おか〜さん 『ピーナツがリビングのドアの上に上がってます
キャットタワーのハンモックから飛び乗ったのです』
ピーナツ 『怪しい音がするねん』
おか〜さん『何の音⁉️』
ピーナツ 『このあたりから音がしてる』
おか〜さん『あ!なんかガサゴソ音がしてるね
これはきっとクマネズミ🐀
クマネズミは寒さに弱くて家に入ってくるそうです
もとろん家の中には入って来ません。
でも猫がいるって言うのに舐められたもんね』
ピーナツ 『あの〜そろそろ降りたいねん
』
おか〜さん 『え〜❓降りられないの?!
勢いよく上がったくせに降りるのはこわいそうです
仕方なく抱っこして降ろしました』
おか〜さん 『昨日のお散歩で珍しい鳥に会いました
飛ぶ宝石カワセミです
慣れているのかかなり近くまで行けました』
おか〜さん 『この千川ではコサギにはよく会います
羽がレースのようで美しいですね
今朝はこの冬1番の冷え込みでした
手袋をしていても冷たくて寒かったです』
抱っこして降ろしてもらうなんて、甘えっ子だなあ。
ココちゃんが真似しないといいね。
カワセミさんもコサギさんも綺麗だね〜。
うちの近所じゃカラスくらいしかいないわ。
しかし、ここ数日は冷え込みがキツい!
風も強くて雪が舞い上がるんだけど、冷えすぎてるからフワフワでキラキラなのよ。
綺麗だけど、寒いのは嫌〜。
カワセミ、可愛いですね!
サギ、こちらでも見ます。海際のあまり綺麗でない川なので、ちょっぴり可哀想になります。
ほふく前進になってるwww
ネズミが家の中にいるの??
天井裏かな。
ネズミさんも冬は寒いもんね。
カワセミはこちらだと見かけないのよ~。
私が小学生の頃はいたんだけどな。
ピーナツはいつもネズミの音を気にしてます
こんな高い所に上がったのは初めて
抱っこして下ろしたのにまた上がってました
ココナツはネズミにはあまり反応しないなあ
もっぱら鳥を見ています
カワセミは久しぶりに会えました
コサギはよくいますね
すごく寒いのに水の中でお魚を探してる
北海道の雪はきれいだから舞い上がると美しいでしょうね
でも寒いのはイヤよね
ピーナツがあんなに高い所でネズミの音を追いかけるのは初めてです
降りられないくせに、何度も上がっては降ろすを繰り返しました
カワセミもサギも美しいです
サギは真っ白で大きいから見つけやすいですね
結構人慣れして逃げません
ネズミの音追いかけて匍匐前進〜後退してました
部屋の中には出て来たことはないです
寒くなると天井裏に入ってくるらしい。
カワセミは結構どこでもいるんですよ
小さいからみつけにくいけど、声でわかりますよ