goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

これは!

2012-08-09 | 愛馬クッキー
またまたオリンピック。朝4時半までレスリングを見てしまった(笑)眠いってもんじゃないが、問題発生し強制起床(大笑)

花菜、クッキー放牧してくれよ。



と、その姿を後ろから見てると・・・我が子が馬をひき放牧する姿。。はっ!これは僕が夢に描いてた光景(大涙)馬乗りだからこそ憧れる光景だった。まさか現実となるとは。。と少し感動してしまった。

あ、水筒わすれてんぞ・・・!(笑)



今日の午前中は草刈。どうしてだろう、盆は仕事が忙しいので来客がある訳でもないのに盆が来るまでは!と家中を片づけてしまう。さすが日本人^^

午後からは畑。



シシトウの支柱を抜き



抜き取って最後の収穫とする。なんともよく収穫できた^^



マルチを取り



右横の落花生に土寄せをする。次に何を植えようかと考える時期が楽しい^^

スイカを植えすぎたのだろうか、収穫したスイカが5つくらい転がってる(笑)いつ食べて良いか分かんないもん^^一番古い黒玉スイカを切ってみる。



美味しそうだぁ~^^



クッキーの餌も買って来たし、あした馬糞捨てて完璧か!

やっぱり午後からの日差しが和らいでるよ絶対。あ~夏が終わっちゃうよ~!冬は嫌いだぁ~!

秋か?

2012-08-08 | 愛馬クッキー
花菜がカブトムシを持って帰ってきたので2匹では可愛そうなので、暇つぶしにポイントへ^^



良いポイントであれば日中でも10匹くらいは簡単に見つかる。

今日は予約が多いので休んでようと思いつつも・・・無理である^^



クッキーを見ると暑そうなのでシャンプー。。



その後も落花生の土寄せを行い、ナス、ピーマン、トマトの追肥を。サツマイモもここ最近の猛暑で干乾びていたのでスプリンクラーを設置。シシトウは明日に刈り取って最後の収穫とする。

毎日、外に出てるから分かるんだけど今日の午後は日差しが弱まったように感じた^^もう秋か?

この頃、自分の変人(?)ぶりに驚く。昨夜もオリンピックを見ていた事もあり、起きたのは10時(笑)しかもエアコン、扇風機なしで汗もかかずに寝てる(大笑)下半身には直射日光が差し、日焼けするぞって勢い。

こんなに暑さに強い人、変じゃね?(笑)

有罪?

2012-05-18 | 愛馬クッキー
おはよ~^^



クッキーに“行ってきます”言って来い(笑)



今日はなにしよか・・・

と電話が鳴りTCMの兄ちゃんから^^



このボブキャット、次のもらい手が決まったのでオイル交換、ベルトの交換など良い状態にする。週明けにはタイヤをチェックし完璧かな^^

さてと、鉢に植えたトマトにも雨除けを付けるために骨組みを。



そのとなりの花壇にはスイカを3つ。



朝、このスイカを花菜がみつけ怒られた(笑)どうやら、植えるのを手伝いたかったらしい(大笑)

ふぅ~今日はホント良い天気だ・・・・って、こらぁぁぁぁぁ!(怒)



誰だ!ガレージにウンコしたのは!クッキーめ。。。



お前は有罪だぞ!先月のキャベツの苗を食べた事も含め、、執行猶予なしの・・・・

“丸刈り”の刑(笑)



この状況で少し緊張してるクッキー^^嫌な予感がしてるんだろうな。。

はい、始めます!



最近、調子が良く筋肉モリモリになってきたので毛刈りが楽になった。

っとまぁ、大人しい^^クッキーは3歳だから一番ヤンチャな頃なんだけど、ここまで来たら大きいぬいぐるみだな^^



顔の周りなど細かい所は人間用のバリカンで。あ、今回も前髪だけ残してタテガミも坊主。。

僕もこの子の毛刈りは5,6回くらいしてるので慣れてきたし。30分くらいで終わったよ^^最短!



はい!シャンプー。



もちろん、顔も^^



今回の仕上がりは最高だね!2度刈りしなくても大丈夫だわ。。



体拭いて終わり!よし、放牧^^

よっしゃ、僕も風呂はいろ。。。

しゃんぷ

2012-05-09 | 愛馬クッキー
おはようございます!



