カードに秘められし可能性の追求者、ぶっしーです。
今回は、ぶっしーがTT関西で使用候補に考えているデッキを紹介です。
相変わらず白青の配色になってしまいましたが。
「白青スターロード」
ユニット24枚(白19、青白5)
2-3 ペガサス・ポニー ×3
3-2 鎧闘士エビゴールド ×2
3-3 鎧闘士カニスティール ×3
4-4 シックス・シリンダー ×2
4-4 天魔モリガン ×3
4-4 天魔エーディン ×3
4-4 天魔マナナン・マクリル ×3
4-4 大いなる杯の乙女 ×2
4-4 天魔ケルヌンノス ×3
ベース9枚(青5、白4)
2-2 ソーラービーム・サテライト ×2
3-4 散り逝くバラ ×2
4-3 海底都市中央銀行 ×2
4-4 密閉されたサイバーワールド ×3
ストラテジー7枚(青5、白2)
2-3 シュレジンガーの猫 ×2
4-1 再改造手術 ×3
4-4 聖なる遺志 ×2
白の天野カード、スターロードをメインにしたコントロールデッキです。
天野杯があった頃に作ったデッキなのですが、通常環境でもかなり戦えるため、愛用しているデッキです。
形は結構違いますが、TT九州でもスターロードが上位に入賞したことでその強さも証明されたことかと思います。
デッキの回し方としては、とにかく場に《天魔エーディン》を維持し続け、
《天魔ケルヌンノス》で盤面のユニットやベースを除去して、
そのままダメージを受けなくなった《天魔ケルヌンノス》で殴るという感じです。
このデッキでは、その勝ちパターンに持っていくためのカードとして
《密閉されたサイバーワールド》《シュレジンガーの猫》を採用してあります。
《天魔エーディン》を守るために使用したり《天魔ケルヌンノス》の効果を使いまわすのに使用したりと使いどころは多いです。
今後も、このような新たなデッキが登場し、どんな結果を残してくれるのか非常に楽しみです。
今回は、ぶっしーがTT関西で使用候補に考えているデッキを紹介です。
相変わらず白青の配色になってしまいましたが。
「白青スターロード」
ユニット24枚(白19、青白5)
2-3 ペガサス・ポニー ×3
3-2 鎧闘士エビゴールド ×2
3-3 鎧闘士カニスティール ×3
4-4 シックス・シリンダー ×2
4-4 天魔モリガン ×3
4-4 天魔エーディン ×3
4-4 天魔マナナン・マクリル ×3
4-4 大いなる杯の乙女 ×2
4-4 天魔ケルヌンノス ×3
ベース9枚(青5、白4)
2-2 ソーラービーム・サテライト ×2
3-4 散り逝くバラ ×2
4-3 海底都市中央銀行 ×2
4-4 密閉されたサイバーワールド ×3
ストラテジー7枚(青5、白2)
2-3 シュレジンガーの猫 ×2
4-1 再改造手術 ×3
4-4 聖なる遺志 ×2
白の天野カード、スターロードをメインにしたコントロールデッキです。
天野杯があった頃に作ったデッキなのですが、通常環境でもかなり戦えるため、愛用しているデッキです。
形は結構違いますが、TT九州でもスターロードが上位に入賞したことでその強さも証明されたことかと思います。
デッキの回し方としては、とにかく場に《天魔エーディン》を維持し続け、
《天魔ケルヌンノス》で盤面のユニットやベースを除去して、
そのままダメージを受けなくなった《天魔ケルヌンノス》で殴るという感じです。
このデッキでは、その勝ちパターンに持っていくためのカードとして
《密閉されたサイバーワールド》《シュレジンガーの猫》を採用してあります。
《天魔エーディン》を守るために使用したり《天魔ケルヌンノス》の効果を使いまわすのに使用したりと使いどころは多いです。
今後も、このような新たなデッキが登場し、どんな結果を残してくれるのか非常に楽しみです。