
【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】
同じ非英語圏の人たちは3年もすればそこそこ英語を話します。彼らは英語ということばをフレーズ(意味ある単位)としてとらえます。そしてその運用、トレーニングが英語・英会話学習の目的となります。
ところが日本の英語教育では「進行形はbe動詞+現在分詞」「受身形はbe動詞+過去分詞」「現在完了形はhave[has]+過去分詞」と教えてきました。
例えば、以下の①から⑤の動詞フレーズのパターンをご覧ください。
まず言葉の習得の基本はもっとも簡単な命令表現です。これは③の原形動詞フレーズがそれをにないます。Open it!(それを開けなさい)、Make it!(それを作りなさい)、Do it!(それをしなさい)ですが、この③のパターンは三単現の表現でない限り①と同じです。
さて次に③のフレーズの動詞をing形にしてopening it!、making it!、doing it!などとすると進行形や動名詞で使われます。もちろん進行形での運用はbe動詞系列のものとなります。
今回述べたいのは、完了形と受身形との類似性です。まずそれぞれの[A][B][C]の②の過去形動詞フレーズと⑤の ed形動詞フレーズを比べてください。opened it、made it、done it!となり、[C]以外はまったく同じですね。{C]のように動詞が変化するのは例外で[A]の規則変化動詞はもちろんのことほとんどの動詞が②と⑤は同じなのです。
だから私たちと同じ非英語圏の人たちは簡単に英語を話せるのです。
さて完了形も受身形にも共通していることは過去分詞と言われるものです。
受身形だとか、完了形だと叫ばずにこのような表現は簡単にできます。これが国際水準です。
① 現在形動詞フレーズ ② 過去形動詞フレーズ
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
[A]
① open(s) it ② opened it
③ open it ④ opening it ⑤ opened it → It is opened.
[B]
① make(s) it ② made it
③ make it ④ making it ⑤ made it → It is made.
[C]
① do(es) it ② did it
③ do it ④ doing it ⑤ done it → It is done.
[完了形から受身形への運用トレーニングの例]
Someone has opened it. ------------------> It is opened.
(誰かがユウする) それを開けたことを (それって)開けられてるよ
Someone has made it. ------------------> It is made.
(誰かがユウする) それを作ったことを (それって)作られてるよ
Someone has done it. ------------------> It is done.
(誰かがユウする) それを行ったことを (それって)行われてるよ
もちろん完了形でのファンクションフレーズ、つまりI haveとかShe hasなどで、一方受身形は進行形と同じbe動詞系列のファンクションフレーズの運用となります。
これで、進行形、完了形、受身形の表現がそろったことになります。重要なことは、私たちと同じ非英語圏の人たちがこのような文法用語を知らなくても英語を話しているということです。
年末を迎えて、ブログもそろそろまとめの段階を迎えています。
今回述べたことは、日本人だから理解できないことなのでしょうか。
例年12月になると教材などの注文が大幅に増加します。学校時代に学ばなかった国際水準の学習法の採用をそろそろ考えませんか。
ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。
------------------------------
[当ブログは【英語脳構築オウム返し英会話学習法HTML版やその電子書籍版】を購入された方をサポートします]
[今日の学習]
You-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング 音声解説付きプロモーション
あなたもバイエル程度の英会話学習から始めませんか。
オウム返し100連発に挑戦してください。
【オウム返し No.27】
今回のものは、「オウム返し」から記事をほぼそのまま転載しました。
[1]
Q: A handsome person?
A: Yes. A handsome person.
[2]
Q: Is Mr. Green a handsome person?
A1: Yes, he is. He's a handsome person.
A2: No, he's not. He's not a handsome person.
[3]
Q: What is Mr. Green like?
A: He's a handsome person.
---(日本語訳)----
[1]
Q: かっこいい人なの?
A: かっこいい人よ
[2]
Q: グリーンさんは、かっこいい人なの?
A1: はい、そうよ。彼はかっこいい人よ
A2: いいえ、そうじゃないよ。彼はかっこいい人じゃないよ
[3]
Q: グリーンさんは、どのような人なの?
A: 彼はかっこいい人よ
[STEP 27]
人には、背の高い人、背の低い人、肥えている人、やせている人など、それこそ様々です。そんなとき、「~は,ドンナだ」と形容詞を用いて表現します。
【英語発想を身につける!】
「~は、ドンナナニだ」と、形容詞+名詞の形で表現する場合があります。
この場合、基本的に主語が複数形になると名詞も複数形になることに注意してださい。
【ここがポイントだ】
personの複数形であるpersonsは普通使わないで、peopleを用います。
またpersonやpeopleは一般的な「人」を表しますが、manやwomanなどを用いて「~な男性だ」「~な女性だ」「~な子どもだ」といった表現をすることもあります。
ただしここでも単数と複数の区別をする必要があります。
You are an unfriendly waitress.
あなたって、無愛想なウエイトレスですね
You are unfriendly children.
あなた方って、よそよそしい子供たちだね
【情報ボックス】
a man - men 男性 a woman - women 女性
a boy - boys 少年 a girl - girls 少女
略
an unfriendly person ----- unfriendly people 無愛想な人
an educated person ----- educated people 教養のある人
a talented person ----- talented people 才能のある人
a broad-minded person ----- broad-minded people 心の広い人
an uneducated person ----- uneducated people 教養がない人
略

ところで、以上のようなオウム返しの表現ができたらそれでいい、と考えている方がおられると思います。しかしこの教材はそんなものだけではありません。
それぞれのオウム返しを体験することによって英語発想を身につけ,さらにそれを元にして様々な表現展開ができるのが目的です。
実際の教材には,様々なフレーズをとりあげています。
本ではページ数が限られているために,とりあげているフレーズも限られています。そこでそれを補うためにオンライン講座というものがあります。

ところで、以上のようなオウム返しの表現ができたらそれでいい、と考えている方がおられると思います。しかしこの教材はそんなものだけではありません。
それぞれのオウム返しを体験することによって英語発想を身につけ,さらにそれを元にして様々な表現展開ができるのが目的です。
実際の教材には,様々なフレーズをとりあげています。
英語脳構築オウム返し英会話学習法HTML版やその電子書籍をご購入の方に


【be動詞フレーズ5段活用】 be an educated person 「教養のある人だ」
=============================
(1) (am, are, is) an educated person 現在形動詞フレーズ
(2) (was, were) an educated person 過去形動詞フレーズ
(3) be an educated person 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being an educated person ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been an educated person ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
He isn't an educated person.
彼は、教養のある人じゃないよ
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売 ※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット ![]() DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、 銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済 | |