今日は暑くなるぞぉぉぉ!って事で



見るからに暑そうなこの子をシャンプーしましょ^^



顔なんかも容赦なし(笑)



はい、終わったから放牧。

お・・雷なってんぞ。。



厩舎も綺麗に。。

夕方、トマトの雨除けを設置。



花菜は豆笛を収穫中^^



畑ってなにかと物入りだな。



明日からしばらく草刈りです。

余田まつり

2012-04-01 | 愛馬クッキー
朝7時過ぎ、クッキーをシャンプー^^



市内の余田まつりにクッキーを出してくれ!と頼まれていた。



ウンコ袋を持ち、花菜と歩いて。



ある程度落ち着いたら花菜にクッキーを持ってもらう。

馬って不思議なもので誰が引っ張ってるかで緊張の度合いが変わる。大人、子供。男、女の違いで全く変わるんですよ^^



歩いて3キロ。40分で到着。近くの草むらで休憩。

今回は子供を乗せて歩くのでもしも?がないように運動して疲れさせる。



イベント開始、ジャックもジャンプを披露し動物ふれあいパークとなった(笑)



2時間のイベントが終了し、帰りにキクエ先生と花菜がクッキーに。



このキクエ先生、以前の保育園の園長先生^^懐かしかったです。



今回のクッキーが自分でも驚くほど大人しく良い子だった。来た時のヤンチャはなく、大きなぬいぐるみ状態でみんなから可愛がられました。



帰りも花菜とクッキーとで歩いて帰る。



さすがにこの3人、往復6キロはしんどいのだろう^^のんびりと散歩しながら。。



天気も良く、楽しかったですよ。



正直、人に見せるために飼ってるわけじゃない!と粋がってた所が僕の中にありました。だが、みなさんに馬の良さを解って頂けるなら、と感じイベントに参加しました。本当に皆さんが喜んでいただき僕ら家族も嬉しかったです。

今日はよく寝れそうです(笑)

次の計画に向けて

2012-03-03 | 愛馬クッキー
朝からいつもの農協。



クッキーの放牧場が広がった事で外へ逃げ出す事だけは避けたいので入口を厳重に^^



毎日、少しずつ片づけていく。



久しぶりの天気だが風が少々強い。

天気なんて関係ない子豚はジャックと(笑)



ジャックは花菜の存在を“子供”から“家族”に変わったようで、花菜が散歩へ行くと着いていくようになった。昔は花菜が読んでも聞かなかったが一緒に山に駆け上がる姿は家族の成長を実感できる^^どこに行ったか分からない花菜を探すのもジャックを呼べばわかるしね(笑)

そういえばこの頃、クッキーに乗りたいと言いはじめたので



馬には乗せてあげたいが自分から言い出すまでは乗せない。自分から言い出した事により、動物の世話をさせる。乗りたいのなら世話をしなさいと、ね^^だからそれまでは世話を強制しないのが僕の方針。



「花菜ちゃん、5歳になったら馬に乗るの!」とママに言ってるらしい(笑)

来年は裏山を広げて乗馬レッスン開始か?

トナカイが

2011-12-29 | 愛馬クッキー
昨日の夕方、タケシ隊員から電話が。。

せっかく作った門松、大変な事になってるぞ・・・

買出しですぐに帰れなかったので。。



そうです!放牧中のトナカイが藁と葉牡丹を食べちゃいました(笑)

笑い事じゃないわ!(怒)

お前(クッキー)は格下げして来年はジャックがトナカイか?^^



天気も良いので少しづつ家の掃除を。

相変わらずの小熊はニワトリと^^



でもこうやって、ジャックや花菜の匂いを付けているので外敵には襲われないんですよ!



年明けたらしっかり家族サービスしないと。。。

さて、仕事。。

おでん

2011-12-14 | 愛馬クッキー
今年は大根が安い!みんなでおでん作るかぁ~^^


<花菜、大根の皮むき中>

お~あぶね~!

今朝は花菜に起こされ保育園へ。その前にクッキーにリンゴ^^



今日は保育園に行きたい理由があったんだよ実は。



花菜を保育園にお願いし、そのまま園庭へ。花菜がいつもやってる鉄棒の高さが知りたかったんだよ^^登園時間は園庭は駐車場として開放してあるので僕でも入れる訳だ!

「よし、予想通りの高さだ!」

はやく鉄棒を作ってやらないと!保育園では“途中、足を着かずに4回転逆上がり”をするようになったらしい(大笑)さすが、僕の子^^

今日はチョイと忙しい。実は昨日、家畜保健所から電話があり家畜の管理法が改正されたので説明したいと。



ここ数年、家畜の伝染病が増えてきての対策だという。説明を聞きながら横のホワイトボードに目をやると家畜飼養状況が。



「あ・・・すいません、ニワトリも飼ってるのですが申告が必要ですか?」

予想は的中し書類が増えました(笑)



家畜保健所に行ったので馬糞の処理や予防接種、イベント参加の対応など聞いたが、それほど決まってる物ではなかった。その場その場での対応は飼い主の常識、配慮、動物の知識、経験だと。

書類を提出し、クッキーの馬糞を斉藤牧場に。



動物好きなジャックも牛は苦手みたい(笑)


良い夫婦の日

2011-11-22 | 愛馬クッキー
今日は良い夫婦の日。ちょうど5年前に家の餅まきをやったな。

え?まだ5年!もう10年くらい住んでるみたいだ(笑)



朝から花菜に叩き起こされスタートした。今日はクッキーの厩舎を大掃除しよう!おが屑をすべて取り除き、下地のコンクリートを乾かす。時折、これをしないと衛生的に宜しくないのだよ。

馬糞捨てに2往復した斉藤牧場。



あれこれ動いてるともう夕方。

綺麗になりました^^