goo blog サービス終了のお知らせ 

英語脳構築「オウム返し英会話学習法」

ワンフレーズでのオウム返しを基本にして、それを「きちんとした表現」へと展開させていく学習法を公開

(英語で)今まで天ぷらを食べたことがあるの?

2014-08-20 13:08:32 | 第2節 経験的な意味


8月中に以下のいずれかの教材を購入いただいた方には,電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚-改訂版」はまの出版刊(価格1,200円だったもの)中嶋太一郎著 を無料進呈しています。

◉【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
◉【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
◉【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)
◉【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.3 (HTML・PDF版)
◉ 「ファンクションメソッド英会話独習テキス(HTML版)
◉ 「英語の九九英会話発想トレーニング 全 (HTML版)
◉ 「「コミニカ中学英語基礎編」Aセット/Bセット/団体使用 (PDF版)
-------------------------------
◉ファンクションメソッド新教材
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次

 
 U-Tube動画 【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage
-------------------------------

[今日の学習]

英語は、be動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。

英語は4つの時制で成り立っています。
今まで学習してきた現在形、過去形、未来形,そして今回も現在完了形への展開となります。
今回も「経験用法」の学習です。ただし人主語のものです。

【オウム返し No.91】

[1]
 Q: Ever eaten tempura?
 A: Yes. Eaten tempura before.

[2]
 Q: Has Bill ever eaten tempura?
 A1: Yes, he has. He has eaten tempura before.
 A2: No, he hasn't. He has never eaten tempura.

[3]
 Q: How many times has Bill eaten tempura?
 A: He has eaten tempura many times.

---(日本語訳)----
[1]
 Q: 今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A: そう、以前に天ぷらを食べたことがあるよ

[2]
 Q: ビルは、今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A1: はい、そうよ。彼、以前に天ぷらを食べたことがあるよ
 A2: いいえ、そうじゃないよ。彼、一度も天ぷらを食べたことかないよ

[3]
 Q: ビルは、今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A: 彼、何度も天ぷらを食べたことがあるよ

[STEP 91]
「経験用法」で、everやbeforeを使った表現では、「今まで天ぷらを食べたことがありますか?」などの意味になりますが、「最近、天ぷらを食べた?」といったlatelyを使った表現もあります。

【ここがポイントだ】
過去形をを使うと、過去の一時点のことしか表現できませんが、現在完了形を使うと時間の幅を持った表現ができます。このような意味の違いはあまり日本語では表現できません。

  Did you eat tempura lately?
  最近、天ぷらを食べました?
  Have you eaten tempura lately?
  最近、天ぷらを食べました?


以下は【情報ボックス】にあげている表現です。
これらのフレーズを使って「オウム返し」をしてください。英文は省略しています

最近ビルと話をした
最近家のペンキを塗った
最近ルーシーに電話した
最近車を洗った
最近一生懸命に働いた
最近彼女とデートした
最近寿司を食べた
最近大坂に行った
         
   英語脳構築オウム返し英会話学習法 HTML版より抜粋

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
eat tempuraeating tempuraeaten tempura
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
eat(s) tempuraate tempura
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)天ぷらを食べる  


[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  Do you eat tempura?
  (ふだん)天ぷらを食べるの?

[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  Did you eat tempura?
  (過去に)天ぷらを食べたの?

[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  Will you eat tempura?
  天ぷらを食べるのつもりなの?

[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  Are you eat tempura?
  (今)天ぷらを食べてるの?
  Do you like eating tempura? 動名詞として
  天ぷらを食べるのが好きなの?

[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  Have you eaten tempura lately?
  最近、天ぷらを食べたことがあるの?

「オウム返し英会話学習法HTML版」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものと言えるでしょう。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)今まで外国に行ったことがあるの?

2014-08-18 12:40:40 | 第2節 経験的な意味


8月中に以下のいずれかの教材を購入いただいた方には,電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚-改訂版」はまの出版刊(価格1,200円だったもの)中嶋太一郎著 を無料進呈しています。

◉【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
◉【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
◉【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)
◉【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.3 (HTML・PDF版)
◉ 「ファンクションメソッド英会話独習テキス(HTML版)
◉ 「英語の九九英会話発想トレーニング 全 (HTML版)
◉ 「「コミニカ中学英語基礎編」Aセット/Bセット/団体使用 (PDF版)
-------------------------------

[今日の学習]

英語は、be動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。

英語は4つの時制で成り立っています。
今まで学習してきた現在形、過去形、未来形,そして今回も現在完了形への展開となります。
今回は「経験用法」の学習です。ただし人主語のものです。

【オウム返し No.90】

[1]
 Q: Ever been to Kyoto?
 A: Yes. Been to Kyoto before.

