さて、何するか・・・

大島捕獲群は順調に育っている。巣枠につけた育児圏もサナギが孵化したらしく巣房が空き始めた。

3枚目に位置する人口巣にも蜂が巣を拡張し始めている。オレンジ色のが花粉。上部には・・

キラリと光っているのは採取したばかりの蜜。この状態でゆっくりと水分を蒸発させながら濃度を高くしていく。
で、昨日の続き。

途中でシステム変更したが思い通りの小屋に^^

植え替えをした32鉢を並べてもこのくらい。100は余裕で並ぶかな。

この後、植え替えた蘭は日陰で育て、2週間くらいから少しづつ日に当てるらしい。
そのまま過酷な労働を。。

畑に。サツマイモを植える場所を軽く耕運した。
タマネギの後は何を植えようか迷ってるが草が生えるので耕す。

サツマイモ予定箇所は

とりあえず、こんな感じ^^ジャガイモがすごく調子が良い。先週には元肥が強すぎたのか、少し萎れ気味だったが無事復活。今週末にはジャガイモの花が見られるだろう。
トウモロコシも絶好調!

透明なマルチを使ったが、この畑にはまだ早かったのかマルチの中に草が生えてる(笑)
ポップコーン用のトウモロコシはマルチ無しなので2列中、一列を草曳き。

20mくらいだが丁寧に土寄せしながら草曳くと1時間くらい掛かる。もう一列は今度だな。
あ~疲れた。。

大島捕獲群は順調に育っている。巣枠につけた育児圏もサナギが孵化したらしく巣房が空き始めた。

3枚目に位置する人口巣にも蜂が巣を拡張し始めている。オレンジ色のが花粉。上部には・・

キラリと光っているのは採取したばかりの蜜。この状態でゆっくりと水分を蒸発させながら濃度を高くしていく。
で、昨日の続き。

途中でシステム変更したが思い通りの小屋に^^

植え替えをした32鉢を並べてもこのくらい。100は余裕で並ぶかな。

この後、植え替えた蘭は日陰で育て、2週間くらいから少しづつ日に当てるらしい。
そのまま過酷な労働を。。

畑に。サツマイモを植える場所を軽く耕運した。
タマネギの後は何を植えようか迷ってるが草が生えるので耕す。

サツマイモ予定箇所は

とりあえず、こんな感じ^^ジャガイモがすごく調子が良い。先週には元肥が強すぎたのか、少し萎れ気味だったが無事復活。今週末にはジャガイモの花が見られるだろう。
トウモロコシも絶好調!

透明なマルチを使ったが、この畑にはまだ早かったのかマルチの中に草が生えてる(笑)
ポップコーン用のトウモロコシはマルチ無しなので2列中、一列を草曳き。

20mくらいだが丁寧に土寄せしながら草曳くと1時間くらい掛かる。もう一列は今度だな。
あ~疲れた。。