なんとかなるもんだ~週末DIY~

薪ストーブのある生活

アウトドアチェア 折りたたみテーブル2

2022-03-06 21:27:14 | 日記
部品がIRONPAINTしてしっかり乾いたので、天板加工、組み立てに入る。
椅子の幅に合わせて天板を真ん中でカット、折りたたみテーブルにするため中央に横長蝶番の取付け位置を決める。
蝶番の回転部は干渉を防ぐため、カッターで角を削る。
そして、BRIWAX(クリア)で磨き、耐久性を上げる。


蝶番位置には下穴を開け、木ねじで固定。


さらにサイドは片サドルを同様に取り付けた。


最後に持ち運びしやすいように、以前100均で購入し、使っていなかった取っ手を付けて完成。


早速、子供の野球観戦でデビュー。
持ち運びも便利で取付けも簡単。
ランチでは弁当、カップラーメンも置けて快適。
お気に入りアイテムとなった。







アウトドアチェア 折りたたみテーブル1

2022-03-04 20:24:31 | キャンプ
わが家には10年前に購入したColemanアウトドアチェアが3脚あり、未だ現役で活躍中。
キャンプやスポーツ観戦で使用しており、サイドにカップホルダーは付いているものの、弁当を食べる時など置き場に困ることが多いため、簡易テーブルを作ることにした。

イメージはこんな感じ

ネットで検索してみたが、既製品やDIY投稿は見つからず、自身で考えることにした。
弁当やカップラーメン程度が置ければいいので奥行15センチもあれば充分。
強度もそこまで必要としないが、ズレ落ちては困る。
アーム部にΦ10、長さ10cmほどスチール部が残っているため、そこに4点引っ掛け天板固定することに決め、ホームセンターへ材料探し。


幾つか使えそうな材料があったが、塩ビ管用Φ13片サドルに決定、棚用集成材600×150mm、横長蝶番も購入。


金具は色ツヤバラバラのため、IRON PAINTで統一。


サドル内側には薄手のすき間用テープを貼り、フィット感上げた。
週末、天板にワックスし、組み立てる予定。

自転車塗装 2

2021-12-24 18:16:25 | 日記
先日、無事塗装を終えバラした部品を組み直す。
タイヤ、クランク、リアディレイラーを取り付け、チェーンを繋げようとしたところで、重大なミスに気がつく。
バラす際、チェーンカッターでチェーンを切ってしまい、コネクターを完全に抜いてしまっている。
しかも予備コネクターもない、作業を一旦辞め、近くのホームセンターへ。

チェーンを購入しようと探すがない。
ただ、隅の方にミッシングリンク(ジョイント)を発見。
とりあえず通勤には間に合わせたいため、購入。

自宅に戻り、チェーンを繋ぐ。
何とか繋がった〜。
その後はVブレーキ、シフティングレバーを繋ぎ、とりあえずバラした部品は全て取り付ける。
最後にギア、ブレーキ調整を行い、試運転。

ガキガキと異音。。。
ブレーキもホイールに接触してる。。。
週末までは我慢することにして最後にグリップを取り付け完成。

後日、異音を調べてみるとやはり心配していたミッシングリンクからだった。
近々、チェーンを交換することにしよう。
今回、塗装をきっかけに各パーツに触れ、構造はシンプルだがセッティングは中々奥が深くて面白かった。

色を変えてから駐輪場で見る愛車は一段と格好良い!
これからも大事に乗っていきたい。

自転車塗装

2021-12-20 14:30:54 | 日記
今回のことの発端は4年前に購入した自転車のシフティングレバーの調子が悪く、購入先の自転車屋に見てもらったことから始まる。
要はレバーが劣化して壊れたようで、交換を勧められた。
工賃込みで6,000円。。。
高い、新しい自転車に乗り換えも考えたが、好みのものがない。
色々考えた結果、自分で修理することに(笑)

インターネットで調べるとシフティングレバー(純正品)を見つけた。
600円、安い!
すぐに商品が届き、古いレバーを取り外し、取り付け。
作業はすぐに完了、7速の入りを微調整し蘇った。
ついでにグリップも古くなっていたので購入した。

これで終わらないところが私だ。。。
せっかくの機会だから、汚れていた自転車を塗装してみることにした。
ということで、せっかくセッティングしていたレバーも含め、全ての部品をバラす。

部品を全て取り外すと思っていた以上に汚れが目立つ。
水洗いし、乾いたところで塗装面を#600番のサンドペーパーで足付け処理、塗装したくないところはマスキング処理を行う。

そこにプラサフを2度塗りし、下地作り。
1度目は薄く吹き付け、薄っすら色が付く程度に。(写真は2度塗り後)

しっかり乾かしたあと、今回購入したエナメルスプレー(OD色/陸·海カラー)登場!

中々渋い色ではないか、果たして上手く塗れるのか不安もここまで来たら後戻りできない。
いざ挑戦。

1度目はプラサフ同様、軽く塗装。
中々いい感じに塗れた。続いて2度目、更に慎重に液垂れしないように気を付けながら300ml缶を使い切る
これは良い!かなり上手くいったゾ!
塗装を終え、満足感にひたっている場合はないと私。
勢いでバラしたパーツを組み直し、次回の通勤までに元通りにしなくてはいけない。









iPhone SE液晶交換

2021-05-10 14:15:09 | 日記
自宅用でWiFi使用しているSE第一世代。
4インチサイズで手にも馴染みやすく使いやすい。
そんなSEが無残な姿に…。

どうやら息子が落として液晶を割ってしまったらしい。
幸い液晶以外は正常に動いている。
液晶補修はUVレジンなど調べると色々出てくるが、
さすがにここまで激しいと補修する気力が湧いてこない。
そこで液晶丸ごと交換することにした。

Aamazonで安価に販売。
但し、純正品ではないため自己責任。
これなら補修材料購入より安いくらい。
しかも交換に必要な工具も付いていて、追加で用意するのは細かな部品接続のためのピンセットくらい。

早速、You Tubeで動画を見ながら作業開始。
非常に丁寧な説明のため、作業は細かいが付属の工具を使い、難なく分解していく。

新しい液晶にカメラ、スピーカー、ホームボタンを移植。
最後にコネクターを接続して本体に液晶をはめ込んで完了。
作業自体は丁寧にやって30分程度。

電源を入れると正常に起動。
タッチ操作も問題なし。
今回購入した液晶はブラック、もちろんホワイトもあったが、ちょっと遊び心で色を変えてみた。
そのため、ホームボタンは白のまま(笑)

何も知らずに帰宅した息子の驚いた顔を見るのが楽しみ!
今度は落とさないように使ってもらいたいものだ。