[2]
 Q: Have you ever been to Kyoto?
 A1: Yes, I have. I have been to Kyoto before.
 A2: No, I haven't. I have never been to Kyoto.

[3]
 Q: How many times have you been to Kyoto?
 A: I have been to Kyoto many times.

---(日本語訳)----
[1]
 Q: 以前京都に行ったことがあるの?
 A: そう、以前に京都に行ったことはないよ

[2]
 Q: あなたは、以前京都に行ったことがあるの?
 A1: はい、そうよ。私、以前京都に行ったことがあるよ
 A2: いいえ、そうじゃないよ。私、一度も行ったことがないよ

[3]
 Q: あなたは、何回京都に行ったことがあるの?
 A: 私、何度も京都に行ったことがあるよ

[STEP 90]
been to Tokyoは、toが「到達」を表し、「京都に到達したこと」という意味です。つまり「過去に京都に到達したことがある」ということから「京都に行ったことがある」ということになります。

【英語発想を身につける!】
(ワンフレーズ表現)
Ever been to Kyoto?
今まで京都に行ったことがあるの?
(きちんとした表現)     
→ Have you ever been to Kyoto?
  あなたは、今まで京都に行ったことがあるの? 

【ここがポイントだ】
略 
         
   英語脳構築オウム返し英会話学習法 HTML版より抜粋

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be abroadbeing abroadnbeen in Japan
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) abroad(was, were) abroad
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+方位語)外国にいる  


[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
  Are you abroad?
  (ふだん・今)外国にいるの?

[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
  Were you abroad?
  (過去に)外国にいたの?

[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
  Will you be abroad?
  外国にいるつもりなの?

[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
  原則として進行形はなし
  Do you like being abroad? 動名詞として
  外国にいるのが好きなの?

[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
  Have you been abroad?
  (今までずっと)外国にいたの?
  Have you been abroad?
  外国に行ったことがあるの?

「オウム返し英会話学習法HTML版」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものと言えるでしょう。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)最近、天ぷらを食べました?

2013-10-18 10:00:35 | 第2節 経験的な意味

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

英会話学校にに通ったり、語学留学をていると「何て語彙力がないんだ」と痛感することが多いと思います。あるいは外国旅行をしたり、外国に駐在していても、「語彙力がないこと」にもどかしさを感じます。
それは、ふだん語彙力が自然に身につく学習をしていないことに大きな問題があります。
-------------------------------------------

[当ブログは【英語脳構築オウム返し英会話学習法HTML版やその電子書籍版】を購入された方をサポートします]

講座は全110講座で、約5ヶ月の周期で配信しています。したがって何度も繰り返して学習できまるし、参加もいつでも自由です。
この教材の特色は、特色として典型的なオウム返しの応答に関連してさまざまな表現展開をとりあげていることです。ひとつひとつのオウム返しを体験することによって、確実に英語表現が身につきます。

 ○「「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」HTML版」とその電子書籍のサポートブログ 音声付き
 ○「電子書籍「誰も教えてくれなかった英作文逆転の発想法」のサポートブログ

[今日の学習]


You-tube 電子書籍「電子書籍「オウム返し英会話トレーニング 音声解説付きプロモーション


英語は4つの時制で成り立っています。
今まで学習してきた現在形、過去形、未来形,そして今回も現在完了形への展開となります。
今回も「経験用法」の学習です。ただし人主語のものです。

【オウム返し No.91】

[1]
 Q: Ever eaten tempura?
 A: Yes. Eaten tempura before.

[2]
 Q: Has Bill ever eaten tempura?
 A1: Yes, he has. He has eaten tempura before.
 A2: No, he hasn't. He has never eaten tempura.

[3]
 Q: How many times has Bill eaten tempura?
 A: He has eaten tempura many times.

