goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

久しぶりに

2012-02-09 | えび
なんつっても寒い!今日も雪がチラつく中、クラインへ^^えびも掬ってもっていくました。

店長!いつもありがとさんです^^



最近は森林組合の兄ちゃんも忙しくて来てくれないので(笑)水槽に水草を植えたりと珍しい日々を過ごしています。ついでにエーハイムなんか掃除したり^^みると以前のメンテが22年10月・・・さすがに笑っちゃいました^^

そうそう、クライン(下松)の帰りに田布施のパン屋さんに行ってみた!面白くおいしいパンが沢山あったので今度は家族で攻めるか?(笑)

明日もエビ部屋かな。。

思い切って

2012-02-07 | えび
リセットと心に決めて半年。ちっちゃいエビが多すぎて一日じゃ掬いきれず放置。するとまた繁殖し数が増える。この繰り返しで今日まで(笑)なんせ120×60なので稚えびの数も半端ない^^

そんな事しながら結局、立ち上げてから2年。いや~よく増えてくれた水槽だった^^このサイズの水槽は今まで失敗なしの超爆稙!みなさんも経験があるだろうが、増えすぎると選別の領域を超えてくる。一か月に数百匹を選別する時間がないのでそのままに。するとグレードが落ちる。増えてるのに何とも悲しいサイクル(笑)途中から選抜する事に。



ここ数日の成果で稚えびが居なくなった。

水槽がでかいと時間があるだけではリセットできない。それは、気合!^^



とはいえ、1時間で空っぽに。ここまですればもう大丈夫。



今日はここまで。今から古いソイルを山に捨てに行きます。田舎だから捨て場に困らないよね(笑)

さぁやりますか!

2011-12-22 | えび
朝からエビを掬い、下松市のクラインへ^^今年最後となる納品です。

そのまま、ソイル、水草を慌しく買いあさり帰宅。

店長いつもありがとうございます^^来年も宜しく!

さぁ~てと。1時間半で90cm水槽を2本リセット。ん~余裕でしょ(笑)



3つ並んでる両端の水槽のリセット。

今回はニューアマゾニアを使ってみる。



以前のものよりの茶色っぽい。チャームソイルや無印に似た色合いをしている。



新しいく乾燥していないので水の馴染みも良いようだ。

予定通りに1時間半で終了!慣れると早いね^^

さぁ、帰ってから水草植えるぞ~

本日ローキーズにエビが到着した途端、電話があり大量注文予約がありました。マジで?と耳を疑う量で。。こりゃ、本気で増やさんと・・・

えび

2011-10-20 | えび
今日は午後からエビを見に来られた方が。。

先月立ち上げた水槽が調子良いのでそろそろエビを投入しようか?と。

その前にパイロットを捕まえに。そう!捕まえに^^



あまり画像を載せると乱獲されそうなので。。



メダカのえさを投入し1分待ってから網で掬う。



一回掬うだけでこんなに捕れる^^こりゃ面白い!

それを見ていたお爺さんとお孫さんでしょうか、近くに来られ

「釣りのえさですか?」と聞かれた。

  「あ・・・そんな感じです^^」と。

聞けば、ここは釣りエサとしてエビを捕りに来る人は多いみたい。それにしても簡単に捕れる。10分で終了!



300匹はいると思うよ。買えばそこそこ良い値段するんじゃないかな?

今度は花菜と一緒に来よう!^^

台風は

2011-09-20 | えび
どうやら台風はピークを過ぎたみたい。もともと山口県は暴風域にはかかってないが、この頃の気象状況は警戒していないと何が起こるか解らないし。

って事で外での作業が出来ないのでえび部屋に入る。今までは寒くては入れなかったエビ部屋も気温の低下で耐えられるようになってきた^^エアコンも点けないで良い季節になったのは嬉しい。



120×60水槽の水草を植えた。

エーハイムを掃除したが前回のメンテは10ヶ月前だった(笑)

明日はもう1つか??

一年10ヶ月

2011-09-16 | えび
120×60水槽。やっとリセットする気になった(笑)

僕は1個の水槽をリセットすると2,3個は一度にする。



これが終わると90cmをもう1つ。昨日、クラインに赤白を大量に運んだのもタイミングが良かったしね^^

さぁ、しばらく雨なので水槽のメンテでもしますかね。。

何ヶ月ぶりだ?

2011-09-14 | えび
確か前にやったリセットは今とは季節が違うような・・・



90cm一本をリセット。やり始めると1時間で終わるのだが、なかなかスタート切れないでいた^^

僕はリセットしてすぐに水草を植える。



前景は明日かな?

