06 | ファミリー
雨は止んだようだ^^

どうも今年の行事は雨天中止が多くて。。

でも運動会は出来そうだ^^さぁ場所取りに。。6時すぎに起床。まじ眠い・・

無事に場所取りが終わり帰ろうかと・・・すると園長先生が

「会長さん、言い忘れましたが閉会式で挨拶と万歳三唱をお願いします」

  「え?本気ですか?」突然の末期がん宣告並みにショック!しかもそれ、言い忘れる??(笑)もう時間がないじゃん・・



役員なんで運動会の手伝い。しかも一人の男、って事は猿並みに使いまわされる(笑)挨拶の内容が全く決まらないまま運動会開始。



始まってしまえば挨拶どころでなく段取り組ながら進行していく。こんなに忙しいのか?



あれ?花菜かけっこ何番だったっけ?



手伝いをしながらだけどカメラを片手に(笑)お陰で良い写真が撮れる^^



あんたら2人似てんな^^



爺ちゃんも参戦!



親子競技にはママが2つ、僕が3つ・・・全部か?^^



この二人、どっちか逆なんだろうけど様になってるのはなぜ?



保護者競技の2人3脚はぶっちぎりの優勝!!見たか!^^



ってチーム組んだのは現役消防士(笑)足早いですよね?



ムチャブリの借り物競争にはママが参戦!

無事に最終競技まで終了。本当に楽しい最高の運動・・・・・

あれ?閉会式?だよね~?

園長先生のお話が終わり・・こっちを向いた園長先生が僕の方を見て「じゃ、森岡さん」

いやいや・・涼しい顔して“じゃっ”って言われても・・(大笑)



無事に終わりました^^

終わってみて思った。予行演習から見てきた運動会。保護者は我が子の為だとして、先生方の努力が分かった。本番だけでは分からない、日々の練習で作り上げていく運動会を見れた。

本当に良い経験となった。良い勉強になった。

よくここまで子供達を調教(笑)しましたね。その積み重ねで運動会はある。一日だけじゃないんだよ。

本当に最高の運動会でした。本当にありがとうございました。

この経験をより良い物に、良い経験に変えていくのは僕ら親の仕事です。

ありがとうございました。。

あ、クス玉を割ったのは園長せんせ・・・・。^^