---(日本語訳)----
[1]
 Q: 今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A: そう、以前に天ぷらを食べたことがあるよ

[2]
 Q: ビルは、今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A1: はい、そうよ。彼、以前に天ぷらを食べたことがあるよ
 A2: いいえ、そうじゃないよ。彼、一度も天ぷらを食べたことかないよ

[3]
 Q: ビルは、今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A: 彼、何度も天ぷらを食べたことがあるよ

[STEP 91]
「経験用法」で、everやbeforeを使った表現では、「今まで天ぷらを食べたことがありますか?」などの意味になりますが、「最近、天ぷらを食べた?」といったlatelyを使った表現もあります。

【ここがポイントだ】
過去形をを使うと、過去の一時点のことしか表現できませんが、現在完了形を使うと時間の幅を持った表現ができます。このような意味の違いはあまり日本語では表現できません。

  Did you eat tempura lately?
  最近、天ぷらを食べました?
  Have you eaten tempura lately?
  最近、天ぷらを食べました?


以下は【情報ボックス】にあげている表現です。
これらのフレーズを使って「オウム返し」をしてください。英文は省略しています

最近ビルと話をした
最近家のペンキを塗った
最近ルーシーに電話した
最近車を洗った
最近一生懸命に働いた
最近彼女とデートした
最近寿司を食べた
最近大坂に行った

   英語脳構築オウム返し英会話学習法 HTML版より抜粋

ところで、以上のようなオウム返しの表現ができたらそれでいい、と考えている方がおられると思います。しかしこの教材はそんなものだけではありません。
それぞれのオウム返しを体験することによって英語発想を身につけ,さらにそれを元にして様々な表現展開ができるのが目的です。
実際の教材には,様々なフレーズをとりあげています。

英語脳構築オウム返し英会話学習法HTML版やその電子書籍をご購入の方に

ご質問などがあればメールで質問してください。

英語脳構築プログラム

table-9

【一般動詞フレーズ5段活用】 eat tempura
=============================
(1) eat(s) tempura  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) ate tempura  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) eat tempura  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) eating tempura  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる
(5) eaten tempura  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

【オウム返し No.91】の音声をお聞きください。

(1)を使って 「(ふだん・今)天ぷらを食べていますか?」
(2)を使って 「(その時)天ぷらを食べましたか?」
(3)を使って 「(これから)天ぷらを食べるつもりなの?」
(4)を使って 「天ぷらを食べるのが好きなの?」
(5)を使って 「(今まで)天ぷらを食べたことがないの?」

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション    
------------------------------------
ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、
楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済
ダウンロード販売オウム返し英会話学習法」(HTML版・音声つき)電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング(PDF版・音声つき)

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆

【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)最近、天ぷらを食べました?

2013-05-29 09:55:04 | 第2節 経験的な意味

【当研究会からのお知らせ】

○今までの英会話学習法とはまったく違う、英語発想に基づく一歩先行くファンクションメソッドによる英会話講座(Holistic approach語彙力強化座講座) 

     Holistic approach英会話通信講座

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が1万名を越え、本日(5月20日)19,691名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(5月20日)8,582名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube 電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッドは「行為や状態をひとまとまりのもの」としてとらえるから確実に語彙が定着し蓄積します.だから自由に英語が話せるメソッドです。

新 ブログ 「だから英語が話せない その傾向と対策」
  日本人が英語オンチになるこれだけのワケ
  新記事 「「5文型理論が日本人を英語オンチにしている その1~その4」
  ブログ「だから英語に落ちこぼれた」シリーズ  全34シリーズ

あなたもバイエル程度の英会話学習から始めませんか。

オウム返し100連発に挑戦してください。


[今日の学習]

英語は4つの時制で成り立っています。
今まで学習してきた現在形、過去形、未来形,そして今回も現在完了形への展開となります。
今回も「経験用法」の学習です。ただし人主語のものです。

【オウム返し No.91】

[1]
 Q: Ever eaten tempura?
 A: Yes. Eaten tempura before.

[2]
 Q: Has Bill ever eaten tempura?
 A1: Yes, he has. He has eaten tempura before.
 A2: No, he hasn't. He has never eaten tempura.