そうそう、隣の水槽では花菜のカエルが。。(笑)



ニワトリ達は暑いので玄関で。

明日はえび運びます。たぶん。。

珍しく

2011-02-24 | えび
ホームメーカーとの打ち合わせや時間に縛られていたので、少しづつの合間をみてリセットした。



昼過ぎから初めて夕方には花菜が手伝ってくれたのでね^^今年のソイル事情が僕なりにまとまった(使用法)ので120ワイドもやろうかな?面白い方法なんですよ(笑)チョットした工夫です^^“右向け右”のこの業界に左を向いたら突かれるので書きませんがね(大笑)いつになっても一緒だよな。。僕はこのまま和蜂でいます。洋蜂にはなれません。

明日も朝から商工会議所へ出向いて確定申告の書類をまとめる。今月中には終わりそうだな^^これが済むと気持ちもゆっくり出来る。確定申告もこれまでの経験だろうか、税理士を通さずに出来るようになった。



明日もソーセージに挑戦してみよっかな・・・

名古屋へ ~小作人は行く~

2010-11-13 | えび
どのくらい楽しみかは分からない。楽しみ?期待?不安?(笑)

朝7時に出発し8時前の新幹線に乗る。



花菜は始めての新幹線ですでに興奮状態^^



寝不足で少しだけでも寝れるか?と思っていたが花菜の相手に睡眠は考えないことに。花菜も全く寝ることもなく名古屋到着。。そう考えると名古屋は近いな^^

AM11時半。待望の“CRIMZON”到着。



看板横に設置してあるメタルな物はオリモさんが我が愛馬クッキーの馬車として用意してくれました^^本当にありがとうございます(???)



お昼前だというのにビールがチラホラ・・・では僕も^^腰壊して一週間ぶりのビール!マジ美味い^^

花菜はシドがお気に入り(対面2度目)でまたはしゃぐ



早速、店内へ。整理券はもらえなかったが(大笑)OK牧場^^



花菜にはエビは珍しくないらしく魚に夢中!

夕方には少しづつ人数がふえ、名古屋メシの準備も進む。



5時前にはイベントスタート!すでに50人は集まってそうだぞ!



オリモさんの話とは違い(笑)とても美味しい名古屋めしに大好評だったよ。

それとこの時すでに、花菜の苗字は変わり楽しく第2の人生を楽しんでいた(大笑)



6時前、Team CRIMZON 挨拶が始まりイベントも大盛り上がり!この時、テントには収容不可能で80人以上はいたよ。



土曜日には仕事を休んだ事がなく、すでに電話が鳴りっぱなし・・・酔いがさめてきた(笑)そうだよな、新婚旅行ですら土曜日を避けたくらい。

6時半にタクシーが到着し、帰路へ。



タクシーで30分ほど寝た花菜は完全復活!



足臭いし(パパ、ハナ)うるさいし・・・どんだけ元気なんだ??



広島からの連絡便がなく一時間待つようなので、作戦変更で岡山に下りた。ここで花菜とホームから出てパパの大好きな尾道ラーメンを調達!ん~良い作戦だった^^

そこからの“こだま”で最後尾に子供用の運転席が設けられているんだって^^



だから寝てくれよ!この時10時。いつもなら寝ている時間。。



我が家に着いたのはAM1時。本当に長い一日だった^^


さらりと書いた^^

今回の感想。

いや、感謝だね!僕を引っ張り出した^^オリモさん、藤村さん、古賀さん、。本当に感謝しています^^僕が一周年を祝福しなくてはいけないのに、熱く歓迎して頂きました。

そして、初ご対面となる沢山の人たちに僕をはじめ、家族を可愛がっていただきました。花菜が予想以上に有名で嫉妬しましたが・・・(笑)個人的には様々なブリーダーさんとの会話には楽しく、時間を忘れました^^え?あなたが?みたいな面々も(笑)気がついたら手土産までもらい驚きです^^

今回の経験の中で、今までの自分のスタイル・方向性・出来事を振り返り思うこともある。色々あっただろうが、この場で共に過ごせる、この場に呼んで頂ける今の自分が嬉しいです^^

CRIMZON 1周年 おめでとうございます

ホウレン草はどこへ?

2010-10-08 | えび
実は今日も大島にハマチを狙いに準備してたんだけど、さすがに私も人の子、朝起きたら体が限界で動きませんでした。みなさんも遊びすぎ・・・いや、働きすぎに注意してくださいね(笑)それからリオデジャネイロ?ニドネジャーネーヨ?2度寝じゃね~よ?起きたのは11時。睡眠がどういう物かを思い出しました^^

はい、月一回ペースのえびネタの日です^^

ある人から聞かれて笑っちゃったんだけどね!

「最近は何を餌にしてますか?」

最近、ホウレン草奮闘記を書いていないのでね^^実は・・



ちゃんとストックしてますよ~(笑)仕事上、冷凍庫のスペースには困らないので一年分はありますよ。しかも今ではこの大きさのホウレン草でなければ足りません。この手のひらサイズで4・5束分のホウレン草が入ってます。(葉の部分のみ)

とは言いつつ、おじさん(※)がハンバーグと一緒に持って来てくれた“okazoさんフード”が便利なので寝る前にパラパラ撒いています。最近のエサって良く出来てますよね^^感心しますよ~

今年は畑を借りられたので大量に植えますよ^^

遅れましたが明日にはテイラーズに到着する予定です。おそらく一番遅いのでプラケースで展示してあると思います^^すいませんでした。。