goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩クッキーママとP&C

(旧)お散歩猫クッキー3
ビビリの茶トラ白猫ピーナツとココナツの成長をお楽しみに
面白いシマシマコンビの誕生です

5月27日 正しいお口の開け方

2021-05-27 15:14:03 | ミルク

おか〜さん 『さあさ、お薬ですよ』

ミルク   『ぐえっ

 

おか〜さん 『お口を開けさせるのが苦手って方のために

       口の端っこにこうやって指を当てます

       左側は中指が同じ位置です

       これでグッと力を入れます

       そんなに力は入れないでね』

ミルク   『い〜〜っ

 

おか〜さん 『ほーら!簡単に開いたでしょ

       これでお薬をポーンと放り込むだけです』

ミルク   『ぎゃ〜〜〜

 

ミルク   『よくもあんな顔を撮ったわね

おか〜さん 『今日もよく飲めました。よかったね

 

おか〜さん 『今日はものすごい土砂降りで寒くなりました

       さすがにお買い物に出られず、あり合わせのランチ

       オムレツとカレー、そして煮物です

       ちょっと和のものもほっとするのよね


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月24日 雨だとツマンナイね | トップ | 5月30日 大阪に行ってました »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかパン)
2021-05-27 17:47:42
ミルクちゃんのアップが迫力がある~!
うまくお薬の飲ませ方が撮れましたね~。
たぶんうちでは撮れないと思う。

ママさんと同じように、
左の指は同じ位置でしますね~。
でもそれだけだと開かないから、
右のひとさし指の爪で、下の前歯をぐっと下げます。
それで口が開くからそこで薬を入れて、
さらに人差し指でのどに薬を押し込む。
ちょっとオエってなるけど、
入れどころを間違うと、吐き出すじゃない?
かわいそうだけど、そんな感じ。

ミルクちゃんはお利口だから、
ちゃんと薬を吐き出さずに飲めるのね。エライエライ。

ママさんのところ雨が降って寒くなりました?
その雨雲の尻尾が今こっちに来そうです。
寒いと煮物や汁物が欲しくなりますよね。
先日ちょっと寒くなったじゃない?
その時はおでんがあったので温めて食べました。
今頃おでんって・・・
でも夏の冷やしおでんは冷たくておいしいよ。
パック詰めの出来合いのおでんを冷蔵庫で冷え冷えにして食べるの。
暑い日にお勧め~。
あ、違った、今日は寒くなっちゃったんだっけね。
じゃあ温めてどうぞ。笑
返信する
Unknown (ウルママ)
2021-05-27 21:55:53
ミルク姫のアップだぁ~~
わかぁ~~いきれいだにゃぁ
うまく口を開けれてるなぁ
すごぉ~~~い
返信する
Unknown (テロテロ)
2021-05-27 22:07:42
ミルクちゃんは薬を吐き出したりしない??
ごまちゃんは後からプッて吐き出すのよ。
だから、我が家の薬はすり潰して粉にして
貰ってるの。
粉の薬をはちみつで溶いて、お口に塗るのよ~。
返信する
Unknown (あずあず)
2021-05-28 08:31:06
すごい!前に抜歯のとき抗生物質の錠剤でしたが、口に入れても「ペッ」と吐き出され無理でした。必要な時は注射にしてます。だけど飲ませられないのは困るなと思ってます。でも出来ないんです。。
返信する
Unknown (蘭丸)
2021-05-28 16:13:47
ミルクちゃん、お薬を、すぐに飲んじゃって、偉いです~
ママさんと私、同じ飲ませ方でした~
うちは、チビは、すぐに飲んでくれますが、ボーイは🦀カニさんで、あぶくブクブクですから~
チー君も手強いんです~
なので、ミルクちゃんは本当に、いい子ちゃんですよ~
飲んだ後のお顔も決まってる~

ママさんのランチ、またまた美味しそうだなぁ~ 煮物もいいですね~
昨日は本当に寒かったですね~
返信する
ごっくんを見てからね (クッキーママ)
2021-05-30 14:57:48
おかパンさんへ
一人でスマホを片手で撮っているので、お薬をお口に
放り込むところは写せませんでした。
私もおかパンさんんとほぼ同じやり方です。
お薬を放り込んでからごっくんを見届けるまでは口を開けないように手で閉じています。
でないとペッってやられることがありますよ。

先週は大阪にいました。
雨が降ると気温が下がって肌寒くなりました。
暑くなると思って行ったのに、長袖で過ごすことに。

おでんは1年通していいですよね。
お大根がちょっと硬くなってしまうけど、煮物はやっぱりお腹がほっとして好きです

ウルママさんへ
ミルク若いですか?
聞いたら喜びますよ。
実際は結構汚れていてばっちいのよ。

テロテロさんへ
お薬を吐き出してることありますね。
だからごっくんしたのを確認するまでは手でお口を抑えて手を離さないようにしています
粉薬を蜂蜜に混ぜる作戦ですね。
これだと吐き出そうと思ってもムリね

あずあずさんへ
ちょっと可哀想でもお口をあ〜んと開けてしまえばコッッチのもんです。
あとはお薬を放り込んでお口を閉じておく。
ごっくんするのを確かめたらOKです。

蘭丸さんへ
蘭丸さんもニャンズが多いから、何かと投薬があるんですね。
とにかく飲ませないとまたお医者さんに!ってことになりますもんね。
お口ぶくぶくになりますね。
多分これは苦いお薬なんだと思います。
だからオブラートに包んで、放り込んでました。
ミルクも油断するとぺってやるので、ごっくんを確認してから手を離すようにしています。

肌寒いときはやっぱり煮物がいいですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ミルク」カテゴリの最新記事