[3]
 Q: How many times has Bill eaten tempura?
 A: He has eaten tempura many times.

---(日本語訳)----
[1]
 Q: 今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A: そう、以前に天ぷらを食べたことがあるよ

[2]
 Q: ビルは、今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A1: はい、そうよ。彼、以前に天ぷらを食べたことがあるよ
 A2: いいえ、そうじゃないよ。彼、一度も天ぷらを食べたことかないよ

[3]
 Q: ビルは、今まで天ぷらを食べたことがあるの?
 A: 彼、何度も天ぷらを食べたことがあるよ

[STEP 91]
「経験用法」で、everやbeforeを使った表現では、「今まで天ぷらを食べたことがありますか?」などの意味になりますが、「最近、天ぷらを食べた?」といったlatelyを使った表現もあります。

【ここがポイントだ】
過去形をを使うと、過去の一時点のことしか表現できませんが、現在完了形を使うと時間の幅を持った表現ができます。このような意味の違いはあまり日本語では表現できません。

  Did you eat tempura lately?
  最近、天ぷらを食べました?
  Have you eaten tempura lately?
  最近、天ぷらを食べました?


      英語脳構築オウム返し英会話学習法 HTML版より抜粋

ところで、以上のようなオウム返しの表現ができたらそれでいい、と考えている方がおられると思います。しかしこの教材はそんなものだけではありません。
それぞれのオウム返しを体験することによって英語発想を身につけ,さらにそれを元にして様々な表現展開ができるのが目的です。
実際の教材には,様々なフレーズをとりあげています。

本ではページ数が限られているために,とりあげているフレーズも限られています。そこでそれを補うためにオンライン講座というものがあります。

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

table-9

【一般動詞フレーズ5段活用】 eat tempura
=============================
(1) eat(s) tempura  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) ate tempura  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) eat tempura  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) eating tempura  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる
(5) eaten tempura  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

【オウム返し No.91】の音声をお聞きください。

(1)を使って 「(ふだん・今)天ぷらを食べていますか?」
(2)を使って 「(その時)天ぷらを食べましたか?」
(3)を使って 「(これから)天ぷらを食べるつもりなの?」
(4)を使って 「天ぷらを食べるのが好きなの?」
(5)を使って 「(今まで)天ぷらを食べたことがないの?」

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション
   
「オウム返し英会話学習法HTML版」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものと言えるでしょう。
音声は,すべて応答となっています。
一人でもQの音声が流れたらとっさにAを答えることができるようになってください。
音声を流さないで,お二人で役割を変えて応答するのも効果的です。
ご夫婦や友だち同士,あるいは親子で楽しんでいる方はたくさんおられます。
またこの教材には【情報ボックス】というコーナーを設け、100の【オウム返し】を元にした表現拡大ができるようにしています。

[お知らせ]

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「オウム返し英会話学習法」(HTML版・音声つき)電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP


(英語で)今まで京都に行ったことがあるの?

2013-05-28 09:37:00 | 第2節 経験的な意味

【当研究会からのお知らせ】

○今までの英会話学習法とはまったく違う、英語発想に基づく一歩先行くファンクションメソッドによる英会話講座(Holistic approach語彙力強化座講座) 

     Holistic approach英会話通信講座

○U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リストを作成しました.8つのリストにまとめてアップしています.

  U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

☆ファンクションメソッドによる大好評動画

   動画再生回数が1万名を越え、本日(5月20日)19,691名となりました。
 最近では、ほぼ1ヶ月で約1,000人の方が訪れています。
   
   U-tube 「英語脳構築プログラム実況中継」
   動画再生回数が本日(5月20日)8,582名となりました。

◉当ブログ間連動画
  U-tube 電子書籍「オウム返し英会話トレーニング」PDF版 」 プロモーション
------------------------------------

ファンクションメソッドは「行為や状態をひとまとまりのもの」としてとらえるから確実に語彙が定着し蓄積します.だから自由に英語が話せるメソッドです。

新 ブログ 「だから英語が話せない その傾向と対策」
  日本人が英語オンチになるこれだけのワケ
  新記事 「「5文型理論が日本人を英語オンチにしている その1~その4」
  ブログ「だから英語に落ちこぼれた」シリーズ  全34シリーズ

あなたもバイエル程度の英会話学習から始めませんか。

オウム返し100連発に挑戦してください。


[今日の学習]

英語は、be動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。

英語は4つの時制で成り立っています。
今まで学習してきた現在形、過去形、未来形,そして今回も現在完了形への展開となります。
今回もbe動詞系列で「継続用法」の学習です。
今回は「経験用法」の学習です。ただし人主語のものです。

【オウム返し No.90】

[1]
 Q: Ever been to Kyoto?
 A: Yes. Been to Kyoto before.

