goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

そういえば・・

2010-08-27 | えび
今日は何しよう・・・

そういえば昨日、クラインの店長から電話が。。内容は
“いい加減、蜜蜂ばっかりやってね~で、えび持って来いよ(怒)”と。(90%ウソ^^)冗談風で書いたが内容はあってる。



最近、えび部屋でゆっくりしてないな、寒いし(笑)2日に一度、エサを投入して終了!5分。

って事で「アクアルーム・クライン」に赤白、黒白、数百匹持っていきました^^すでに予約まで入ってたし!店長待たせてゴメンネ^^あ、只今、店長は何かに取り付かれてるので注意(大笑)

調子が良いからなんだけどね^^120cmワイドに上級クラスを親種にしたのが大爆殖!すでに1000オーバーか?これが当たったなら他の水槽いらね~じゃね~の?と思う(大笑)

この秋は楽しくなりそうだわ・・

蜜蜂ばっかりでエビはホッタラカシだと思われてるので、そろそろ出しますよ!景気や相場は気にしない、出してこそのブリーダーですわ!えび創ってナンボ!

明日は花菜とリセットでもするかね^^

シゲキ

2010-05-24 | えび
初めてだが初めてとは思えなかった^^とても良い時間を、とても良いシゲキを貰った。



白壁通りでみんなで散歩。みんなで???(笑)逆光で花菜のシルエットが面白い写真となった。



そのエプロンどうした??



今度は僕らが遊びに行きます^^

無事に帰ったかな?

頑張った?

2010-04-30 | えび
とうとうやった!

いや、やっと終わった!

水草を抜いてから何日経っただろう・・・すべてのレイアウトを撤去してエビを掬うこと数日。500匹はいたぞ^^放置してるのに普通に繁殖してるし(笑)



さすが120ワイド!ここまでやるのに2時間掛かった^^でもまだ12時!メシ食って塩ビの配管を修正し、ろ材を洗った。

ここまでやったのは珍しい(笑)GW中にもう1つリセットしたいね~花菜が大人しくしてるかな・・・

無理だな・・^^

そうだ!トロピカルゾーンに300匹送りました^^連休は是非トロピカルゾーンへ(笑)

自分の進むべき。。

2010-04-26 | えび
いろいろな刺激を受けた紅白祭り。参加しながらも言い訳を考えてた自分に腹が立った。時間が取れなかった事と結果は関係ない。

とりあえず、自分のすべき事を訓えてくれたように思う。



いかに自分のライフスタイルで、限られた時間でアクアを楽しむか。。



紅白祭りが始まって少しづつ計画してた。今日は久しぶりの休み^^

井戸水での水替えを簡単にかっこよく(笑)を考えた。今までのホースでの足し水も良いんだが、エビ部屋にホースが散乱してるのもダサい。しかも天敵タマゴがホースをかじるので油断すれば大洪水・・・水槽のふちにホースを辿らせても良いが、移動する度にホースを潜る・・

ダサい。。

休みの半日ですべて完成させてやる。



たかが12畳のえび部屋に3箇所にコックを付けた。+流し(笑)流しを使う時にホースを外さなくてもよくなったし、同時に3箇所に水替えが可能!

すばらしい。

ま、僕が面倒なのが嫌なだけだが・・



結露しないようにカバーもしたしね!これで完璧^^

本当に一日で出来ちゃった。天井を這わしたのでスタイリッシュ!

いろいろと拡張性が高いの天井はこの形状にしたんだよね^^

一日つぶしたが良い仕事したよ。ではでは。。

狂犬病予防接種

2010-04-09 | えび
朝からシトシトの雨。家の片付けとエビの発送でのんびりしてた。帰りに自宅近くの保健所でなにやら人だかり。いや、犬だかり^^さほど気にせず家路を急ぐと小雨の中、飼い主と犬が保健所に向かってる。そのペア4組。保健所からは車で30秒、4組・・・・

何かある!家につき、急いでジャックを軽トラに乗せる。到着し、

「何やってるのですか?」と間抜けな飼い主。すると予想的中???狂犬病の予防接種だった^^去年はチャンスを逃し、動物病院で打ってもらったんだった。どちらかと言えば、あなたは雨が降る中荷台に犬乗せて何やってるの?と言われる感じだが(大笑)



来年はきちんと覚えていきましょう!^^僕が。。

そう、昨日の夕方からママが熱を出し調子が悪かった。僕も一度は出社したものの、気になって帰宅。熱も上がり今度は花菜が気になる。

週末なのでスタッフが多かった事と雨で来客数が少ないとの判断で緊急帰宅。ママを寝かし、花菜の御飯作って(僕のも)食べさせ、風呂入れて・・・・翌日の予約が気になるので風呂上りの花菜を毛布で包んで店へ。段取りを済ませ花菜を寝かす。23時にエビ部屋の電気をつけて台所片付けて洗濯して・・・

超楽しい(大笑)

明日の御飯は何しよっか・・^^

リセット

2010-03-12 | えび
リセットした^^作戦が決まったので90cmを2台リセット。やりだすと手際よく集中!スタートから水を張るまで2時間。さすがに段取りも良くなって来たので早いよ(笑)この2時間の半分は稚エビ掬い^^レイアウト全部取っ払って掬っても1時間はかかる。横20cmくらいのデカ網で掬ったんだけどね~

一個の水槽は丁度2年間使用した!かなり活躍してくれた。一年経過するとソイルの養分が無くなり水草の調子が落ちるでしょ?この頃の対策はソイルとエビをそのままでレイアウトの入れ替えをしている。半分以上は植えかえるかな。。これは、水草の性質で使い分けている。ソイルの養分が多い時には根張りの良い物、1年経過してのリフォーム時にはある程度の光量があれば成長する物。上手にリフォームすれば2年くらいは使えるよ^^



2か月前に立ち上げた120×60水槽。これは黒白として立ち上げ無茶苦茶調子が良い^^一年で1万匹は確実か?



宣伝ではありませんよ・・・(笑)

PLAY

2010-01-22 | えび
やっと終わった。



何時間かかっただろうか、エーハイムを一連・電気配線・メタハラ2台の取り付け・扉の建てつけを直し、スピーカー配線を。一番かかったのはスピーカーだろうな^^半年ぶりにスピーカーから音が出ました(笑)

後はじっくりと水を作るのみ。この水槽は黒白の漏れを入れる予定^^当たるかな~



よし花菜!仕上げに掃除機かけるから手伝ってくれぃ!

ど~した?

2010-01-21 | えび
120水槽もソイルと水が入り着々と配管が・・いや、そうでもない^^バーナーで炙って曲げていくんだけど意外と難しい。。



水流をどうするかを考えながら作業を進める。まだエーハイム一連しかしてないが^^メタハラは一台つけて・・・

あ~大変!

そうそう、こういう時にはいつも近くの量販店を行き来する事となるが、夕方暗くなって来た時に買い物を済ませ店を出た。そのまま歩いてると横を見ると



「お前、ど~した?」 最初に出た言葉(笑)僕と野鳥の距離1m。一瞬、置物か?と思ったくらい。そしてデジカメ出して3枚写真撮った。

その間、1分くらいだろうか。フラッシュたいてやっと飛んで行った。

ほのぼのと嬉しくなった瞬間^^勝手に鳥と仲良くなった気分。何てことないかな・・^^

こんな事

2010-01-14 | えび
着々と確保しています^^



昔は一パックが三分の一くらいだったんだけど今ではこれが一回分。春撒きのホウレン草も頑張ります!

明日はとうとうやってきます。あれが来ます^^