[2]
 Q: Have you ever been to Kyoto?
 A1: Yes, I have. I have been to Kyoto before.
 A2: No, I haven't. I have never been to Kyoto.

[3]
 Q: How many times have you been to Kyoto?
 A: I have been to Kyoto many times.

---(日本語訳)----
[1]
 Q: 以前京都に行ったことがあるの?
 A: そう、以前に京都に行ったことはないよ

[2]
 Q: あなたは、以前京都に行ったことがあるの?
 A1: はい、そうよ。私、以前京都に行ったことがあるよ
 A2: いいえ、そうじゃないよ。私、一度も行ったことがないよ

[3]
 Q: あなたは、何回京都に行ったことがあるの?
 A: 私、何度も京都に行ったことがあるよ

[STEP 90]
been to Tokyoは、toが「到達」を表し、「京都に到達したこと」という意味です。つまり「過去に京都に到達したことがある」ということから「京都に行ったことがある」ということになります。

【英語発想を身につける!】
(ワンフレーズ表現)
Ever been to Kyoto?
今まで京都に行ったことがあるの?
(きちんとした表現)     
→ Have you ever been to Kyoto?
  あなたは、今まで京都に行ったことがあるの? 

【ここがポイントだ】


      英語脳構築オウム返し英会話学習法 HTML版より抜粋

ところで、以上のようなオウム返しの表現ができたらそれでいい、と考えている方がおられると思います。しかしこの教材はそんなものだけではありません。
それぞれのオウム返しを体験することによって英語発想を身につけ,さらにそれを元にして様々な表現展開ができるのが目的です。
実際の教材には,様々なフレーズをとりあげています。

本ではページ数が限られているために,とりあげているフレーズも限られています。そこでそれを補うためにオンライン講座というものがあります。

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

【be動詞フレーズ5段活用】 be abroad 「外国にいる」
=============================
(1) (am, are, is) abroad  現在形動詞フレーズ 
(2) (was, were) abroad  過去形動詞フレーズ 
(3) be abroad  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being abroad  ing形動詞フレーズ
※進行形はなく、動名詞で使われる。
(5) been abroad  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================
(1)を使って 「どこにいるの?」「(ふだん・今)外国にいます」
(2)を使って 「どこにいたの?」「(その時)外国にいました」
(3)を使って 「どこにいる(来る)つもりなの?」「(これから)外国にいる(行く)でしょう」
(5)を使って 「(今までずっと)外国にいるの?」 「継続用法」
(5)を使って 「(今まで)外国に行ったことがあるの?」 「経験用法」

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション
   
「オウム返し英会話学習法HTML版」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものと言えるでしょう。
音声は,すべて応答となっています。
一人でもQの音声が流れたらとっさにAを答えることができるようになってください。
音声を流さないで,お二人で役割を変えて応答するのも効果的です。
ご夫婦や友だち同士,あるいは親子で楽しんでいる方はたくさんおられます。
またこの教材には【情報ボックス】というコーナーを設け、100の【オウム返し】を元にした表現拡大ができるようにしています。

[お知らせ]

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
ダウンロード販売Paypal決済では、Paypalアカウントからのお支払いはもちろん、 VISA, MASTER, JCB, AMEXのクレジットカード決済も行えます。
Paypalの導入により、海外からのご購入も便利になります。住所,電話番号など個人情報に関わる事項については問いません。DL-MARKETでご購入された商品(※)はiPhone,iPadでもご利用いただけます。iPadやiPhoneで直接ダウンロードしてご覧になるほか、PCでダウンロードいただいた商品をiTunesを使ってお使いのiPhone,iPadに簡単に転送することができます。ぜひご活用ください。

ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)
「オウム返し英会話学習法」(HTML版・音声つき)電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP